マガジンのカバー画像

知識全力解放

23
温故知新。 新しく学んだ事も 今まで学んだ事も 知識を蓄積していきます。 誰かが興味を持つキッカケになればと思います。
運営しているクリエイター

#書評

超習慣術 メンタリストDaigo

超習慣術 メンタリストDaigo

効率的に時間を使いたいすべての人が読むべき本!
Youtubeチャネル登録者200万人!新潟リハビリテーション大学特任教授。そのほか外資系企業のコンサルも行っているDaigoさんの2019年10月に発売された科学的根拠に基づいた習慣化を成功させる方法が網羅されている本です。

最新の研究によると人生の45%は習慣的な行動からきている可能性があるらしいです。そのため本当に自分がやりたい事に集中できる

もっとみる
1%の努力 ひろゆき

1%の努力 ひろゆき

すごく優しい感じで厳しいことを言っている本でした。最後の方で「僕は弱者の味方」と言っているところも面白いです。

読み終わった時に、なんとも言えない自分の人生に対する勿体無い感が漂った上、周りに面白いことがたくさんあるのに見て見ぬ振りして、他人の顔色を伺うような反応をしている自分がバカらしく感じました。

内容についていくつか個人的に刺さったコメントをピックアップしていきたいと思います。

成功し

もっとみる
ハイパフォーマーは知っている 恐怖に負けない技術 辻 秀一

ハイパフォーマーは知っている 恐怖に負けない技術 辻 秀一

スポーツドクターの辻 秀一さんが書かれた本です。

「スポーツを趣味にしている人向けじゃないの?」、「別に恐怖なんて感じてないよ」と思われるかもしれません。

この本にはスポーツ選手だけではなく、全ての現代人が持つべきメンタルコントロールのエッセンスが凝縮して書かれています。

この本の内容を実行していけば

1. 恐怖の正体がわかる
2. チャレンジ精神が生まれる
3. 心を常にフロー状態に保て

もっとみる
半年だけ働く。 村上アシシ

半年だけ働く。 村上アシシ

フリーランスになりたい方の後押しをしてくれる本。

筆者はITコンサルタントをフリーランスとして12年間、半年働いて、半年旅をするというライフスタイルを貫いて生活されています。

ITコンサルタントを目指す方にはピッタリだと思いますが、その他の業界に置いてフリーランスを目指す方にも役に立つ一般的な事が満載です。

個人的にためになったという点をいくつかご紹介したいと思います。

1. 単価を上

もっとみる
0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる

0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる

面白いです。文章が回りくどいかと思いきやスッと読めてしまう本でした。
0ベース、つまり前提を疑う事で世の中の嘘に騙されない思考ができそうです。
個人的に参考になったポイントを書いていきます。

1. 常識を疑って戦略を作れ

問題点を考えるときに表面上の疑わしい事から選ぶのではなく、全く別の視点からアプローチする事で解決する例がある事を示していました。
特に複雑な問題であるほど、相関が弱そうな

もっとみる
ビジネススキルイノベーション

ビジネススキルイノベーション

ぱぱっと読める本。
内容はサラリーマンの働き方とマネージメント能力についての改善点を分かりやすく説明しています。
その中でも、個人的に参考になったポイントをまとめます。

1. 1.4倍時間がかかる仕事の時間配分をすると時にどうも時間が足りないと感じる方におすすめの考え方です。
1時間かかると思ったら、30分の余裕を持っておく。
自分の時間配分に対してどの程度の尤度を持つべきか悩んでいたので、今後

もっとみる