らてをさん📻

ラジオと音楽が好きな42歳独身男。

らてをさん📻

ラジオと音楽が好きな42歳独身男。

記事一覧

AMラジオの停波について

久しぶりにnoteを更新します。AMラジオの停波について。 2024年2月より、日本国内の一部地域の民放ラジオ局においてAM波の送信を停めています。「え??」…と、この僕のn…

8

あさ陽あいさん卒業について私の考えなどなどです。

(割と本音多めで書いている長い文章です。あらかじめご容赦くださいませ。) わたくしの推し、あいちゃん。相変わらず綺麗でお美しい…💗 おそらくこれを公開して、皆さん…

しばらく更新せぬうちに…

お久しぶりです。らてをさんです。1月から何も更新してなかったんですね??もう7月が見えてきそうな時期。梅雨末期の大雨が心配にもなってくる福岡です。 あ、お仕事復帰…

お休み期間中にラジオ探究 ②

このお休み期間中、日本国内のラジオ放送は、radikoを使って聴いておりますよ。昨年は忙しくてたまに大阪のFM802を短時間聴くぐらいでしたね。またFM802というステーション…

お休み期間中にラジオ探究 ①

2022年始まったのも束の間。昨年末に激務が続いた疲れが出て、只今少しだけお休みを頂いてます。新型コロナに掛かった訳ではないですよ。もうすぐ再開できる見込みです。 …

NBCラジオの行方

今回は国内ラジオの話題。長崎放送・NBCについてです。これまでNBCラジオは、長崎県エリアと佐賀県エリアで別編成を行っていまして。特に佐賀県エリアは「NBCラジオ佐賀」…

最近気になる、アレ

最近、LinQのアレ、気になるよね~。あくまで僕の意見なので。合わないなぁ~と思ったらスルーしちゃってOKぐらいの内容です。がっつり真剣に読まんでもよかです(;^ω^) …

「天神ベストホール」の個人的な事件簿5選

僕の応援している福岡のアイドル・LinQ。コロナ禍の始まる直前の、2020年初頭までは、主に福岡市中央区天神のベスト電器福岡本店11階にある「天神ベストホール」にてライブ…

民放AMラジオ、FM転換へ その3

タイトルの通り、先日の続きです。今回はAMがFM転換するための条件や、さらに広げて「(日本の)ラジオ局が儲かっていないのはなぜ?」「(日本の)これからのラジオの課題は?…

民放AMラジオ、FM転換へ その2

タイトルの通り、昨夜の続きです。今回は日本のAMラジオ局、特にFM化に積極的なラジオ局にターゲットを絞って書いていきたいです。また自然災害時のラジオについても掘り下…

民放AMラジオ、FM転換へ その1

まずはこちらのニュース記事をお読みください。知ってる方はこのまま飛ばして続きを読んでね。 僕としては、予想通りと言いますか。「ちょっと決断が遅いかな?」ぐらいに…

最近どぉですか??

2021年6月5日土曜日の午後でございます。長い梅雨に入って、早くも来週で1ヶ月になろうとしていますよ。 梅雨入りしたばかりのタイミングや、今週中盤は、まとまった雨と…

デジタルラジオ考察

2021年5月21日金曜日です。先週、超速い梅雨入りの九州北部。昨年初めから続くコロナ禍に加えて、今年は長い梅雨の様相で、しんみりしがちですね。 そんなあなたにオスス…

LinQ10周年と、吉川千愛さん卒業

アメーバブログから引っ越してきました、寺尾さんと申します。細かい自己紹介は、Twitterを見てください。(;^ω^) https://twitter.com/terawosan さて、僕の応援してい…

テスト投稿

アメブロから、noteに移籍してみたよ。

AMラジオの停波について

AMラジオの停波について

久しぶりにnoteを更新します。AMラジオの停波について。

2024年2月より、日本国内の一部地域の民放ラジオ局においてAM波の送信を停めています。「え??」…と、この僕のnoteで知った方もひょっとしたら居るかもしれませんが。それはいきなりの「閉局」とは違うんです。FM波へ移行するための準備です。国の方針でもう決まって遂行されている進行形のタイミングなのでこの是非についての議論はしませんが、一

もっとみる
あさ陽あいさん卒業について私の考えなどなどです。

あさ陽あいさん卒業について私の考えなどなどです。

(割と本音多めで書いている長い文章です。あらかじめご容赦くださいませ。)

わたくしの推し、あいちゃん。相変わらず綺麗でお美しい…💗
おそらくこれを公開して、皆さんが読んでくださってる今はもう彼女はアイドルではなくなってると思います。結音-YUION-🍙のEASTメンバーとして、そしてその前の2019年からはメリーメリー♡ファンファーレの一員としてこれまで輝いてくれてました。✨

ひとまず、僕

もっとみる
しばらく更新せぬうちに…

しばらく更新せぬうちに…

お久しぶりです。らてをさんです。1月から何も更新してなかったんですね??もう7月が見えてきそうな時期。梅雨末期の大雨が心配にもなってくる福岡です。

あ、お仕事復帰して頑張っております。むしろお仕事楽しくて、趣味の時間を削ってもいいぐらいかな?そんなこんなで。近況報告をぜひしたいし、僕の「心変わり」について知りたい、マニアックな各方面の皆さんがたぶん合計2人ぐらいは居そうなのでこっそり報告を。(*

もっとみる

お休み期間中にラジオ探究 ②

このお休み期間中、日本国内のラジオ放送は、radikoを使って聴いておりますよ。昨年は忙しくてたまに大阪のFM802を短時間聴くぐらいでしたね。またFM802というステーションは、とにかく曲を多く掛ける、日本では珍しい側面を持つラジオ局。そのおかげで京阪神を中心とした関西地区で、特に若いリスナーに絶大な人気を誇ります。

なので長らく関東のラジオを聴いてなかったんですよ。最後に東京に行ったのが、2

もっとみる

お休み期間中にラジオ探究 ①

2022年始まったのも束の間。昨年末に激務が続いた疲れが出て、只今少しだけお休みを頂いてます。新型コロナに掛かった訳ではないですよ。もうすぐ再開できる見込みです。

2020年春も緊急事態宣言などで1ヶ月ほど休業していたのですが、その時と同じようにPCやスマホで国内外のラジオを聴きまくって過ごしています。そこで気付いたこと、付随することなどなどを雑多に書いていきますね。

昨年はラジオもそんなに聴

もっとみる

NBCラジオの行方

今回は国内ラジオの話題。長崎放送・NBCについてです。これまでNBCラジオは、長崎県エリアと佐賀県エリアで別編成を行っていまして。特に佐賀県エリアは「NBCラジオ佐賀」として長年親しまれてきましたが、2021年10月より長崎県と佐賀県両エリアで、全く同じ編成でラジオ放送を行うようになっています。

…と言われて即座に理解できるアナタ。おそらくラジオマニアかNBCラジオのリスナーさんですね? よく解

もっとみる
最近気になる、アレ

最近気になる、アレ

最近、LinQのアレ、気になるよね~。あくまで僕の意見なので。合わないなぁ~と思ったらスルーしちゃってOKぐらいの内容です。がっつり真剣に読まんでもよかです(;^ω^)

昨年以前からLinQのファンになった人ならおそらくみんな最近思っていること。青色のK・Mさん推しの人の、動画なりでのコメントが良くも悪くもすごい。あれ気になるでしょ?(;^ω^) (呼称はエゴサ対策のためイニシャルにしております

もっとみる
「天神ベストホール」の個人的な事件簿5選

「天神ベストホール」の個人的な事件簿5選

僕の応援している福岡のアイドル・LinQ。コロナ禍の始まる直前の、2020年初頭までは、主に福岡市中央区天神のベスト電器福岡本店11階にある「天神ベストホール」にてライブを行っていました。LinQの結成は2011年春ですが、翌年あたりからこのベストホールをホームのような形でどっしりと構え、毎週末たくさんライブを行っていました。(現在はスカラエスパシオ、Buddy UP!、ドラムロゴス、ドラムBe-

もっとみる
民放AMラジオ、FM転換へ その3

民放AMラジオ、FM転換へ その3

タイトルの通り、先日の続きです。今回はAMがFM転換するための条件や、さらに広げて「(日本の)ラジオ局が儲かっていないのはなぜ?」「(日本の)これからのラジオの課題は?」的なところまで書いてみます。

僕自身は、(一部を除く)民放AMラジオ局のFM転換に大いに賛成をしています。その理由については、その1を読んでいただくとして…

その2でもチラッと触れておりますが、「AMは聞こえるけど、FMが聞こ

もっとみる
民放AMラジオ、FM転換へ その2

民放AMラジオ、FM転換へ その2

タイトルの通り、昨夜の続きです。今回は日本のAMラジオ局、特にFM化に積極的なラジオ局にターゲットを絞って書いていきたいです。また自然災害時のラジオについても掘り下げます。

一般的に「AMは広範囲に電波が飛び、FMは狭い範囲にしか電波が飛ばない」と言われています。これは僕が思うに、半分合ってて半分間違っている。もちろん逆に「FMのほうが綺麗に聞こえて、AMが聞こえづらい」という地域だって存在しま

もっとみる
民放AMラジオ、FM転換へ その1

民放AMラジオ、FM転換へ その1

まずはこちらのニュース記事をお読みください。知ってる方はこのまま飛ばして続きを読んでね。

僕としては、予想通りと言いますか。「ちょっと決断が遅いかな?」ぐらいに思っています。世界的な流れで、AMラジオ(中波、短波)は縮小の傾向にあります。最大の理由は、送信設備の維持管理コストが掛かりすぎること。通信がこれだけ発達した世の中で、高コストで利便性の低いサービスは自然と淘汰されていくのは仕方ないことで

もっとみる

最近どぉですか??

2021年6月5日土曜日の午後でございます。長い梅雨に入って、早くも来週で1ヶ月になろうとしていますよ。

梅雨入りしたばかりのタイミングや、今週中盤は、まとまった雨となった九州北部ですが。それ以外は割と降らない日や、晴れ間の広がる日も多いなぁという印象です。しかし、毎年のように特別警報が出るような大雨に見舞われる九州。今年も梅雨後半には油断禁物です。

(お借りしました、数年前の筥崎宮のあじさい

もっとみる
デジタルラジオ考察

デジタルラジオ考察

2021年5月21日金曜日です。先週、超速い梅雨入りの九州北部。昨年初めから続くコロナ禍に加えて、今年は長い梅雨の様相で、しんみりしがちですね。

そんなあなたにオススメなのがラジオです!(唐突w)

特に、インターネットで聴ける、海外のラジオがオススメです。このmy-tunerというサイト(アプリもあります)からだと比較的容易に海外の多くの国のラジオ放送が聞けます。北朝鮮とかは聞けませんよ?(;

もっとみる
LinQ10周年と、吉川千愛さん卒業

LinQ10周年と、吉川千愛さん卒業

アメーバブログから引っ越してきました、寺尾さんと申します。細かい自己紹介は、Twitterを見てください。(;^ω^)

https://twitter.com/terawosan

さて、僕の応援している福岡のアイドル・LinQですが。先日2021年4月17日に、10周年を迎えました。福岡のみの資本で、(途中avexのお世話になったこともありましたが)、10年も活動できていて知名度があるグルー

もっとみる
テスト投稿

テスト投稿



アメブロから、noteに移籍してみたよ。