マガジンのカバー画像

雑記

212
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

お客さんとして満太郎を体験

お客さんとして満太郎を体験

スタッフとして現場に入ってしまうと・・・
もっとこうしたほうがよかったなぁ、とか、あのお客さんどうやったかなぁ、とか、もっと声を出そうや、とか、どうしてもピリッとした考え方になってしまうんやけど・・・

昨日は、お客さんとして尼崎店のテーブルに座る。
(初めて満太郎に来店される方々を招く僕はホスト役として)

18時30分、4名で予約。

粗さがしせずに、通常のお客さんとして満太郎を体験しようと思

もっとみる

近所にも恵まれた一年間

昨日で引越完了。
前回の引っ越しは昨年も昨年の10月。
今回は同じマンション内での引っ越しである。

今日は、家族で元々いたフロアと、今から住むフロアにそれぞれご挨拶。

尼崎市で指定されているごみ袋を用意。
日常使う消耗品が一番よね。

新しく住むことになるフロアの方にはご挨拶

これまで住んでいたフロアの方に御礼

駅前の高層マンションで、阪神大震災後に復興のシンボル的に建てられたから築25年

もっとみる

今日はnote書く時間なさそうなので、、、



・朝7時半から引っ越し
↑みたいな絵を撮って遊んでいたら、嫁さんから白い目で見られる
※同じマンションのフロア違いの引越やから、何とかなるという、僕の大らかな笑性格が出ています笑

・十三店プチリニューアル工事
防寒対策でなんやかんやと・・・。
職人さんが朝から工事に入ってくれている。
昼過ぎには様子を見に行こう
(引っ越しが順調なら💦)

・夜はイベントに参加予定

さあ、詰め込んだ一日を

もっとみる

どっちやねん笑 △は知らんわ笑

満太郎をオープンしてすぐの頃。
僕が深夜ワンオペで営餃してた頃。
よく来てくれていた30歳前後の女子2人組。
僕ともよく話していて、2人とも「彼氏欲しいわー」なんて、話していた。

ある日の深夜。
お客さんはその女子2人組のみ。
その横のテーブルに、30歳前後の男子2人が来店。
男子2人組が女子2人組に、声を掛ける。
そこから自然とその4人で話が盛り上がる。

こういうとき、こちら側(店員)は、女

もっとみる
友人が仕掛けたバターサンド屋

友人が仕掛けたバターサンド屋

僕が商売しているエリアで、仲のいい飲み仲間である、高単価の和食屋と、繁盛しているラーメン屋が組んだ、こだわりのバターサンド屋が昨日オープン。

オープン時にお祝い渡しがてら、買いに行くとめっちゃ行列。

やったなー!
雨の中の行列見て、嬉しかったなー。

僕も、一緒にやろう!と誘われたけど、そこは辞退して📣応援する専門💦

けどね、やっぱり、オープンする前の気持ちや苦労を知っていると感情移入し

もっとみる
言葉の影響力

言葉の影響力

僕の息子。信太郎(2歳・男性)。彼はよく喋る。

最近、親がいうた言葉を覚えていることが多い。

ある日、信太郎が「あー疲れたー」と突然言った。

嫁さんいわく、以前に「あー疲れたー」って自分が何度か言っていたことを、信太郎が覚えていたんだろうということらしい。
これで嫁さんは、えらく反省。

やっぱり発言するなら、ポジティブな言葉がええよねー。

子育てだけやなくて、会社経営でも夫婦の付き合いで

もっとみる
ご来店おおきにです♪noteの可能性が広がるなぁ。

ご来店おおきにです♪noteの可能性が広がるなぁ。

昨夜は現場にシフトインせずに大阪で会食。

その前に、お会いしたことがないが、満太郎十三店に予約してくれた西野さんのオンラインサロンメンバーがいるということで、、、
会食前に十三店に立ち寄り、少しだけ挨拶に伺う。

その後、会食に向かおうと店を出る際に、店長から「カウンターのお客さんが孝太郎さんのnoteを見ている方ということです」と報告があり、カウンターにもご挨拶に、、、。

そのお客さんがワデ

もっとみる
健康でいようや~。健康寿命が大切なんやで~。

健康でいようや~。健康寿命が大切なんやで~。

社会保険に加入しているスタッフが受ける健康診断の結果が返ってきた。

いや~、皆がバリバリ健康というわけではないなぁ💦

要精密検査の人や、酒控えろ~とか、、、。割と多かった。。。

色々書かれているのを見ると、
ちょっと語気を強めて、健康管理していきや~と号令をかけようかなぁと思っている。

何の仕事もそうやろうけど、身体が資本。
健康でなかったら、何もできひんねやで~。

66歳のダディ、6

もっとみる
つぶやき以上•記事未満の日記【久しぶりに夜を家でゆっくり過ごす】

つぶやき以上•記事未満の日記【久しぶりに夜を家でゆっくり過ごす】

店舗に入ったり、それ以外でも人に会いに行ったり、勉強しに行ったり、飲みに行ったり、、、
ここしばらく1800くらいから寝るまでの間を家でゆっくり過ごすことが無かった。

今日の昼間は、通常営業時間外に西野さんのオンラインサロンメンバーを招いた一人営業。オフ会ってやつやね。
年齢や職業がバラバラな人が集い、楽しく宴会する絵を見ながら、🥟をつくるのは本当に楽しいね。
過去に会ったことある人が半分以上

もっとみる
どこでもドアのデメリットを思いつきで考える

どこでもドアのデメリットを思いつきで考える

朝から商談やら、ミーティングやら、現場に入るやら、で今日はパソコンでnoteを書く時間は取れなさそう。
今は電車の中。
電車が来るまでの駅に貼ってあるポスターを見て「どこでもドアが欲しいなー、移動時間短縮で皆ハッピーなるなー」なんて思った。

人目を憚らずポスターをカメラに収める38歳

どこでもドアは、いきたい場所をイメージしながらドアを開けると、その場所に行けるという、いわば、瞬間移動ができる

もっとみる