もふもふぺろん
8
本
才能、そしてライフワーク
「頭のよさ」を決める最大の変数は努力した時間である、という言説を最近たまたま書籍や記事で何度か目にした。いわゆる「才能」チックなものも、そうだと思う。世界的に有名な演奏家やオリンピックで活躍するアスリートと私を隔てる最も決定的な要素は、一つのことに費やした時間であるはずだ。(もちろん、身体の作りなど変数は他にいくつもあるけれど)
「才能」は先天的なものではなく努力によっていかようにもなる可能
こんなにもこんなにも書くことを愛してる
久しぶりに、好きなことを好きなだけ書いた。
最後に散文めいたものを書いたのは去年の大晦日だったから、もう一年の四分の三を、何も書かずに過ごしてきたらしい。
書かない、というよりも、書きたくない、書けない、だった。轟々と押し寄せる日常に足をとられて、感情は柔軟性を失い、文字にするべきものなど何も手にしていない気がした。もうすっかり、私の言葉は枯れてしまったのだと思った。
小さい頃から、時間が許す