りく

ミニマリストを目指す、のんびり屋のOLです 軽やかに楽しく、ありのままを自分を愛して生…

りく

ミニマリストを目指す、のんびり屋のOLです 軽やかに楽しく、ありのままを自分を愛して生きたい今日この頃。

記事一覧

断捨離 玄関の整え方

断捨離の始まりとして財布や鞄など、自分がよく使う小さな場所を整理しました。次に整理するところでオススメなのは、ズバリ「玄関」! どんな玄関だと嬉しい?玄関は家の…

りく
9日前
2

なりたい自分 

noteには色々な企画があるんですね。偶然見つけて面白そうだったので私も「なりたい自分」を改めて考えてみました。 人生の土台 全ての願いの原点こう書くと壮大で哲学的…

りく
3週間前
8

断捨離をしよう ~鞄の整理~

前回はお財布の整理について書きました。 今度は鞄の整理について、まとめてみます。 通勤・通学鞄というと週の半分以上使っていて、帰宅したときは体くたくた。すると「…

りく
1か月前
12

断捨離をしよう ~お財布の整理~

前回の記事で、断捨離にオススメな場所をあげました。こちらです。 部屋に散らばったゴミ(チラシや空のペットボトル等) 通勤・通学カバン 財布の中 とはいえ、片づけ…

りく
1か月前
9

断捨離は小さいところから 成功体験の積み上げ

自分がどんな部屋で過ごしたいのかが、ある程度固まった所でいよいよ断捨離! 一気にやるぞー!という気持ちをおさえて、まずは小さいところから。 最初に大掃除のように…

りく
1か月前
9

片づけの第一歩 自分の理想を知ること

私がミニマリストになる!と断捨離を始めた時のことです。 最初に何をやったかというと、自分の理想の部屋を決定することでした。 ミニマリストというと、布団やテーブル…

りく
1か月前
3

はじめまして。

勢いで登録したnote。せっかくなので1記事目は簡単な自己紹介を。 皆さん初めまして。ミニマリストのりくといいます。 この記事を見てくださった方々、ありがとうございま…

りく
1か月前
26
断捨離 玄関の整え方

断捨離 玄関の整え方

断捨離の始まりとして財布や鞄など、自分がよく使う小さな場所を整理しました。次に整理するところでオススメなのは、ズバリ「玄関」!

どんな玄関だと嬉しい?玄関は家の顔。
想像してみてください。
自分がクタクタで帰ってきて、自宅の扉を開けた時に

・ちょっとしたレジャーアイテムなどを置いたり、鍵や鞄、ハンコを置出しっぱなしのまま。靴がぐっちゃぐちゃで踏まないように、そろりそろりと歩かないといけない玄

もっとみる
なりたい自分 

なりたい自分 

noteには色々な企画があるんですね。偶然見つけて面白そうだったので私も「なりたい自分」を改めて考えてみました。

人生の土台 全ての願いの原点こう書くと壮大で哲学的なこと書くんじゃないか、と身構える人もいるかもしれませんが、内容は至ってシンプル。

健康的な体を手に入れて維持

現在から生ききるまでお金の心配をしない

心地の良い人間関係

例えばどこそこの国へ行ってみたい!趣味や推しを満喫した

もっとみる
断捨離をしよう ~鞄の整理~

断捨離をしよう ~鞄の整理~

前回はお財布の整理について書きました。
今度は鞄の整理について、まとめてみます。

通勤・通学鞄というと週の半分以上使っていて、帰宅したときは体くたくた。すると「明日も使うものだし、整理とかいいでしょ」となりやすいです。それどころか何も考えずにその辺の床にぽいっ、なんてこともあるあるですよね。
地味に大変なこともありますが、以下のステップで鞄をキレイにしてみましょう。

ステップ1 中身を全部出す

もっとみる
断捨離をしよう ~お財布の整理~

断捨離をしよう ~お財布の整理~

前回の記事で、断捨離にオススメな場所をあげました。こちらです。

部屋に散らばったゴミ(チラシや空のペットボトル等)

通勤・通学カバン

財布の中

とはいえ、片づけが苦手な人がもし記事をみたら「そこからどう整理すればいいのよぉ!?」と思う人もいるかもしれません。
そのためもうちょっと細かくポイントをまとめてみようと思います。今回は財布の整理についてです。
(ゴミは地域で指定されたゴミ袋にぽいし

もっとみる
断捨離は小さいところから 成功体験の積み上げ

断捨離は小さいところから 成功体験の積み上げ

自分がどんな部屋で過ごしたいのかが、ある程度固まった所でいよいよ断捨離!
一気にやるぞー!という気持ちをおさえて、まずは小さいところから。

最初に大掃除のようにしてしまうと、物の多さにうんざりして、いる・いらないの判断に疲れてしまいます。
そうすると「あーめんどくさい。もう明日でいいや」とやる気がなくなります。すると明日・明後日の自分へとぶん投げそのまま・・なんてことになりやすいです。

運動に

もっとみる
片づけの第一歩 自分の理想を知ること

片づけの第一歩 自分の理想を知ること

私がミニマリストになる!と断捨離を始めた時のことです。
最初に何をやったかというと、自分の理想の部屋を決定することでした。

ミニマリストというと、布団やテーブルもない内見中?という部屋を思い浮かべる人も多いと思います。
そんな部屋が心地いい!という人もいるでしょうが、残念ながら私はもうちょっと家具がほしい。

それじゃあ今はやりの北欧風?
あたたかみがあり可愛らしいですが、雑貨に積もるホコリとり

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

勢いで登録したnote。せっかくなので1記事目は簡単な自己紹介を。
皆さん初めまして。ミニマリストのりくといいます。

この記事を見てくださった方々、ありがとうございます。
お茶でも飲みながら、ちょこっとお付き合いしてもらえると嬉しいです。

簡単なプロフィール

関東在中

30代OL

家族構成 両親と兄。4人家族

好きなこと 食べること 植物鑑賞 読書 散歩 整理整頓 家族や友人

苦手な

もっとみる