マガジンのカバー画像

情シスよもやま

379
情シスに関連して、仕事や、学びや、気づいたこと、TIPSなど、さまざまなことを徒然のままに書いています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

システム刷新でユーザを味方につける

システム刷新でユーザを味方につける

基幹システムリニューアル! あちこちで基幹システム刷新についての記事を耳にしますが、弊社も実はやっています。早く大型機から脱却してクラウドやSaaSを使ったフットワーク軽く動ける世界に行きたいのですが、長く使ってきたシステムは文字通りスパゲッティ。息の長い戦いになりそうです。

さて、システム刷新というと、こんな流れでいくことが多いですが、構想~要件定義に移るときのユーザ側との付き合い方がとにかく

もっとみる
チームビルディングと情シス

チームビルディングと情シス

チームビルディングにあたり チームビルディングに必要な要素ってなんでしょうか?私自身は、大なり小なり新しいことをやるときには、下記の手順でやっています。

1)プロジェクトの目的をまとめる
2)システム化の絵を描く
3)プロジェクトメンバー(体制)を決める
4)システム化方針の合意をとる
5)コミュニケーションルールを決める
6)大工程を立てる
7)キックオフをやる
8)WBSを作る

ある程度書

もっとみる
それって情シスの仕事ですか?

それって情シスの仕事ですか?

以前、こんなエントリーを書きましたが、「これ情シスの仕事?」って思うこと、結構ありますよね。

業務フローの整備は情シスの仕事ですか? 弊社の業務はあらゆるところでシステム依存になっていますが、もともとの業務フローはユーザが構築したはずなのに、ユーザ側がそもそもの業務の全体像がわかっていないというケースが少なくありません。
 よくあるのは、運用だけをやっているような業務で、運用しているスタッフ部門

もっとみる
【読書】ストーリーで学ぶプロマネの心得 プロマネ檜山の奮闘録

【読書】ストーリーで学ぶプロマネの心得 プロマネ檜山の奮闘録

 先日久しぶりに読み返したので書きます。ちょっと古いです。

プロマネの役割が小説仕立てで学べる
 個人的に物語形式が好きなんですよね。で、こういったつくりの場合ってラノベ風だったり恋愛要素が入っていたりしますが、そいうったものがなく、よいです。

ちなみにクロステックでも読めます。

Kindle版もあります。私は単行本で持ってます。

日本らしいPMあるあるが詰まっている リカバリープランの大

もっとみる
インフラ工事と情シスあるある

インフラ工事と情シスあるある

 日経ネットワークの特集で「オフィス移転入門」とありました。ここまでズバリの特集はなかった気がしますが、これが初心者向けにはわかりやすくてよかった。というか、LANの担当者だったときにこれを読みたかった。。。

ということで、私が経験したあるあるを書いてみます。

「2週間後にオープンしたいんです」 個人的にはこれがトップです。遠く離れた地方に新規のお客様に入っていただくミニショールーム的な感じの

もっとみる

久しぶりに家人から借りて読む。特集、わかりやすくて良かった。

情シスとメンタルヘルス2

情シスとメンタルヘルス2

の続きです。ここでは、メンタルを崩さないための仕事の進め方・考え方・気の持ち方など、自分が気を付けていることをつらつら書いてみます。

自分自身で判断する 第一はこれです。事業部門にいたときにもよく注意されていたのですが、上司は方針を決めるもので、現場の判断は各種規定や方針を守って担当者が行うという仕事の基本的な考え方が当時できていなかったと思います。

 とくに情シスは、とくに技術がからむ判断は

もっとみる

執務環境あれこれ

モニターと広い机で業務効率が変わる モニターで業務効率って大きく変わりますよね。

で記載した通り今在宅で外付けモニタをモニターアームで設置して使っていますが、机が広々使えてとても快適です。

 ちなみに机はさんざん迷ったあげくVictorを使っています。高さや肌触り、デザインとか個人的には最高なんですけど、生産終了になってしまったので、今のものを使い倒すつもりです。

本当は、ユーザに渡すPCの

もっとみる
サポートデスクあるある

サポートデスクあるある

 2年ほどサポートデスク対応をしていましたが、よくある(あった)ことを書いてみます。

の続きです。

やったことを言わない 問題の切り分けには、何をやったのかが大事です。でも「いうと怒られる!」って思っちゃうんですよね。きっと。

「怒らないからやった人手を上げなさい」

と言いたくなります。
 ちなみにマネージャーになると「実は、ここではいえてないんですけど…」的な、追加情報が上長から入ってく

もっとみる
リモートワークについて

リモートワークについて

#リモートワークの日常  の募集が出ていたので改めて書いてみます。

以前からやっていました 実は、コロナになる前から週1回くらい在宅を導入していました。マネージャーになって1年ほどで、いろいろ限界を感じていたもので。

 マネージャーになってからとにかく話しかけられることが増えて、デスクワークに思うように時間が割けず、効率が上がらなかったというのが一番大きいです。席に着くと次々と課員の方がやってき

もっとみる
コストと情シス

コストと情シス

 今週は、混乱していたプロジェクトの消火作業でした。どうやっても現場では決着つかないこと、あるあるです。

 もめたときのtodoは下記に書きましたが、今回はコストについて書いてみます。

コスト感の話をいつするか? 弊社では今、予算については最初にもらっておくようにしています。以前は「自由な発想ができないからコストの話はあとで」と、延々と見積の話が繰り返されることがありましたが、予算とスケジュー

もっとみる
人材の確保と情シス

人材の確保と情シス

ずっと人材不足です もう、ずーっと人材不足です。どれくらい不足しているかというと、一部のチームではこんなレベル。

・開発案件を一部見送らざるを得ない
・SEの確保が考課の目標に設定される(うちは一般企業です)
・人の確保より仕事が増えるスピードのほうがはやい

…ダメです。

 前はそれでも負荷を積んでとかやれましたけど、今は働き方改革とかがあって労働時間も制限されていることもあり、それもちょっ

もっとみる