harmographer_shinsawano

◆"光 ♾ 色 ♾音=調和"を地球レベルで発信する写真家◆Natu…

harmographer_shinsawano

◆"光 ♾ 色 ♾音=調和"を地球レベルで発信する写真家◆Nature Sound Creator DSDで環境音を収録◆Flower Essence Producer ◆『神々の花園』の案内人instagram: @shinsawano #harmographer

マガジン

  • 植物体が奏でるメロディ

    植物はいつも音楽を奏でています。その驚きの音を植物体から抽出し編集しています。

  • ネイチャーサウンド

  • プロフィール

    ◆"光 X 色 X 音=調和"を地球レベルで発信する写真家 ◆Nature Sound Creator ◆Flower Essence Producer ◆『神々の花園』への案内人 詳しくはこちら👇 linktr.ee/shinsawano

記事一覧

12/11澤野新一朗さんのフラワーエッセンス会 開催します。詳しくはこちらまで😊↓ https://ameblo.jp/k-create-n/entry-1277327…

【イベントお知らせ】 12/11(日) 午前/10:00~13:00 午後/14:00~17:00 東京/府中 【marble】にて 澤野 新一朗 さんのフラワーエッセンスの会 (ボトル・色診断つき)開催…

今まで存在しなかった独自技法で生み出した、澤野新一朗オリジナル作品の制作プロセスを説明

この作品製法のアイデアは、突然閃いたイメージをベースに実験を繰り返し、そのイメージに近づけた全く新しいユニークは作品です。世界一薄い和紙にプリントし、金箔・プラ…

” クラゲ鑑賞”の 癒しブームの秘密とは?長時間ビデオを制作した裏側には、映像編集と音楽に他のビデオにはない工夫がされてい…

最近、クラゲの鑑賞が癒しブームに乗っています。 クラゲのゆったりした動きをぼんやり眺めていると、日ごろの不安やイライラが安らいで、心が静かになる、という感想が多…

ハス🌺(蓮)の植物体からメロディを抽出しました‼。蓮は他の植物と異なり、とても静かな音楽をいつも奏でています。

🌞蓮(ハス)は、お釈迦さまのたくさんの物語にも登場するように、大昔から国を越えて人々に親しまれてきました。 優しい緑色の丸い葉、宝珠のような美しい形の蕾、そして儚…

植物体のメロディー、モンステラの若葉

都会のオアシス、熱帯植物園で元気に育つ観葉植物モンステラの若葉から植物体のメロディを編集しました。 映像を観るだけでなく、神秘的で有機的な音楽をBGMとしてずっと聴…

《 植物はいつも音楽を奏でています?!》

植物はいつも音楽を奏でています。 僕は、今その驚きの音を植物体から抽出し音楽編集しています。 この植物が演奏する装置に出遭ったのは、今からおよそ30年ほど前。 あ…

日の出に和音が聴こえた‼

某出版社の仕事で、日本国内を撮影取材している時に、 日の出を撮影する機会が度々ありました。 その一つ、確か鹿児島県出水市の1万羽の鶴の撮影に出かけた時の話です。 …

逆定点撮影❓

"定点撮影" って聞いたことありますか? 定点撮影とは、一般的に固定した位置から、 主に時間による被写体(撮影対象物)の変化を記録すること。 例えば、1本の樹の四季の…

数字が色に見える自分

僕は幼稚園のころから数字を見ると色が浮かびます。 母方のお爺ちゃんは、油絵の画家でした。 お爺ちゃんの家は自宅からそれほど遠くない場所でしたので 週末にはよく遊…

自己紹介

ニックネーム:シン インスタID: shinsawano 現在の仕事: 〇 写真家。ですが、harmographerと自称しています。 〇 ネイチャーサウンドクリエーター、自然界の音をハイ…

12/11澤野新一朗さんのフラワーエッセンス会 開催します。詳しくはこちらまで😊↓ https://ameblo.jp/k-create-n/entry-12773278024.html

【イベントお知らせ】
12/11(日)
午前/10:00~13:00
午後/14:00~17:00
東京/府中 【marble】にて

澤野 新一朗 さんのフラワーエッセンスの会 (ボトル・色診断つき)開催します😊🌹

”出会うと人生が変わる”

世界的写真家、南アフリカ政府観光大使でもある澤野新一朗さんによる
「神々の花園Ⓡ」フラワーエッセンス・音と光のエナジーセッション

オリジナルのフ

もっとみる

今まで存在しなかった独自技法で生み出した、澤野新一朗オリジナル作品の制作プロセスを説明

この作品製法のアイデアは、突然閃いたイメージをベースに実験を繰り返し、そのイメージに近づけた全く新しいユニークは作品です。世界一薄い和紙にプリントし、金箔・プラチナ箔を貼りました。
2019年8月~10月アメリカで開催された展覧会にて、会場で上映していた作品説明のビデオです。
今年4月に製法特許を取得しました。国内では未だ未発表です。
これからもこの独自の技法を生かしてユニークな作品づくりをしてま
もっとみる

” クラゲ鑑賞”の 癒しブームの秘密とは?長時間ビデオを制作した裏側には、映像編集と音楽に他のビデオにはない工夫がされています。

最近、クラゲの鑑賞が癒しブームに乗っています。

クラゲのゆったりした動きをぼんやり眺めていると、日ごろの不安やイライラが安らいで、心が静かになる、という感想が多いです。

水族館での写真撮影や動画の収録には、工夫が必要です。
そして、編集でもリラックス感、浮遊感を再現するのにひと工夫しました。

自分の経験を踏まえて、くらげの秘密を解説しました。


他のYouTubeビデオもご覧ください。
h
もっとみる

ハス🌺(蓮)の植物体からメロディを抽出しました‼。蓮は他の植物と異なり、とても静かな音楽をいつも奏でています。

🌞蓮(ハス)は、お釈迦さまのたくさんの物語にも登場するように、大昔から国を越えて人々に親しまれてきました。

優しい緑色の丸い葉、宝珠のような美しい形の蕾、そして儚(はかな)くもゴージャスに咲き広がる姿、全てが調和したような特別な植物です。

その蓮の植物体に流れる微弱な電気の流れを信号化し、MIDI Sprout(新ブランド名PlantWave)のデバイスを使用して、メロディに変換しました。
もっとみる

植物体のメロディー、モンステラの若葉

都会のオアシス、熱帯植物園で元気に育つ観葉植物モンステラの若葉から植物体のメロディを編集しました。
映像を観るだけでなく、神秘的で有機的な音楽をBGMとしてずっと聴き流してお楽しみください。

モンステラのメロディは、トロピカルな陽気さとゆったりした静かさが感じられます。心に潤いを求めている気分の時に最適な音楽です。

この不思議なメロディは、下記のような場できっとお役にたちます。

☆勉強に集中
もっとみる

《 植物はいつも音楽を奏でています?!》

《 植物はいつも音楽を奏でています?!》

植物はいつも音楽を奏でています。

僕は、今その驚きの音を植物体から抽出し音楽編集しています。

この植物が演奏する装置に出遭ったのは、今からおよそ30年ほど前。

ある植物学者の研究発表会に参加したのがきっかけでした。

そして、2,3年前に偶然あるお宅に招待されたとき、

通された応接間のランの鉢植えがメロディを奏でていました。

「アッ、これだ!!」

一瞬にして、あの研究発表会のデモンスト

もっとみる
日の出に和音が聴こえた‼

日の出に和音が聴こえた‼

某出版社の仕事で、日本国内を撮影取材している時に、

日の出を撮影する機会が度々ありました。

その一つ、確か鹿児島県出水市の1万羽の鶴の撮影に出かけた時の話です。

ここは、日本一鶴が飛来する場所として有名です。

まだ朝日が出ていない薄暗い早朝に鶴が集まっている田園地帯で、撮影のために待機していました。

だんだんと東の空が明るくなりだし、日の出の数分前でしょうか、

何千羽もの鶴が声をあげな

もっとみる
逆定点撮影❓

逆定点撮影❓

"定点撮影" って聞いたことありますか?

定点撮影とは、一般的に固定した位置から、

主に時間による被写体(撮影対象物)の変化を記録すること。

例えば、1本の樹の四季の変化を撮影するとか、建築現場で更地の状態からビルが完成するまでを定期的に記録するとか、、、。

 

いま風にいえば、タイムラプスもそれにあたるでしょう。
 
 

では、”逆定点撮影”とは?
 

それは、自分の立ち位置を固定

もっとみる
数字が色に見える自分

数字が色に見える自分

僕は幼稚園のころから数字を見ると色が浮かびます。

母方のお爺ちゃんは、油絵の画家でした。

お爺ちゃんの家は自宅からそれほど遠くない場所でしたので

週末にはよく遊びに行きました。

日曜日は近くの子供たちを呼んで、絵画教室をアトリエで開いていたので、僕もそれに参加していました。

元々落ち着きのない僕は、絵を描くことに集中できず、

今思えば下手だったんだと思います。

ただ、参加した子供たち

もっとみる
自己紹介

自己紹介

ニックネーム:シン
インスタID: shinsawano

現在の仕事:
〇 写真家。ですが、harmographerと自称しています。
〇 ネイチャーサウンドクリエーター、自然界の音をハイレゾで録ってCD化しています。光・色・音は、目や耳だけでなく全身でキャッチしていると信じています。
〇 フラワーエッセンスプロデューサー、アフリカとの縁でフラワーエッセンスをオリジナル制作してセッションを開催し

もっとみる