定年、年金受給年齢の延長問題について考える。

定年が60歳から65歳に、そして70歳への延長も検討されている。これは年金受給開始年齢の引き上げに伴うものである。年金に関しては少子高齢化と医療の高度化により平均寿命伸びている事から検討されている。結論的には労働人口の減少により社会保障費増加を補えなくなってきているのである。
NHKの世論調査では60歳以降も仕事するつもりと考えている人が7割という結果も出ているが、これは60歳以降も仕事をしたいという意欲に溢れている風潮を作りたいだけの調査。現実問題として60歳以降も働かなければ生きていけないだけ。働かない=死となっているから選択肢がないだけ。年金受給開始が65歳、70歳と伸びていけば空白期間を埋めるだけのお金がなければ働くしかないんだよ。
年金制度があっても結局は死ぬまで働くしかない。それならば年金制度無くしても自分で貯蓄する方向でいいのでは?と若い世代は強く思うし、生活保護やベーシックインカムでいいでは?とも思う。しかし、現状では無理矢理でも年金制度を維持しようというのが既定路線であり、廃止の議論すらタブーとなっている。

ここから先は

1,140字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。