マガジンのカバー画像

備忘録

28
運営しているクリエイター

#デジタル庁

「事業者でも、行政職員でもなく、あくまで国民のための調達システムを」 MVP受賞者対談(5)

「事業者でも、行政職員でもなく、あくまで国民のための調達システムを」 MVP受賞者対談(5)

デジタル庁ではミッション・ビジョン・バリューを大切にしながら、日々業務に向き合っています。そこで、より素晴らしい姿勢で業務に取り組む職員を表彰すべく、MVV Awardという施策を始めることにしました。

今回は、MVV Awardとはどのような施策なのか、「Startup Award」を受賞した調達支援改革チームの門馬圭一、成島大輔、玉置亮、岸井涼の取り組みを紹介したいと思います。

MVV

もっとみる
アクセシビリティを万人のものとするために。専門チームが行った4つの取組

アクセシビリティを万人のものとするために。専門チームが行った4つの取組

デジタル庁のアクセシビリティチームです。私たちは、アクセシビリティ向上のための仕組み作りを行う民間人材の専門チームとなっています。3名で構成されており、そのうち2名は視覚に障害のある当事者です。

前回はアクセシビリティの考え方や私たちの業務をご紹介しました。今回は、これまで私たちが取り組んできたことを紹介できればと思います。

(▼前回の記事はこちら)

技術的な内容や規格などの詳細は割愛して、

もっとみる
デジタル監の四半期報告。利用者にとって「やさしい」サービスの実現に向けて

デジタル監の四半期報告。利用者にとって「やさしい」サービスの実現に向けて

デジタル監の浅沼です。

就任後、8月にサービス組織、9月には設立1年の成果と進捗について記者会見で話しました。その中で、生活者視点のやさしいサービスづくり、官民の境目のない一体感のある組織づくりに注力することを約束しました。

12月19日の報告会では、生活者視点のサービスづくりに関連した取り組みとして、「サービス開発ガイド提供と情報のオープン化」「民間事業者との協業推進」「生活者向けのサービス

もっとみる
「同じビジョンを持ち、支えあう組織に」 統括官の仕事にかける想い(2)

「同じビジョンを持ち、支えあう組織に」 統括官の仕事にかける想い(2)

デジタル庁では、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を大切にしながら業務に向き合っています。先日は、より素晴らしい姿勢で業務に取り組む職員を表彰する「MVV Award」で各賞を受賞したメンバーを紹介しました。

今回は、MVV Awardと同じくインナーコミュニケーション施策として行った、入庁したばかりの若手職員による統括官インタビューを紹介します。

デジタル庁にある4つのグループにおいて

もっとみる
「常に目的を問い、優先順位を明確に」  統括官の仕事にかける想い(1)

「常に目的を問い、優先順位を明確に」 統括官の仕事にかける想い(1)

デジタル庁では、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を大切にしながら業務に向き合っています。先日は、より素晴らしい姿勢で業務に取り組む職員を表彰する「MVV Award」で各賞を受賞したメンバーを紹介しました。

今回は、MVV Awardと同じくインナーコミュニケーション施策として行った、入庁したばかりの若手職員による統括官インタビューを紹介します。

デジタル庁にある4つのグループにおいて

もっとみる
政府の取組をデータで誰もが分かりやすく。マイナンバーカードの「政策データダッシュボード」公開に込めた想い

政府の取組をデータで誰もが分かりやすく。マイナンバーカードの「政策データダッシュボード」公開に込めた想い

デジタル庁は12月19日、マイナンバーカードの有効申請件数の状況などが一目で分かる「政策データダッシュボード」(ベータ版)を公開しました。

このダッシュボードでは、国内人口における普及率、週次・の申請人数に加えて、健康保険証との紐付けや公金受取口座の登録を行っているマイナンバーカードの数が分かります。

作成に携わった、データ分析担当の樫田 光とデザイナーの志水 新はこう語ります。今回のプロジェ

もっとみる
「誰一人取り残されない」を高い水準で叶えるために。ウェブサイトのアクセシビリティ検証結果と、その後

「誰一人取り残されない」を高い水準で叶えるために。ウェブサイトのアクセシビリティ検証結果と、その後

デジタル庁のアクセシビリティチームです。

私たちは、アクセシビリティ向上のための仕組み作りを行う民間人材の専門チームとなっています。3名で構成されており、そのうち2名は視覚に障害のある当事者です。

前回は、私たちがこれまで行った4つの取組を紹介しました。今回は、デジタル庁ウェブサイトで行ったアクセシビリティ検証結果と、そこから見えてきた課題、解決に向けた方向性などをお伝えできればと思います。

もっとみる
1億3000万人の課題解決を共に。ソフトウェアエンジニアとしてデジタル庁で働く意義

1億3000万人の課題解決を共に。ソフトウェアエンジニアとしてデジタル庁で働く意義

発足から約1年半、私たちデジタル庁はデジタル化社会の実現に向けてさまざまな施策に取組んでいます。デジタル化社会を進展させるため、デジタル庁では共に大きな挑戦に取組むソフトウェアエンジニアを募集しています。

「民間と行政の違いを考えて、勉強して、少しずつ方向性を探りながら進んできた1年半でした。ソフトウェアエンジニアが開発に集中できる環境整備も徐々に整ってきたので、これから内製化に力を入れていこう

もっとみる
デジタルエコノミー分野で活躍する金融DXの専門家がデジタル庁で働く意義

デジタルエコノミー分野で活躍する金融DXの専門家がデジタル庁で働く意義

デジタル庁では、政府の様々な金融関連システムをデジタル化していくため、金融業界での基幹システム開発やDX、BPRの経験を持つ​​プロジェクトマネージャーやフロントエンドの開発エンジニア、システムエンジニアの方々を募集しています。

「金融機関の公共性(信用秩序の維持等)の高さと行政組織との共通点(親和性) が多くあります。金融業界でデジタル化に取り組まれた経験やフィンテックに関わった経験がある方は

もっとみる
新卒向けイベントレポート:デジタル庁で仕事をするって、どんなイメージ?

新卒向けイベントレポート:デジタル庁で仕事をするって、どんなイメージ?

2023年3月1日、デジタル庁は「霞が関OPENゼミ」を開催しました。 当日は総勢87名の学生の方々にご参加いただき、デジタル庁の概要説明、オフィス見学、職員との座談会など、リアルなデジタル庁を知ってもらうためのさまざまなコンテンツをご用意しました。改めまして、ご参加いただいた皆さまには感謝申し上げます。

本記事では、当イベントに参加いただいていない皆さまにも「デジタル庁で仕事をするイメージ」を

もっとみる
「人間中心デザインのマインドセット」クリスチャン・ベイソンさん講演(2)

「人間中心デザインのマインドセット」クリスチャン・ベイソンさん講演(2)

​デジタル庁の松本です。2022年7月に総務省からデジタル庁に出向してきた5年目職員です。前回に続いて、デザインを活用して公共・民間分野のイノベーションを支援する、デンマークデザインセンターのCEOを務めるクリスチャン・ベイソンさんが講演した内容について紹介します。

◆前回の記事はこちら。

デザインは「人に役立つものが何か」を問い、アイデアを形にして人々に変化を与えること​​​ ​​ベイソンさ

もっとみる
「デザイン思考は、必要な変化を見出すこと」クリスチャン・ベイソンさん講演(1)

「デザイン思考は、必要な変化を見出すこと」クリスチャン・ベイソンさん講演(1)

デジタル庁の松本です。普段は、省庁業務サービスグループの総括担当で業務をしております。今回から3回に渡って、デザインを活用して公共・民間分野のイノベーションを支援する、デンマークデザインセンターのCEOを務めるクリスチャン・ベイソンさんが講演した内容について紹介します。

デンマークは、国連電子政府ランキングで2年連続1位(2021-2022年度)になり、世界のデジタルガバメントのトップランナーで

もっとみる
政府システムのあるべき未来 -民間出身人材のクラウドエンジニアが考えること-

政府システムのあるべき未来 -民間出身人材のクラウドエンジニアが考えること-

デジタル庁が開発した「ワクチン接種記録システム(以下、VRS)」が、新型コロナウイルスワクチンの円滑な接種に寄与し、国民の利便性向上に大きく貢献したことが評価され、開発を担当したデジタル庁VRSチームは、この度人事院総裁賞(※)を受賞しました。

本プロジェクトでは、官公庁向けシステムとして初めてクラウド最適なアーキテクチャを採用しており、開発コストの大幅な削減、また約2ヶ月間という短期間での開発

もっとみる
誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を誤解無く伝えるために。デジタル庁の広報が果たす役割

誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を誤解無く伝えるために。デジタル庁の広報が果たす役割

デジタル庁では、デジタル庁の政策やサービスを国民の皆様や地方自治体、事業者やデジタル庁で働くことに興味を持つ民間人材などへ周知広報する業務の拡大のために、人材を募集しています。

「デジタル庁では、庁の重点計画と広報活動を連動させてより多くの人にデジタル庁の政策やサービスへの認知と理解を深めていただく試みを始めようとしています。

広報の戦略立案ができる方や広報経験が豊富な方と一緒に、デジタル庁の

もっとみる