マガジンのカバー画像

バスケ

44
運営しているクリエイター

#今日の学び

ワクワクが最強

ワクワクが最強

昨日は3年生の練習試合で今日は1年生だけの練習がありました。
同じチームの選手だが、この2つの集団は何から何まで違いました。

3年生が沈んだ雰囲気でダラダラやっているのに対して、1年生は生き生きと明るい雰囲気でバスケットをしていました。
3年生は沈んだ雰囲気でやっているからミスが続き、さらに雰囲気が悪くなる。それに対して、1年生はミスが起こっても互いにフォローし合おうとする。
3年生が浮かない顔

もっとみる

今日の5on5(2022/06/11)

中体連前の練習試合。惨敗でした。そもそもスタートが3人怪我などで離脱しているという苦しい状況ではあるのですが、それにしてもひどい負け方をしました。

この結果の原因を一言で表すと「リバウンドの意識の差」でした。OR(オフェンスリバウンド)もDR(ディフェンスリバウンド)も相手の方が数段上でした。
そして、この意識の差は普段の練習の差と言えます。つまりは、コーチが日々どのような意識で練習に取り組ませ

もっとみる
今日の5on5(2022/06/04)

今日の5on5(2022/06/04)

今日は久しぶりの練習試合。相手は2年生だけのチームでしたが、新しいことを試したので、なかなか学びのあるゲームになりました。

それでは以下、反省です。

<上手くいったところ>
・ポストの1on1とそこからの展開
 うちのチームはポストは合わせに徹するというルールでやってきましたが、今回はポスト主体で攻めてみました。結果1on1はかなりの確率で決めることができましたが、ボールが入ったあとのアウトサ

もっとみる

効率よく練習するために

久しぶりの更新になりました。結局、仕事が立て込んでしまって更新が途絶えてしまうこのコンボを何とか止めたい・・・。

さて、今年もうちのチームには新入生がたくさん入ってきました。その数なんと20人。
いままでぎりぎり5on5できるかな?という人数だったのが、急に30人を越える大所帯となってしまいました。

たくさん入ってきてくれるのはとても嬉しいことですが、人数が多いと如何せん効率が落ちてしまいます

もっとみる
より良いコーチングのために(ANDの才能を求めろ)

より良いコーチングのために(ANDの才能を求めろ)

こんばんは。かえもんです。

久しぶりに記事を書いています。さて、今日は3連休で私が受けたエルトラックの講習の内容をまとめようと思います。

 皆さんは「ANDの才能」という言葉を知っていますか?
「ANDの才能」とは一見相反する才能や特徴を獲得する才能のことです。

 例えば、めちゃくちゃ厳しいけど優しい先生。
厳しいと優しいは両立できないのではないかと思われますが、教師をやっているとこういう先

もっとみる

今日の5on5(2021/11/27)

こんばんは。かえもんです。

一年生大会の1日目が終わり、Twitterをぼーっと見ていたらこんなツイートを見つけました。

今日一日を終えて、試合は負けたものの何となく「良い経験ができた」と感じていました。

しかし、このツイートを見て「自分が今日得た学びは何なのだろう。」と考えさせられました。

というわけで今日の試合を振り返ってみます。

まず、結果から。ボロ負けでした。
合同チームで出てい

もっとみる
指導者の役割とは?

指導者の役割とは?

こんばんは。かえもんです。

最近呟きばかりでしたが、久しぶりに記事でも書こうかなと思い、徒然なるままに書いています。

さて、今日は「指導者の役割とはなにか。」について書こうと思います。

指導者の役割って何でしょうか。

チームを強くすること。バスケを教えること。

様々な答えが出てくるはずです。

しかし、とある指導者は次のように言っています。

「指導者の役割は課題を選手に与えることだ。課

もっとみる