マガジンのカバー画像

収集

129
運営しているクリエイター

#政治

一般女性と皇族との結婚は、日本国憲法の重大なバグである件

一般女性と皇族との結婚は、日本国憲法の重大なバグである件

天皇・皇族には保障されない基本的人権 天皇・皇族に一般国民と同じようには基本的人権が保障されていないのは、誰もが知っています。これを「天皇・皇族には人権そのものがない(=国民とは別枠の存在であり、身分上の特権や義務だけがある)」とみるか、「天皇・皇族も国民の一員であって、人権はあるが、制限を受けている」とみるかは解釈が分かれますが、いずれにしても一般国民と違う扱いであることは疑いはありません。
 

もっとみる
定住民と流動民との政治対立という観点から見るまちづくり団体の「地縁 対 志縁」構図。

定住民と流動民との政治対立という観点から見るまちづくり団体の「地縁 対 志縁」構図。

 以前にこんな記事を書いたんすけどね。

後に「ボランティア元年」と呼ばれるこの時期、地縁とは異なる志の縁、すなわち「志縁」を契機に組織を作り活躍する人々の存在が可視化されたことは、まちづくり活動の担い手不足問題の解決に一つの可能性を大いに予感させたことでしょう。オーソドックスな地縁組織の人手不足を、これら志縁組織がカバーできるのではないかという素朴な期待は、少なくない人々が抱いたのではないでしょ

もっとみる
希望分断社会の到来

希望分断社会の到来

参院選2019の結果を分析したnoteを見て、なるほどなぁと思いました。

左右ではない、上下のイデオロギーこの参議院議員選挙で注目を集めたれいわ新選組とNHKから国民を守る党、泡沫候補と言われながらあれよという間に政党要件を満たし、国会議員を送り出すまでになりました。どちらも反体制的なスタンスは共通していましたが、それが故に大手メディアや新聞で目にする機会もなく、主張は過激かつ現実味の薄い印象で

もっとみる
【シリーズ企画】「右」から見える世界、「左」から見える世界(1)国家権力について

【シリーズ企画】「右」から見える世界、「左」から見える世界(1)国家権力について

 先日の記事の「日本で「右」と「左」が噛み合わない理由をわかりやすくイラストにしてみた」は、おかげさまをもちまして意外と好評を呼んだようです。

 そこでシリーズ企画として、手のあいた時に(素人絵ですが)イラストでどんどん発表していくことにしました。
 (先日も書きましたが、筆者自身は「中立」とか「中道」とか「どっちもどっち」というスタンスではありません。どの立場の方が見てもできるだけ楽しめるよう

もっとみる
憲法は、民主主義「を」守るだけでなく、民主主義「から」個人を守るものでもある件

憲法は、民主主義「を」守るだけでなく、民主主義「から」個人を守るものでもある件

議会制民主主義という基本 主権者である国民が、自由・平等な選挙で議員を選び、その議員が議論をして法律や予算を成立させたり、内閣総理大臣を選出する。
 これはいうまでもなく、民主主義(議会制民主主義)の基本です。

憲法は、民主主義「を」守る  「憲法は、国の民主主義の基本を定めるものだ」とか「憲法は民主主義を権力の暴走から守る」などという言い方は、割りとおなじみだと思います。さらに「憲政」という言

もっとみる
憲法27条「勤労の義務」は、もとは資本家の不労所得を牽制する趣旨だった件

憲法27条「勤労の義務」は、もとは資本家の不労所得を牽制する趣旨だった件

憲法27条の「勤労の義務」 憲法の27条1項には「勤労の義務」が定められています。

すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う。

 この条文があるからといって、国が国民に直接的に労働を義務づけて強制労働させることができるわけではないので、一般には精神的な条項と解釈されています。

 但し日常会話のレベルでは、「俺は失業して仕事が見つからない。国民の勤労の義務を果たせてないんだ」とか「あいつは健

もっとみる
「正しいこと」vs「正しいこと」

「正しいこと」vs「正しいこと」

最近のニュースでは、イスラム国に捕縛された日本人の人質に対して身代金が要求されていることをめぐって、様々な意見が出されています。その意見は大まかには2つに分けられます。

「生命はカネよりも重い。身代金を支払って人質を解放するべきだ」

「テロ組織に資金供給したら、二次的犯罪を生むので交渉してはいけない」

この2つの意見は、実はどちらも「正しいこと」です。人道的に正しいか、政治的に正しいかの違い

もっとみる