「だぢづでど」ってあるの?

中学生のふとした疑問www

たしかに、あんまり使わないから、
一瞬、あれ?そんな文字あったっけ?となるのかも。

普通に考えれば「銅メダル」「惰性」「電柱」いくらでもある。
ただ、調べてみると「ぢ」と「づ」の言葉はほとんどない。
特殊な時にしか使わず、基本は「じ」と「ず」を使用。

「ぢ」「づ」で始まる言葉も存在しないらしい・・・

子供のふとした疑問から大人も学びに繋がる。
これが本当の学問であり、
ちょっとした疑問から雑学が広がっていく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?