マガジンのカバー画像

禁酒生活と16時間断食

972
運営しているクリエイター

#中医学

禁酒2年と257日…除湿器始めました🌀☔

禁酒2年と257日…除湿器始めました🌀☔

こんばんは~
今日は仕事だったのですが朝から雨かも?と覚悟してました。

ところが行きも帰りも平気で拍子抜け(・∀・)

でも今、ものすごい大雨と風です!こりゃ運が良かったわ~😉

いつも使っている路線は強風に弱く、案の定、帰宅した後に「遅延のお知らせ」がスマホに届きました(^▽^;)台風の時は遅延はもちろん運転見合わせも良くあることなので早めに帰れて本当に良かった🚃

今夜は帰ってから除湿器

もっとみる
禁酒2年と97日…最後の授業📖

禁酒2年と97日…最後の授業📖

こんばんは!
先週間違えていた!今夜が講師認定コースの授業が最後だったんです(;・∀・)

これで約2年間の学びが一応一通り終わりになりました♪
先生方の講義の裏側を垣間見れて、なおかつコツなども惜しみなく伝授してくださいました。

講義をするかどうかは全然未定ですが、すべての復習が出来たのでとても有意義でした😚

ちょっと講義を抜けてきたので戻りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

さ、本日の計測☆

もっとみる
禁酒2年と56日…立冬で出揃いました(●ˇ∀ˇ●)

禁酒2年と56日…立冬で出揃いました(●ˇ∀ˇ●)

こんばんは♪
本日は立冬⛄暦の上では「冬のはじまり」になります。今回もまつばらあや様https://note.com/living_atelierの画像をお借りしました!いつもありがとうございます😊

さて今年はこの「四立」にそれぞれ漢字一文字での目標を決めて過ごしていく、という面白い企画を中医学の先生が提案していたので乗っかってやってきました。

立春は「学」立夏は「生」立秋は「整」立冬は「現

もっとみる
禁酒2年と55日…さぁ始まったゾ(゚∀゚)

禁酒2年と55日…さぁ始まったゾ(゚∀゚)

こんばんは!
今夜からいよいよ始まりました(^ω^)
私の中医学の集大成である「講師認定コース」です♪

今ちょうど講義を聞きながらこれを書いています。
資料もとってもきれいでこのまま生徒さんに印刷して渡してもオッケーだそうなので、今後どんどん活用できそうです😉

ちょっと復習の要素もあるので、気楽に聞けるのがとてもいい!😆
もちろん、もしどなたかにお教えするときはちゃんとしますよ😂

本日

もっとみる
禁酒2年と30日…意を決して申し込んだもの📝😊

禁酒2年と30日…意を決して申し込んだもの📝😊

こんばんは♪
昨日大安吉日(かな?)に申し込みしました!

この中医学養生学院の「講師認定コース」です!\(^o^)/
11月~12月の二か月間受講すれば、専任講師の資格を授与され、講師として活動できるんですよ。

そんな活動をするかしないかは置いておいて、やっぱり何かを学ぶのは自分の為だけじゃなく、私の周りにいる人たちにも伝えられることになるので、ここは取れるものは取ってしまおう作戦で行きま~す

もっとみる
禁酒1年と301日…合格しましたー!\(^o^)/

禁酒1年と301日…合格しましたー!\(^o^)/

こんばんは!
先月受けた試験に無事合格していました!!(*´▽`*)

いやぁ…中医学に出会ってから早2年。。一気に駆け抜けましたがひと段落ですね😉

ほんと2年なんてあっという間だ。なんだかんだ言ってるうちに年月って経ってしまうから一日一日を大切に生きなくちゃね!

これを書き始めたら目に入ったニュース…りゅうちぇるさんが亡くなったとか…X﹏X何があったかは本人しかわからないでしょう。でも…生

もっとみる
禁酒1年と289日…一人のご飯なんてこんなもん😂

禁酒1年と289日…一人のご飯なんてこんなもん😂

こんばんは♪
6月中旬に次女の異動が決まり、ここの所送別会と称してずっと外で飲んで帰ってきてます🍻🍷
なので必然的に私は一人ご飯になるんですよね~🐸

やっぱり食べてくれる人がいると作り甲斐があるもの。
一人だとどうしてもテキトーご飯になってしまいます(*'ω'*)

なるべく旬のもの、季節に合ったものを取り入れようと努力はしています。
これも中医学を学んでいなければ、蒸し暑さにかまけてお刺

もっとみる
禁酒1年と285日…最後の見直しをば!!👀✨

禁酒1年と285日…最後の見直しをば!!👀✨

こんばんは!
いよいよ今日の20時で中医学二年目の検定テストの提出期限になります。

今から最後の見直しをして、しっかり納得したうえで提出をしたいと思います(*^^)v
このテストに合格するとですね、国際中医師の受験資格がゲットできる3年目のプロフェッショナルコースへの進学が用意されていたのですが、そこは結局見送ることにしました。。

3年目は具体的な起業への道を指南してくれるコースが中心だと聞い

もっとみる
禁酒1年と260日…発酵あんこが出来たゾ😋

禁酒1年と260日…発酵あんこが出来たゾ😋

こんばんは!
今日は以前から作ってみたかった「発酵あんこ」に挑戦してみました♪ドンパフー🎉🎉

「発酵あんこ」とはお砂糖を一切使わず麹の甘みだけで出来上がるあんこです。

これ、ほんとにお砂糖を使ってないの?って思うくらい甘みがあって、とっても美味しく出来ました~😍大成功!!\(^o^)/

昨日いただいた大量の食パンがあるのであんバターサンドやトーストもいいな~(≧▽≦)冷蔵庫に入れておい

もっとみる
禁酒1年と259日…たまごサンドのバリエーション🥚🥪

禁酒1年と259日…たまごサンドのバリエーション🥚🥪

こんばんは☆
今日またまたパンをいただきました🍞ありがたや~😂

毎回たまごサンドをよく作るのですが、今回はちょっとたまごサンドで食養生と銘打ってただのたまごサンドじゃないのを作ってみましたよ~♪(≧▽≦)

一つ目↓

二つ目↓

<生姜(紅ショウガ)>
発汗で寒邪(寒さ)を取り除く
お腹を温める
咳を止める
吐き気を止める
解毒作用
利尿作用

<ほうれん草>
血を補う
こもった熱を出す

もっとみる

禁酒1年と258日…日頃から「補腎」を意識しようぜ😍

こんばんは~
最近、色んなブロガーさんの「腎」が弱っていることによる症状=腎虚を見かけます。

簡単にしか説明できないのであしからずですが(^▽^;)

「腎」とは中医学的に「精(生命力)」を司る器官です。
親から貰って生まれつきある「先天の精」と育っていくうちに得られる「後天の精」とあるんです。
「腎」の「精」が弱ってくると、いわゆる老化現象である「白髪」「更年期」「抜け毛」「かかと(皮膚)ガサ

もっとみる
禁酒1年と252日…やらかしたday🍨🍝🍫

禁酒1年と252日…やらかしたday🍨🍝🍫

こんばんは~
今日は次女が有給休暇を取っていたので、iPhoneの機種変へ付き合ってきました📱

XRを4年以上使っていてなんなら学生時代に契約していたので、名義が私だったんですよ😫社会人3年目にもなって親の名義ってなんなんじゃー!とずっと名義変更を促していたのですが…やっとやっと変更してくれました😄ったくー!

で、平日のたまの休みなのでランチ行こう!となり二人でポポラマーマへ行き食べまし

もっとみる
禁酒1年と222日…AIに頼んでみた結果🤗

禁酒1年と222日…AIに頼んでみた結果🤗

こんばんは☆
今日は最近話題のAIを使って文章を作ってみました♪ドンパフー🎉

以下は「中医学」というワードで作ってもらったのですが、まぁすごいです!

疫情の影響もあり、近年世界的に注目が高まっている中医学。その中でも「体質」という考え方は、古代から伝えられている健康観を基に生まれたもので、現代の人々にも有用なアプローチとなっています。本記事では、体質とは何か、どのような種類があるか、そして中

もっとみる
禁酒1年と153日…課題提出しました!@香港薬膳スープインストラクター🥣

禁酒1年と153日…課題提出しました!@香港薬膳スープインストラクター🥣

こんばんは☆
お風呂のリフォームでなかなか進まなかった勉強がやっとこ出来ました~(^▽^;)
昨日、今日で3回分の課題を提出し、無事に採点も終わりました。
97点、93点、100点でクリア!\(^o^)/
あとは郵送で送られてくる検定試験を提出し、合格すれば晴れて香港薬膳スープインストラクターの資格がいただけます😄

今回香港薬膳と名がついているだけあって、香港の歴史、背景も一緒に学んだんですよ

もっとみる