マガジンのカバー画像

@タイ🇹🇭

28
タイの記事
運営しているクリエイター

#学校教育

[読書録]世界はひとつの教室📕

[読書録]世界はひとつの教室📕

反転授業に興味があり、「カーンアカデミー」の創始者サルマン・カーンの「世界はひとつの教室」を読んでみた。

「カーンアカデミー」とは、「質の高い教育を、無料で、世界中の全ての人に提供する」というミッションのもと無料のオンライン学習サービスを提供している、サルマン・カーンが2008年に創設した非営利組織(NPO)である。

YouTubeは現在登録者数660万人!

本書は、
1部 「教える」という

もっとみる
タイの高校の第二外国語教育事情

タイの高校の第二外国語教育事情

私は現在、タイの公立の「ごく普通」の中高一貫校で日本語を教えている。

タイに来る前は驚いたが、タイの中学・高校では第二外国語教育が当たり前に行われていて、(第一外国語は英語)私の勤務校が特別というわけではない。私の学校では日本語の他に、中国語、ドイツ語、フランス語がある。

この点においては、タイは先進的だなぁと思う。

なぜタイがこんなにも第二外国語教育に力を入れているのか不思議に思って、前に

もっとみる
お久しぶりの対面授業👩‍🏫

お久しぶりの対面授業👩‍🏫

昨年のクリスマス前にコロナのクラスターが発生したのをきっかけにオンライン授業になっていたのだが、2月1日からやっと分散登校が開始された。

私の勤務校は、前回の分散登校の時と同様に月水金に高2、高3、火木に高1が登校し、登校しない日はオンラインで勉強することになった。

久しぶりに対面授業をやってみて感じたのは、学生たちの日本語能力の差がかなり開いてしまったということ。

学校に来なければ、自分の

もっとみる
意味はないけど醍醐味はある?ータイの高校で日本語を教える

意味はないけど醍醐味はある?ータイの高校で日本語を教える

10月末に前期の期末テストが終わった。

駆け込むように宿題を提出させ、追試をさせ、なんとか1人も単位を落とさずに済んだ。

前にも記事を書いたことがあるが、みんながみんな日本語が好きとか得意とかいうわけではなく、半分ぐらいの学生は消去法で日本語を選んだような学生たち。
学習障害を抱えていたり、そもそも勉強自体が苦手な学生も多い。

合格ラインに届かない学生を無理矢理呼んで、ただ単位を与えるためだ

もっとみる
友達はインフルエンサー

友達はインフルエンサー

私の学校にはクラス替えがない。(たぶんタイはどこでもそうだと思う)

うちは女子校だし、タイ人はグループ行動大好きなので、はじめの友達作り、つまり「どのグループに属するか」はかなり大切だ。これで3年間の成績が左右されるといっても過言ではない。

いい子なのに、グループにちょっと素行不良な子がいると流されて悪くなってしまったり、逆にこの子大丈夫?と心配していた子が、真面目な友達に影響されてグッと良く

もっとみる
タイの校則はブラック通り越して漆黒の闇

タイの校則はブラック通り越して漆黒の闇

細眉にミニスカート&ルーズソックスが定番だった私の学生時代。「ブラック校則」なんて言葉は当時まだなかったが、校則は疎ましいものでしかなかったし、理不尽だなと思ったことも何度もある。真冬のクソ寒いのにマフラー禁止ってのが一番辛かったなぁ。

さてタイの校則はどうかというと、こちらもなかなか厳しい。 特に頭髪に関する規則はかわいそうなぐらい厳しい。

まず、女子生徒はショートカット禁止!もしショートカ

もっとみる
我が校のICT事情+教育について思うこと@タイの高校

我が校のICT事情+教育について思うこと@タイの高校

私の勤める学校(タイの公立中高一貫校)のICT事情についてご紹介したい。

端末
学生のスマホ所持率100%
最近はスマホに加えてiPad等のタブレットを持っている学生も増えてきた。
学校への持ち込み可能。昼休みも使用できる。学校のコンセントで充電もできる。

国や県からのタブレット貸与は今のところない。

Wi-Fi
教師用と学生用の2つのWi-Fiネットワークがあり、個人のパスワードが割り当て

もっとみる