マガジンのカバー画像

【マガジンⅠ】わかりあえない理由とわかっていく為に出来ること

7
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

③自分では当たり前すぎることはわざわざ言葉にして伝えないことが多い【マガジンⅠ】

③自分では当たり前すぎることはわざわざ言葉にして伝えないことが多い【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日も昨日のお話の中で少し触れたことについて
話していこうかね。

昨日のお話の最後の方で、
私がこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

伝えてるつもりになって
実は全然伝わってなかったってよくあることさね。

自分にとって癖付いてしまっていることって、
当たり前すぎて言葉に出さないってことはないかしら。

たとえば、
朝ご飯を食べる人は、他の人

もっとみる
②同じものを見聞き感じても同じ感性の人は一人として居ないから受け取り方は十人十色。【マガジンⅠ】

②同じものを見聞き感じても同じ感性の人は一人として居ないから受け取り方は十人十色。【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日も昨日のお話の中で少し触れたことについて
話していこうかね。

昨日のお話の最後の方で、
私がこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

人は同じものを見聞きしても、
受け取り方や感じ方は全く違うものなのよ。

たとえば私はね、
赤ちゃんの泣き声なんかを聞くと
元気いっぱいなことが伝わってきて嬉しくなってしまうの。

でもこれは人によって感じ方は

もっとみる
①人にはいろいろな性格の一面があるから「この人はこういう性格」と一つに限定して一概に言えない【マガジンⅠ】

①人にはいろいろな性格の一面があるから「この人はこういう性格」と一つに限定して一概に言えない【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日はね、
昨日のお話の中で少し触れたことについて
話していこうかね。

昨日のお話の最後の方で、
私はこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

これは人にも言えることじゃないかしら。

これはね、

悪いことばかりに敏感になってしまいそうになるけれど、
良いところだってたくさんあると思うの。

この文章のすぐ後に書いた言葉だったわね。

私にはね

もっとみる