マガジンのカバー画像

統合失調症

26
運営しているクリエイター

#病気

【統合失調症】薬の種類と副作用

【統合失調症】薬の種類と副作用

こんにちは!しらすです!

本日は統合失調症の薬の副作用について書いていきたいと思います。

専門家ではないですが、分かりやすく解説できるよう頑張ります!

統合失調症の薬統合失調症の薬には定型抗精神病薬(従来型)と非定型抗精神病薬(新規)があります。最近はより副作用の少なく、効果のある非定型抗精神病薬が使われることが多いようです。

統合失調症の薬にはクエチアピンやオランザピン、エビリファイ、ロ

もっとみる
【うつ病・統合失調症など】精神疾患で使える制度を紹介します

【うつ病・統合失調症など】精神疾患で使える制度を紹介します

こんにちは!しらすです!

今回は精神疾患の方が使える制度についてまとめていきます。

*本記事では精神疾患に限ったお話しをします。また、ここでの情報は古いかもしれません。必要な方は自分でお調べになってください。参考サイトも載せておきます。

1・自立支援医療制度厚生労働省によりますと、

「自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療

もっとみる
統合失調症の対処法

統合失調症の対処法

こんにちは!しらすです!

今回は統合失調症の対処法について簡単に書いていきたいと思います。

統合失調症とは統合失調症とは、幻覚や幻聴が現れる病気で、100人に1人に発症すると言われています。

症状には3つあり、

・急性症状:幻覚、幻聴、妄想

・陰性症状:気分の落ち込み、感情の鈍化

・認知機能障害:注意力の欠如、集中力の低下

があります。

症状の安定には少なくとも3か月ほど要すると言

もっとみる

統合失調症の症状について解説しました

こんにちは!しらすです!

今回は統合失調症の症状について簡単のまとめたいと思います。

まずは統合失調症とはどんな病気なのでしょうか?

統合失調症とは統合失調症とは、考えや思考がまとまらない(統合しにくい)脳の病気です。

100人に1人が統合失調症になると言われており、20代や30代で症状が現れる場合が多いです。決して珍しい病気ではありません。しかし、自覚していない場合も多いので注意しなけれ

もっとみる
統合失調症 闘病記③

統合失調症 闘病記③

こんばんは。しらすです。

今回は統合失調症 闘病記の第3回目。2回目の休職時について書いていきます。

2回目の休職に入った途端、過眠と気分の落ち込みがやってきました。

それまでは21時に寝て遅くても10時には起き上がれていたのに、12時にならないと起きられず、さらに昼寝も2~3時間するという状態でした。

合計で15~16時間くらい寝ないとスッキリしないというのが2週間くらい続きました。

もっとみる
精神疾患のある人に見てほしいYoutubeチャンネル3選

精神疾患のある人に見てほしいYoutubeチャンネル3選

こんにちは。しらすです。

本日は、精神疾患を患っている方にぜひ見てほしいYoutubeチャンネルを3つ紹介できればなと思います。私自身も統合失調症になってから見始めましたが、病気や自分のことを理解したり、苦しいのは自分だけじゃないんだと思えて勇気をもらってます。

シェアしてくださっている方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

精神科医がこころの病気を解説するCh1つ目は「

もっとみる