マガジンのカバー画像

れいスク

19
運営しているクリエイター

#子供

れいちSchoolのコンセプト(理念)

① Freedom
『自由気ままに』
基本的に子供たちを束縛することなく、
時間や空間の制限なく、遠慮せずに学べる環境にします。
だからといって、子供たちの「わがまま」や「身勝手さ」を尊重するというわけではなく、
周りとの協調性と個々の特異性の両方を活かせるよう、
その場の子供たちの気持ちを汲み取ってコーディネートしていきます。

② Together
『みんな一緒に』
とにかく「孤立」というのを

もっとみる

義務教育への疑問

・柔軟性の欠如
通常の小学校と中学校では、各学年の 1 年間で学ぶべき内容・時間数が法律によって定められています。
つまり、決められた教科書のみでしか教えられません(非常に不自由で不効率)。
そのため、先生の独自の判断で内容を変更したり、時間配分を変えられません。
これだけデジタル化社会となり、社会に必要とされるスキルが多様化している中、
単なる「知識偏重」の教育では子供たちもつまらないし、興味が

もっとみる

新学期、学校からの連絡

中学校の担任の先生は少し頼りない。
「すいません」「元気かな〜と思って」を連呼してるだけだった。

小学校の校長先生は、
「るりかちゃんのことが心配」とか
「行き届かないところがあってすいません」と言っていたが、
そういう問題ではないことを伝えた。

随時、状況の確認をしたいとのことでしたが、
デジタル時代なので、HPとSNSを確認すれば、
子供が元気なことはわかる!と伝達。

私が死なない限りは

もっとみる

「だぢづでど」ってあるの?

中学生のふとした疑問www

たしかに、あんまり使わないから、
一瞬、あれ?そんな文字あったっけ?となるのかも。

普通に考えれば「銅メダル」「惰性」「電柱」いくらでもある。
ただ、調べてみると「ぢ」と「づ」の言葉はほとんどない。
特殊な時にしか使わず、基本は「じ」と「ず」を使用。

「ぢ」「づ」で始まる言葉も存在しないらしい・・・

子供のふとした疑問から大人も学びに繋がる。
これが本当の学問で

もっとみる