マガジンのカバー画像

後で読み返す

106
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

Little Feat「Dixie Chicken」の和訳

Little Feat「Dixie Chicken」の和訳

 こんにちは、お元気ですか。
 今回は洋楽の歌詞の和訳をしていきます。

選んだのはリトル・フィートの「ディキシー・チキン」という曲。1973年にアメリカのロック・バンド、リトル・フィートが発表した同名アルバムの一曲目。ニューオリンズ風のリズムが印象的で、そこに絡んでいくスライド・ギターや女性コーラスが心地いい。
彼らははっぴいえんどの三枚目のアルバム『HAPPY END』(アメリカ、

もっとみる
国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?

国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?

こんにちは。
NHKでデスクをやっている熊田といいます。(こんな人です)
テレビのニュースって、1分半ほどの短い時間でいわば要点を伝えているだけなので「それって何を根拠に言っているの?」という声を最近よく聞きます。「どうせ当局のリークでしょ」と言われて、いやいや違いますよと、ガックリすることもしばしば。

ならばと、この「NHK取材ノート」で、私たちがどんな取材をして、何を根拠にどう発信しているの

もっとみる
全157冊!「人はxxxが9割」のバリエーションから見えること

全157冊!「人はxxxが9割」のバリエーションから見えること

2005年に出版された「人は見た目が9割」は内容もさることながら、キャッチーかつインパクトのあるタイトルが売り上げに貢献した1冊でしょう。

2013年には 同書にあやかったと思しきタイトルの「伝え方が9割」もヒットしています。

そして昨年、再び類似タイトルの中からヒット作が生れたようです。それがこちら「人は話し方が9割」。2019年9月に出版されてから増刷を重ねて現在は50万部を超えたそうです

もっとみる
天理の戦術面での優位:ラグビー大学選手権決勝 早稲田対天理<3>

天理の戦術面での優位:ラグビー大学選手権決勝 早稲田対天理<3>

 1月11日、ラグビー大学選手権決勝の早稲田対天理戦。圧勝した天理大学が敵陣22mラインを突破したのは圧巻の11回だった。よく考えられた攻撃フォーメーションが、それだけのゲインを可能とした。

天理大学の主要攻撃オプション 天理大学の攻撃オプションは大きく分けて3つ。これは明治戦の時と変わらない。

 1つはスクラムハーフが横に並ぶフォワード3人にボールを出す「9シェイプ」を使った攻撃。

 もう

もっとみる
発言しない意見交換 熊谷千葉市長も採用した相互的なオンラインコミュニケーション手法

発言しない意見交換 熊谷千葉市長も採用した相互的なオンラインコミュニケーション手法

皆様、あけましておめでとうございます。
株式会社HackCampカルチャーリードの菊井です。
本年も弊社はイノベーションの民主化を目指して精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

このお正月、菊井はある市民活動に参加しておりました。
それは、熊谷千葉市長と東葛地域の市民との勉強会のお手伝いです。
今日は、熊谷市長が市民との対話に活用できる大きな可能性を見出したオンラインコミュニケ

もっとみる