見出し画像

祐樹せつらのお金・ビジネス・投資に強くなる話 Vol.43:日本銀行

「日本銀行」の基礎知識とノウハウを記事にまとめました。お金・ビジネス・投資にお役立てください。


🌟日本銀行の目的は2つ

1.物価の安定
経済が安定して成長するために不可欠。

2.金融システムの安定
信用秩序の維持のために不可欠。
日銀は金融機関に決済サービスを提供したり、「最後の貸し手」機能の適切な発揮等を行なう。

🌟日本銀行の7つの業務

1.銀行券(お札)の発行・流通・管理
2.決済に関するサービスの提供
3.金融政策の運営
4.金融システムの安定に向けた取り組み
5.国の事務の取扱い、対政府取引に関する業務
6.国際業務
7.その他(金融や経済に関する調査・研究、統計の作成・公表や整備、対外説明・広報など)

🌟日本銀行の業務1.銀行券(お札)の発行・流通・管理

日銀は銀行券を発行する。
金融機関との間で銀行券の受払などを通じ、銀行券の安定供給を確保する。
受け入れた銀行券を鑑査して、銀行券の信認を確保する。
たとえば枚数の計査、真偽の鑑査、再利用可能性の判別など。

★★★
この続きは定期購読マガジン「祐樹せつらのお金・ビジネス・投資に強くなる話」に登録されますとお読みいただけます。
登録初月からすべての記事の有料部分が読めるようになります。
お金・ビジネス・投資の成功にお役立てください。
ご登録は今すぐ👇
★★★

🌟日本銀行の業務2.決済サービスの提供

ここから先は

1,285字

この記事は現在販売されていません

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

祐樹です。最後までお読みくださりありがとうございます。記事のサポートとしていただきました支援金は今後のサービス改良のためにありがたく使わせていただきます。いつもありがとうございます😊