マガジンのカバー画像

日記

74
2024/01/21開始
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

映画『ボーはおそれている』: 人生の不条理を映し出す衝撃作【朝の日記】 2024/02/29

2024/02/29の朝

2月の最後の日だろうか。

映画『ボーはおそれている』

『ボーはおそれている』は、ヒトの人生を表しているだけなのかもしれない。現実がどう見えているのか、と、現実がどうであるかとの間の差を見せつけている。

人生とは、他人から見たら、理由も理屈もなく、ただ流されていく物語なのだ。

他人から見たら、どうでも良いことに、悩まされている。母の呪いだ。母から「やってはいけない

もっとみる

異なる世界を旅する:食卓から映画『ボーはおそれている』、そしてChatGPT Plusデジタル革命へ【朝の日記】2024/02/28

2024/02/28の朝

鮭の炊き込みご飯を作ろう。

韓国のブログを書く。

ブログを書く。ブログの記事を書く。どちらの表現が正しいのか?

部屋の掃除をしよう。掃除機をかけたい。

ノアの方舟 旧約聖書の『創世記』(6章-9章)

ノアの方舟は、旧約聖書のどこに書かれているのだろうか? 映画『ボーはおそれている』のアニメーションは、ノアの方舟をモチーフにしているのではないか?

今日は、ラウ

もっとみる

時代を超える旅:『ノアの方舟』から『サウルの息子』、『ミッドサマー』、『ボーはおそれている』までの壮大な物語【夜の日記】 2024/02/27

2024/02/27の夜

ユダヤとボー(Beau Is Afraid)と旧約聖書映画ボーの短歌を詠みたい。

シンドラーのリスト。

ユダヤ人のゲットーの話。

ノアの方舟と旧約聖書。

新約聖書とマリア様。

映画『サウルの息子』

ユダヤ人のアウシュヴィッツの話、映画。

ネメシュ・ラースロー監督

韓国の航空券が高い

東京とソウルとの間の飛行機のチケットが高い。なぜだ? 香港行きのチケッ

もっとみる

Gemini Advancedの「回答を再確認」機能が面白い 2024/02/23

2024/02/23、朝の日記

HARUMI FLAGとサミットの横のキッチンカー

友人からの情報によると、昨日、2024/02/22に、サミットの横にキッチンカーが出ていたようだ。ツイッターでも調べてみよう。

ツイッターでは以下のような情報があった。

街が立ち上がる姿を記述していきたい。発見を書いていきたい。

英語の勉強をしよう。やはり、全然、聞き取ることができない。英語に時間を費やす

もっとみる

【笑いの進化心理学】なぜ人は笑うのか? なぜ笑い声はロケットのように噴き上がるのか?【夜の日記】 2024/02/22

2024/02/22、夜、日記

Gemini Advanced2日目

Gemini Advancedで、イラストの描き方のコツが少しずつ分かってきた。

まず、描きたいイラストを日本語で描写して、生成AIにプロンプトを作ってもらう。

そして、日本語で記述されたそのプロンプトを英語に翻訳してもらう。

その上で、その英語のプロンプトを、Gemini Advancedに入れる。

建築家
INT

もっとみる

【朝の日記】進化心理学から見る小説『正欲』、HARUMI FLAGの酒屋「柴田屋酒店」 2024/02/21

2024/02/21の朝

HARUMI FLAGの大浴場は、毎週、水曜日は休業している。

柴田屋酒店 晴海が3.1New Openする

「ワイン」と「店内で醸造したクラフトビール」がおすすめのようだ。酒はほとんど飲めないが、行ってみたい。

Microsoft Copilot for Microsoft 365の使い勝手を調査中

Microsoft Copilot for Microsof

もっとみる

【画像生成AI】Gemini Advancedでイラスト制作に挑戦!【夜の日記】 2024/02/21

2024/02/21夜、日記

Gemini Advanced初体験

今日、2024/02/21にGemini Advancedを申し込んだ。

イラストを描きたい。おそらく、Gemini Advanced以前の画像生成AIで、プロンプトの技術が磨かれているはずだ。調べてみたい。

Gemini Advancedのもっと面白い使い方はないのだろうか? Twitterを見てみよう。

画像を出すた

もっとみる

【朝の日記】時間を扱った物語:『TENET』から『あなたの人生の物語』まで 2024/02/20、2024/03/02更新

2024/02/20朝

映画『パーフェクトデイズ』と映画『パルプフィクション』の共通点

映画『パーフェクトデイズ』と映画『パルプフィクション』の共通点は、挿入歌が、映画の舞台で実際に流れることだ。映画『パーフェクトデイズ』は、映画館で観る必要はないかもしれないが、配信が始まったら、是非観てほしい映画だ。もちろん、映画『パルプフィクション』も名作だ。

時間の概念についての物語

時間の概念につ

もっとみる

【日記】築地場外の穴場のお寿司屋さん! 「築地青空三代目 本店」★★★★☆ 美味しいお寿司と感動のサプライズ

HARUMI FLAGから都営バスで行けるお寿司やさん「築地青空三代目 本店」が最高だったので、共有したい。

2024/02/18

昨日2024/02/17(土曜)に行ったお寿司屋さんの話

当日のお昼くらいに、電話をかけたら、たまたま20時開始で予約を取れた。場所が分かっていなかったが、築地場外にあるお店だ。美味しかった。まずは「おまかせ」というおつまみと握りのコースをお勧めする。

築地青

もっとみる

【日記】ニトリの既製カーテン:理想のサイズ選びのポイント

2024/02/17朝

冷凍ピザを極上の味に変える裏技とは?

ピザの温め方は、美味しさを引き立てる要素の一つ。冷凍ピザを再び熱々に戻す方法はいくつかある。そもそも、オーブンとレンジの違い(仕組みを含めて)が分からない。美味しくピザを温める、焼く方法を習得したい。

ジェフ・ベゾスが提唱するアマゾンのピザ2枚ルールとは、以下のようなルールだ。でも、家の象印のレンジには入らない、2枚は。オーブンに

もっとみる

朝食の新しい風景:一人でも楽しい、二人でも落ち着く、四人でも盛り上がるスノーピークのテーブル

2024/02/16 朝、日記

7時台の大浴場は、空いている。

欲しいもの

カーテン

スノーピークのテーブル
できれば、高さを調整できるものがイイ。
仕事ができて、二人だけではなく、四人で食事ができるようなテーブルが欲しい。もちろん、持ち運びがしやすいものが大前提だ。

家の朝食。一人での朝食、二人での朝食。一人ではない朝食の場合、君は何を作るのだろうか?

焚き火台

焚き火をやりたい。

もっとみる

【日記】HARUMI FLAGのメインストリート「補助第314号線」を知っていますか? 晴海五丁目西地区の再開発プロジェクト

2024/02/15

晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業

HARUMI FLAGのメインストリートの直線の道は何という名前だろうか?
補助第314号線だ。あまり具体的な情報が出てこない。

どんなコンセプトで再開発をしているのか?
「第一種市街地」とは具体的にどんな定義なのか?
晴海五丁目東地区はあるのか?

NHKラジオ英会話タイムトライアル 2024年 02 月号

5つ星のうち4.6

もっとみる

【日記】朝の通勤風景:HARUMI FLAGから豊洲へ、通勤散歩で朝井リョウの『正欲』をオーディブルで

2024/02/13夜

朝井 リョウの小説『正欲』をAudibleで聴きながら、通勤散歩をした

今日は、HARUMI FLAGから豊洲まで歩いた。そして、豊洲からHARUMI FLAGまで歩いた。オーディブルを聴きながら。

今朝は、厚手のウールの靴下ではなく、薄手の黒い綿の靴下を履き、サンダルで外に出た。足元が冷たかった。

少しずつ話が動き出してきた。映画『パルプフィクション』のように、様

もっとみる

【日記】静寂の中、朝の大浴場で贅沢な時間を【HARUMI FLAG】 2024/02/13

2024/02/13

アイデアを出すためには、引っ掛かりが重要だ。引っ掛かるように、自分の意識を向ける。空を見上げてみる、キョロキョロしてみる。

朝の大浴場は人がまばらで、静かな時間を過ごせた。朝の6時台の大浴場は、自分を含めて、二人しかいなかった。朝の大浴場で見つけた贅沢な時間だ。

メルマガの消化が追いついていない。HARUMI FLAGやドラマ「光る君へ」に没頭している。それら以外の情報

もっとみる