マガジンのカバー画像

多事争論

75
自転車旅行と家庭農園”以外”に関するオピニオンです。学童保育や活動資金調達に関することはここに投稿します。
運営しているクリエイター

#多事争論

フルーツ推活コラム ジャックフルーツ

フルーツ推活コラム ジャックフルーツ

肉食を扱い終わって次に出てきたのは果物。長く続きそうにありませんが、ちょっと書いてみたいと思います。

ふつうにスーパーで販売している果物を取り上げてもあまり面白い展開に持っていけないので、少し変わった果物を紹介することにします。

ジャックフルーツです。ベトナムや東南アジアの食材店で購入します。

和名をパラミツと言います。棘がある果皮の中には黄色い果肉が詰まっています。トウモロコシの粒に似てい

もっとみる
ヴィ―ガン論争に想う多事争論

ヴィ―ガン論争に想う多事争論

シリーズ投稿の題材を「肉」にして記事作成をはじめたら、最終的にはヴィ―ガン料理に方向性が行ってしまいました。肉シリーズを締めくくるにあたり、これまでの投稿を振り返るとともにSNSで起きているヴィ―ガン論争についても一言触れていきます。

1 これまでの投稿を振り返る。

最初は近くに精肉店があり、珍しい部位を扱っていることから、それをうまく記事に昇華させようという狙いで記事作成が始まりました。

もっとみる
多事争論 東京証券取引所見学!

多事争論 東京証券取引所見学!

テレビの経済ニュースでよく見る東京証券取引所。今回、縁があり所内を見学することが出来ました。大人の社会見学です。

テレビニュースの画面でよく見る室内。これが証券取引所です。

後藤達也さんメンバーシップで募集がされました。応募したところ当選しました。

来館者証を貸与され、建物内に入っていきます。興味深々です。

この景色。初めてみます。

このディスプレイも経済ニュースの時によく映し出されます

もっとみる
多事争論 財産のことについて考える

多事争論 財産のことについて考える

ここ最近、「投資をしましょう¥」「投資をしましょう¥」と地上波、新聞、雑誌、SNS、Youtube等で伝播している状況です。折しも2024年1月からNISA制度が変わり投資非課税枠の拡大が行われる予定です。そこで資産形成が注目される今、「お金」や「財産」について想うことを自分の体験通して書いてみたいと思います。

日本経済新聞社のお題「お金について考える」に沿った投稿になります。投資についてはあま

もっとみる
多事争論 格差社会で子供に必要な経験

多事争論 格差社会で子供に必要な経験

子どもの貧困が問題にされてから久しく、コロナ禍により子どもの貧困問題はさらに顕在となりました。この投稿では子どもの貧困や現状の支援について触れ、個人的に思うことを展開します。

1. 子どもの居場所 現状とは?

中日新聞令和5年9月15日の紙面です。子どもの居場所づくりについて触れられています。子どもの貧困対策として子ども食堂が始まり、家庭事情から栄養に窮する子どもたちを救うために無料、低料金で

もっとみる
若年世代所得向上と高齢雇用確保に想う

若年世代所得向上と高齢雇用確保に想う

2010年ころから日本は人口が減少し続けるようになりました。それとともに全体的に高齢化し、現役世代には過剰な負担が圧し掛かるようになりました。

【序論】生産年齢人口とは現役として働くことが出来る人口のことであり、15歳から65歳と定義づけられているようです。総務省統計局の資料を見てもわかるとおり、これからは容赦ない減少局面に見舞われることでしょう。

対処策としては生産年齢人口を拡大し、高齢者の

もっとみる
日本が戦争に巻き込まれたときの懸念点

日本が戦争に巻き込まれたときの懸念点

本日は終戦記念日につき、多事争論として戦争にまつわるある仮定を論じたいと思います。サムネール画像。最近メイプル楓さんに借りっぱなしです。すみません。

仮定「日本の国土が戦闘行為に巻き込まれたらどうなるか」

自分の結論は「国内でデマが拡散され自滅行為が始まる。」です。
著しい混乱により行政の業務に支障が生じるほか、炎上対応に人的資源を割くことで相手国への対応が後手に回ります。反撃にでるのは難しく

もっとみる
地域のまつり いつまで継続できる?

地域のまつり いつまで継続できる?

夏まつりには楽しいというイメージがあります。屋台が出て、盆踊りをして、場所によっては花火の打ち上げやステージがあるところもあります。来場者という目線ではそれは楽しいでしょう。しかし準備をする側からすると莫大な資金(カネ)と多大な労力(ヒト)がかかります。

日本全国のまつりでカネとヒトの両方が確保できなくなりつつあります。諸物価が高騰し、企業の協賛金があてにならなくなる他、自治体からの補助が打ち切

もっとみる
中高年サラリーマンが狙われる理由考察

中高年サラリーマンが狙われる理由考察

(文字だらけの投稿になります。ご容赦ください。)
ここのところ中高年をターゲットとした制度改変が種々行われようとしています。現在の中高年、いわゆる団塊jr世代ですね。

(導入部分)

自分を含む団塊jrは団塊の世代の後に生まれた世代。高齢者となった団塊世代を支えているのは主に団塊jr。頭数が前後世代に比べて多く社会的費用を支えることができていますが、経済的な不遇を受け続けた結果、団塊jr世代は第

もっとみる
多事争論 SNSは多すぎ!断捨離したい

多事争論 SNSは多すぎ!断捨離したい

SNSの種類が多いです。先日、METAがThreadsのサービスを始めて、瞬く間にユーザー1億人突破となりました。登録はしてみたのですが、さてどう使う?登録しただけでは宝の持ち腐れですが、既存のSNSとどうすみわけしていくか非常に悩むところです。

今回は自分が何らかの情報を発信しているSNSを整理し、今度どのような情報発信をするか方針を見出していきたいと思います。

一番力を入れているのはnot

もっとみる
生活インフラが止まる?No problem!

生活インフラが止まる?No problem!

職場で防災に携わっていた時期があり、防災訓練のことについて書いたことがあります。

今回、個人や家庭での備えについて書いてみることにしました。

防災に備えるというとイメージ的には非常物資や持ち出し品を玄関口に置いておき、いざというときに活用できるようにしましょう!というのが想像できます。支援物資が行き届くまでの食糧や大人1日3ℓの飲料水を備蓄しておくことは行政からも推奨されていたりします。

もっとみる
被災地支援を考える多事争論

被災地支援を考える多事争論

昨月トルコ及びシリアで発生した大地震に対する支援が世界各国で行われています。日本国内でも募金が行われ、国際機関や駐日トルコ大使館に送金されている模様です。わずかですが募金も行わせていただきました。投稿日、本日は東日本大震災が発生した3月11日です。この日にちなんで被災地支援について考えます。

被災地では支援物資が集まる一方で厄介な物資が送られてきて、活用することができずに不良在庫とかしたり、ゴミ

もっとみる
資金調達の催事を応援する多事争論

資金調達の催事を応援する多事争論

今日と明日はチーズのことを離れて多事争論のことを書きたいと思います。地元で市民活動推進センターの催事がありました。個人活動の登録をしていたことから、イベント従事することになりました。

テントを組み立てたり、駐車場に椅子を設置したりとブースの準備を行っています。

イベントの開始時には市長の挨拶がありました。

市のマスコットキャラクターも参加し、会場をまわっています。

この催事では設営の手伝い

もっとみる
ペット税や免許を考える多事争論2

ペット税や免許を考える多事争論2

ペット税や免許を考える多事争論1の続きです。前回、ペット税について触れたので、この投稿では免許について触れて見ます。

免許とは一般には禁止または制限されている行為を,行政官庁が特定の場合に特定の人だけに許すことです。許可が得られた人には免許証が発行されます。運転免許証とか危険物取扱などがそうですね。動物飼育に免許制を導入するのは猛禽類なら危険性があることからまだわかりますが、一般的に危害の少ない

もっとみる