見出し画像

最近気になる、アレ

最近、LinQのアレ、気になるよね~。あくまで僕の意見なので。合わないなぁ~と思ったらスルーしちゃってOKぐらいの内容です。がっつり真剣に読まんでもよかです(;^ω^)

昨年以前からLinQのファンになった人ならおそらくみんな最近思っていること。青色のK・Mさん推しの人の、動画なりでのコメントが良くも悪くもすごい。あれ気になるでしょ?(;^ω^) (呼称はエゴサ対策のためイニシャルにしております)

僕も戸惑いました。なぜこの事態になったのかは、KMさんがTikTokでバズったからなのです。フォロワーが急激に増え、今のところ110万人強。宮城県仙台市が約108万人らしいので仙台市の人口+αぐらい。(゚Д゚;)

そのTikTok経由でおそらく10代~20代の若い男の子たちがドッとLinQの配信等に流れてきているんだと思います。ただ、KMさんは「KM」としかTikTokのプロフィールの名前に書いておらず、福岡のアイドル・LinQをやっているとは知らずにやってくる人がほとんどなのです。普通の女子高校生なんだと思っている。なので当然LinQのことを知らないまま、大挙してコメント欄でKMさんにアピール合戦を展開するという流れです。(。-∀-)

この状況になったのはほんのここ数ヶ月のこと。2021年前半はまだなかったことです。バズるってすごいよね。でも急に雰囲気変わるからおじさんは心の準備がね…(笑) んで、ここ1ヶ月ぐらいずっと色々考えてたんです。この状況を自分なりにどう落とし込んで受け入れるか・・・

まず、しっかり確認しておきたいのは、その子たちは確実に「KMが大好き」ということです。僕も、だ~い好きです(笑) この方向性は同じ。そこがまず大前提で。同じ方向を向いている人たちのことを(新規とか古参とか関係なく)無碍にはできないな、というのが僕の個人的な意思。ただ彼らにはネットリテラシーがない。それだけが問題。

そのネット上/SNS上の最低限のモラル・決まり事を誰が教えるか、と言うよりはおそらく自分で学んでもらわないといけない。年上の大人が手取り足取り授業みたいなのをネット上であーだこーだ言った所で うるせぇ! うぜぇ! となるであろう。荒れてしまい逆効果かも。

LinQメンバーは常連の名前ぐらいわかっています。常連の名前がそういう悪い雰囲気の状況下でコメント欄にあるかないかで、少し気持ちが変わって来るんじゃないかな。あんまり酷いコメントは飛ばすだろうし。雰囲気が悪くなったら見覚えのある名前の人のさりげないコメントを優先的に読みたくなるだろうし。(声に出して読まなくても) 

そこで何が求められるかって、常連だったり以前からファンやってる人たちは、以前と変わらずに推しへの愛あるコメントを届ける。あくまでどんな人がどんなコメントを流してくる状況であっても、推しへの気持ちや発言はずっと変えないことじゃないかな~って思います。

それが続くと、TikTokから流れてきた彼らも何かを学んでくれると思う。逆に裏で僕らが「あのksgkゃ~、なんやこらぁ~!!!」とかなっているうちは彼らは何も学ばないと思いますね。双方にとってあまり進展がない。イコールKMさんに何の得もない。そうじゃなくて、一人でもコメント欄に良いお手本みたいな人がご本人と友好なやり取りをしているだけで、その子たちはおそらく嫉妬します。攻撃に転じるかも分かりませんが、そういうタイプは通報で淘汰されるかと。「どうやれば自分ももっとKMちゃんの頭の片隅に名前を置いて貰えるか?」を考え、良いお手本の真似をし始める。その時点で、もうネットリテラシー学んじゃってるから。


それから少しずれますが。2年弱現場に行けてない僕が言うのもなんだけど、LinQの現場に圧倒的に足りなかったものがありました。

10代~20代の男の子です!!

10代~20代の女の子は比較的数の変動がなくファンが居るイメージ。ただそれと同じ年齢層の男の子。男子中学生、高校生、大学生がある時から急激に減りました。みんな坂道グループに行っちゃったみたい。僕がLinQ初参戦した2013年は、たくさん男子高校生が居て。数人とお友達にもなれました。(ちなみに当時わたくし32歳のおじさんねw) 普段ほぼ無いじゃない?30前後のおっさんずと、青春弾ける高校生との交流ってさ。それも楽しみだったけど、男の子たち急に居なくなっちゃった。。

…あれ?でも今って、KMさん推しの10代~20代の男の子で溢れかえってるやん!! つまり、そういうことです。これまで足りてなかった客層がまんま配信に流れてきてる。KMちゃんが発掘して持って来てくれたのです。

さらに、ハードルは高いんだけど、「TikTokのKMちゃん」のファンに過ぎない若い男子を、「LinQのKMちゃん」のファンにしてしまえば。ドッとLinQ自体も勢いがつくのは間違いないし。マリンメッセ福岡への距離もグッと近くなるのも間違いない。ファンの彼らはまだ若いので。大学入学してバイト代稼いでライブにどんどん行くし、社会人ともなればインカムも増えて、(時間はなくなるかもだけど)遠征なんかもどんどん行ける。

若い子たちのファン層発掘は、そういった「グループの将来像」も見え隠れするから大事だと思ってます。(プロデューサー気取り)

もう一つ良い機会なので踏み込むと。LinQの現場を見ていて、所属メンバーと同年代の人たちが客層のメインを占めるグループは最強だと思ってます。若い人たちが集まって来やすいと、どんどん勢いが付きますね。

数年前。ステージ上には10代~20代のキラキラしたLinQの面々が笑顔の中、客席は僕とそれよりか上の年齢層のおっさんしか居なかった(笑)。果たして学生さんはその中に入って行けるか?って入って行けないです。それは新規が増えない現場です。もちろん僕ら古参も、ある程度グループやメンバー、周囲の環境の変化に対応していくモチベーションが必要になってきますね。

で、KMちゃんのお話なのですが。とある噂では、ゆくゆくは一人でしっかり芸能のお仕事ができるようになって行きたい願望があるらしいです。ひょっとしたらグループから離れたいと思う日がやって来るかもしれない。意外と突然訪れる可能性も僕は想定はしていますが。。

最近は個人的に、LinQから卒業して行ったメンバーたちが様々な場所で大活躍をしている場面を目にする機会がありました。ここは古参らしく。KMちゃんがどういう目標を立て、それに向って進む方向を微調整したとしても。僕は変わらず応援していくつもりです。

そうやって一歩引いて考えられるのも、2年弱隠居生活をしているから…かな?望まない自粛生活も、少し活かすタイミングがあってよかったな。( *´艸`)

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?