マガジンのカバー画像

プロの家めし@テイクアウト・デリバリー出来る飲食店

38
新型コロナウイルスの影響を受けて営業自粛をしている飲食店を応援する目的でテイクアウト、デリバリーができるお店をまとめたウェブサイト「プロの家めし」を立ち上げました。 急ごしらえ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

緊急事態宣言で再びテイクアウト、出前の需要が居酒屋需要を超えることに。

緊急事態宣言で再びテイクアウト、出前の需要が居酒屋需要を超えることに。

Googleトレンドで調べたデータです。

この1年で居酒屋・テイクアウト・出前の3つのキーワードでどのキーワードが検索される数が多いのか比較した結果、前回の緊急事態宣言のときと同様、居酒屋をテイクアウト・出前が上回る結果となってます。

これから長い目で見たときにテイクアウト・出前に力を入れておかないとダメだということが伝わるデータかと思います。

ちなみに、過去5年のデータを見ると、コロナ発生

もっとみる
テイクアウトやデリバリーを集客したい飲食店がInstagramで必ず入れるべきハッシュタグ

テイクアウトやデリバリーを集客したい飲食店がInstagramで必ず入れるべきハッシュタグ

デリバリーやテイクアウトを実施している飲食店の方はインスタグラムで必ずやってほしいことがあります。

それはコレ↓

「テイクアウト」や「デリバリー」に関連するハッシュタグのリサーチです。

ハッシュタグによっては上記のように地図に紐付いた検索結果が出てくる仕様になっています。

以前は「テイクアウト福岡」と地域をプラスして検索しなければ近くの飲食店を探すことができませんでしたし、博多駅周辺のお店

もっとみる
テイクアウト・デリバリー実施している飲食店様に必ず実施して欲しいこと

テイクアウト・デリバリー実施している飲食店様に必ず実施して欲しいこと

Twitterにもあげましたが、テイクアウトやデリバリーを実施している飲食店様に必ずやって欲しいこと↓

とりあえず注文できるメニューさえわかればいいので、ホームページのメニュー更新が間に合わない場合は、テイクアウトメニューをスマホで撮影して、以下2つは必ずやっておきましょう。

1.Instagramのストーリーズにアップ→ハイライトでテイクアウトメニューを作る

2.Googleマイビジネス

もっとみる
福岡市長・高島宗一郎さんのコロナ対応の発信が素晴らしく納得感がある件

福岡市長・高島宗一郎さんのコロナ対応の発信が素晴らしく納得感がある件

一都三県では緊急事態宣言が出て、飲食店は午後8時までの時短営業を推奨されてます。

この1年間、日本においてコロナという病気はどれくらいの重症者を出して、死亡率があるのか?ちゃんと数字を見てたら、本当にこの打ち手は正しいのか?少し疑問を感じます。

「感染者を出さない」じゃなくて「死なせない」ということにフォーカスすれば打ち手は変わる気がします。

↓私の尊敬するコンサルタントであるNISHIさん

もっとみる
テイクアウトして食べてみたいもの🥂

テイクアウトして食べてみたいもの🥂

緊急事態宣言も検討されていて、また飲食店の雲行きが怪しくなってきましたね。

本当にこの打ち手は合ってるんだろうか?

そう思うこの頃。

我々は生き残るために色々やっていかねばなりませんので知恵を出して頑張って行きましょう。

テイクアウトしたいお店をnoteで見つけたのでご紹介します!

↓イタリア米を使ったパンですって!!!

あー食べてみたい♪

GoToイートキャンペーンの対象店舗を検索できるように「プロの家めし」仕様変更してます。

GoToイートキャンペーンの対象店舗を検索できるように「プロの家めし」仕様変更してます。

コロナ禍において大変な思いをされた飲食店様の少しでも助けになればと初めたテイクアウト&デリバリーができるお店を紹介する「プロの家めし」

飲食店様の支援という目的に照らしても、「GoToEat」の予約ポイントに対応しているお店・お食事券に対応しているお店を検索できるように仕様変更しました。

まだ掲載店から情報を募っておりますので、まだ検索してもお店は出てきてませんが、近々GoToEatキャンペー

もっとみる
GoToイート福岡の食事券対象店の登録方法が掲載されているページをまとめました

GoToイート福岡の食事券対象店の登録方法が掲載されているページをまとめました

福岡県のGoToイートキャンペーンのお食事券事業がついに始まりましたね♪

他県は既に始まっている中、福岡はどうなることかと思っていましたがひとまず安心しました。

●福岡県内のGoToイートキャンペーンの詳細●GoToイート福岡

●GoToイート福岡登録ページ・加盟店登録期間:
2020年10月22日(木)~2020年11月19日(木)

登録は福岡県の感染防止宣言ステッカーの申請番号が必要な

もっとみる
コロナで改めて思う"飲食店"と"広告"の存在意義

コロナで改めて思う"飲食店"と"広告"の存在意義

飲食店の価値を感じた出会い私は忘れられない飲食店との出会いがあります。

鹿児島のリクルート・ホットペッパーに入社して間もない頃、当時23歳だった私は友人に「大事な食事のときにはホットペッパーに掲載しているお店は使わない!」と言われ、「なにくそ!」と、今までホットペッパーに掲載されていなかったような高級店に掲載していただくために、老舗、高級店を中心に飛び込み営業をしていました。

そんなときに出会

もっとみる
テイクアウト&デリバリー実施店におすすめの国産食材を最大50%OFFで購入できるぐるなびのサイト

テイクアウト&デリバリー実施店におすすめの国産食材を最大50%OFFで購入できるぐるなびのサイト

ぐるなびさん、いい仕事してますね〜。

新型コロナウイルスの影響を受けている生産者さんと飲食店さんをつなぐECサイトを開設しています。

農林水産省のこの事業にぐるなびさんが手を上げて実現したということですね。

テイクアウト、デリバリーを実施している飲食店は食材を50%OFFで手に入れることができるようです!

「ぐるなびFOODMALL~Farm to Restaurant to Table~

もっとみる
飲食店のテイクアウトとデリバリーの消費者ニーズを調べてみた。

飲食店のテイクアウトとデリバリーの消費者ニーズを調べてみた。

グーグルトレンドを使って現時点のテイクアウトとデリバリーの需要がどれほどあるのか調べてみました。

消費者ニーズは居酒屋<テイクアウト数値も足したわかりやすいグラフも共有します。

2020年1月時点では居酒屋が圧倒的に検索ボリュームが大きかったものが、緊急事態宣言発令後、テイクアウトの需要がGW付近でピークを迎えました。

その後、緊急事態宣言解除後、コロナウイルスの感染者が少なくなった報道とと

もっとみる
コロナ再拡大の影響でテイクアウトの需要が再び居酒屋を上回ることに。

コロナ再拡大の影響でテイクアウトの需要が再び居酒屋を上回ることに。

緊急事態宣言後、収束に向かうかと思われたコロナウイルス。

ここに来て感染者が増加しています。

この感染拡大を受けて、大阪府の吉村知事は5人以上の飲み会の自粛を呼びかけをされました。

会社から外食に行かないでほしいと要請されている人も多いそうです。

その影響もあり、テイクアウトの需要が再燃しています。

Googleトレンドで調べて見ました。

居酒屋と検索する人が4月に下がり、5月にはテイ

もっとみる
Go To Eatキャンペーン対象店もプロの家めしに掲載します!コロナ禍の飲食店を救う一手になること期待大。

Go To Eatキャンペーン対象店もプロの家めしに掲載します!コロナ禍の飲食店を救う一手になること期待大。

政府が進めている「Go Toキャンペーン」シリーズの飲食店版「Go to Eatキャンペーン」が8月下旬から実施される予定となっています。

Go to Eatキャンペーン事業の目的Go to Eatキャンペーンは、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。

コロナウイルスの感染者が増えているとニュースがある中で、なかなか難しい局面に陥っ

もっとみる
飲食店のテイクアウト・デリバリーはまだ需要があるのか500人にアンケートしました。

飲食店のテイクアウト・デリバリーはまだ需要があるのか500人にアンケートしました。

緊急事態宣言が開けて1ヶ月以上経ちます。

私は緊急事態宣言後も在宅ワーク中心の生活なので地元の飲食店のテイクアウトを利用しています。

コレが本当に助かるんです。

コロナウイルスの影響でこういった方は多いんじゃないかと思います。

いつもお気に入りのお店でテイクアウトしようかな?と思うんですけど、緊急事態宣言後もまだテイクアウトやってるのかな?と思って不安になって電話するんです。

コレ単純に

もっとみる
飲食店がEC通販サイトを開設するために必要な許可がわかるオススメ動画を紹介します

飲食店がEC通販サイトを開設するために必要な許可がわかるオススメ動画を紹介します

コロナウイルスの第二波、そして今後も起こりうる未知のウイルス危機に備えて、飲食店の方にはnoteとオンラインショップの開設をおすすめしています。

通販を新たに始めるにあたって、飲食店が取得しなければ行けない許可などを解説している動画を見つけましたのでシェアしたいと思います。

実際に今回、コロナウイルスの影響を受けてECを始めた飲食店オーナーの生の声なのですごく参考になる上に、わかりやすい。

もっとみる