マガジンのカバー画像

エロゲ制作

33
運営しているクリエイター

#ギャルゲー

Q.キャラの設定に悩んだら? A.生い立ちを考えよう(ノベルゲーム制作講座22 設定決めの5W1H who③)

Q.キャラの設定に悩んだら? A.生い立ちを考えよう(ノベルゲーム制作講座22 設定決めの5W1H who③)

キャラの生い立ちを決めて、特徴や性格の理由付けをしよう。
生い立ちが決まると、キャラ同士の繋がりも自ずと決まる。
美少女ゲームの場合、負けヒロインのその後も考えよう。

今回も前回に引き続き、設定決めの5W1H【Who】について。

キャラクターのメタ的な役割、立場、魅力を設定し終えたら、
お次は、キャラクターの『生い立ち』を考えましょう。

キャラクターの生い立ちを考えることで、

などの疑問に

もっとみる
設定と物語、どちらを優先させるべきか?(ノベルゲーム制作講座17)

設定と物語、どちらを優先させるべきか?(ノベルゲーム制作講座17)

判断基準は企画のテーマや主旨による。ケースバイケースである。
美少女ゲームの場合、キャラや物語を重視する場合が多い。

■企画を練る際に、必ずぶち当たる壁とは?前回は設定を決める手順として、
「世界設定などの地盤を固めてから、物語を掘り下げていく考え方」と
「物語を先に決めてから、設定の矛盾や問題点を穴埋めしていく考え方」
があると説明しました。

上記はあくまで、アプローチの方法を説明しただけで

もっとみる
ゲームを企画する時は「誰をどのように喜ばせたいか」具体的に考えるのが大事(ノベルゲーム制作講座13)

ゲームを企画する時は「誰をどのように喜ばせたいか」具体的に考えるのが大事(ノベルゲーム制作講座13)

どのターゲット層に売り込むかで、企画内容が変わる。
ターゲットを意識することで、企画の”ブレ”がなくなる。
「誰をどのように喜ばせたいか」具体的に考えよう。

■企画をどのターゲット層に売り込むか

ノベルゲームに関わらず
新しく企画を立てる際には、
「この企画をどのターゲット層に売り込むか」
考える必要があります。

例えば「新しい味のスナック菓子を作る」企画があった場合、
幼稚園児がターゲット

もっとみる
予算とスケジュールから企画の『規模』を掴もう(ノベルゲーム制作講座 08)

予算とスケジュールから企画の『規模』を掴もう(ノベルゲーム制作講座 08)

・ゲームの規模は、予算とスケジュールから逆算できる。
・予算2,000万円だと、フルプライス作品が12ヶ月後に出る。
・企画屋は、プロデューサー、ディレクターの『目』を養おう。

前回まではノベルゲーム制作における
『予算の考え方』と『スケジュールの把握』について、説明してきました。
今回は企画の『規模=ボリューム』についてみていきます。

■ノベルゲーム開発の実例企画の規模は、『予算』と『スケジ

もっとみる
スケジュールが破綻すると違約金を支払うことも!? 作業計画表の重要性(ノベルゲーム制作講座 07)

スケジュールが破綻すると違約金を支払うことも!? 作業計画表の重要性(ノベルゲーム制作講座 07)

・開発期間を確認して、企画規模を推測する。
・スケジュールが長引くと、予算もかさんで自分の首が絞まる。
・スケジュールが破綻すると違約金を支払うことも!?

企画を練る前に確認すべき項目が二つあると説明しました。
予算の重要性については前回語ったので、
今回は『スケジュール』について詳しくみていきましょう。

■ゲーム制作における『スケジュール』について

ゲーム制作における『スケジュール』とは、

もっとみる
予算が企画内容を左右する。これって現実なのよね(ノベルゲーム制作講座06)

予算が企画内容を左右する。これって現実なのよね(ノベルゲーム制作講座06)

・『予算』……開発資金。すべての指針。これがないと何も始まらない。
・商業では、クライアントからお金を前借りして制作を行う。
・同人では、自分で開発資金を出す。自由に作れるのがメリット。

テーマ決めが終わった! さっそく企画を練ってみよう!

いいえ。ちょっと待ってください。
その前に確認すべきことが二つあります。

それが『予算』と『スケジュール』です。

『スケジュール』に関しては、ゲーム制

もっとみる