マガジンのカバー画像

詩のワークショップ

27
運営しているクリエイター

#岡山

REPORT|世界初?永瀬清子の詩を「紡ぐ」ワークショップ―夜あけの色彩は、わたしだけの色

REPORT|世界初?永瀬清子の詩を「紡ぐ」ワークショップ―夜あけの色彩は、わたしだけの色

こんにちは。詩の楽しみを広げる「詩のソムリエ」です。
溢れんばかりの新緑と、小さな花々がそよぐこの季節、詩を「紡ぐ」というおそらく世界初のワークショップを共催しました。
その様子をレポートします。

詩人・永瀬清子の家へ

現代詩人の母と呼ばれる永瀬清子(1906−95)を知っていますか?
「諸国の天女」「だまして下さい言葉やさしく」などが有名な詩人で、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の発見者でもありま

もっとみる
REPORT|なんだか気になる言葉に出会う、”ことばさが詩”ワークショップ

REPORT|なんだか気になる言葉に出会う、”ことばさが詩”ワークショップ

こんにちは。詩のソムリエです。3月11日に、岡山の「アトリエぬかごっこ」で詩のワークショップを行いました。

民家を改装したアトリエでは、子どもたちがマイペースにお菓子を食べたり絵を描いたり。「ぬか」って、ぬか漬けの「ぬか」です。この言葉には、子どものもつ障害や特性、こだわりなどをうまみに発酵させるという想いがこめられています。アトリエに通う子どもやスタッフは「ぬかびと」。わたしはぬかをかきまぜる

もっとみる
【イベレポ】詩的実験!ことばフェチにはたまらない?「なぜだか気になることばたち」

【イベレポ】詩的実験!ことばフェチにはたまらない?「なぜだか気になることばたち」

こんばんは。詩のソムリエ 渡邊めぐみです。

とつぜんですが、「なぜだか気になることば」ってありますか?

フォッサマグナ。
墾田永年私財法。
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ。
領収証。
コモドドラゴン。
きぬかつぎ。
いぶりがっこ。

音。字面。リズム。なんだか、なぜだか、気になる!

そんなことばを集めたら、詩になる??という実験を、第19回おかやま県民文化祭「備中国のくらしと音」の催しとし

もっとみる
イベレポ|「ちきゅうの声とたわむれる」海の校舎で耳をすませる、詩の一日

イベレポ|「ちきゅうの声とたわむれる」海の校舎で耳をすませる、詩の一日

こんばんは。詩のソムリエ 渡邊めぐみです。

新型ウイルスにはじまり、選挙やスキャンダル等…人間界は、ここのところ騒がしいですね。

人間界でいろいろあるあいだも、地球は呼吸し、つねに声を発しています。
そんな「声」に耳をすますと、ふだん感じていない気持ちに気づくかもしれません。

第19回おかやま県民文化祭「備中国のくらしと音」の催しとして、ワークショップ「詩で遊ぼう/ちきゅうの声とたわむれる」

もっとみる
【お知らせ】そうだ、詩を書こう。ワークショップ@岡山やります✎

【お知らせ】そうだ、詩を書こう。ワークショップ@岡山やります✎

こんばんは。詩のソムリエです。

芸術の秋ですね!

透き通るような空や風。「雲が美しいな」「落ち葉の赤に目を奪われた」…ことば以前の感動が、日々おりてくるのがこの季節。

そんな季節に、久々にリアルワークショップを2つ行います。
いずれも、「暮らしの中の音」をテーマにしたおかやま県民文化祭の後援です。

コロナ禍のいま、「音」をどうとらえなおすとおもしろいか…を考えて詩をつくるワークショップを描

もっとみる
ことばで、春にふれよう。詩のイベントお知らせ

ことばで、春にふれよう。詩のイベントお知らせ

はるがくるのはよくわかる
まつげのねっこが
しゅんしゅん うるむ
「はるなつあきふゆ」工藤直子

「詩ってほんとうに、すてきだなぁ」ふっと思うのは、いつも春です。
畑のやわらかい土を歩いたり、自転車で海辺をこいだりしながら、どこからかふわっとわきあがり、心をうるませる感情。

そんな春には、ことばを味わうイベントをいろいろやりたくなります。
今年は「ことば」で春を感じてみるのはどうでしょう?
オン

もっとみる
【イベレポ】詩のコマ撮りアニメをつくろう

【イベレポ】詩のコマ撮りアニメをつくろう

「備前国の学びのデザイン 自発的な学びを育むこころみ」がテーマのおかやま県民文化祭で、ワークショップをおこないました。

担当したのは「詩のコマ撮りアニメをつくろう」!
詩のソムリエ・渡邊と、デザイナーさだっちとの初コラボです。

「詩をアニメにする」やて・・・?
詩はわかんないし、アニメなんてつくったことないよ、という方がほぼ100%だと思うのですが!

やってみればわかる。これはハマる。
参加

もっとみる
【イベレポ】詩は、"小さくうなずくこと"。多様性のなかでよろこびあえる社会へ。

【イベレポ】詩は、"小さくうなずくこと"。多様性のなかでよろこびあえる社会へ。

詩のソムリエ、はじめての大仕事。2020年春、会社を辞めた。
まわりは転職や起業するなか、わたしは「詩のソムリエ」になった。
華麗とはいえないナゾの転身をして、半年。
はじめての大きなお仕事をいただきました!多謝!!

岡山県文化連盟さんの芸術交流実験室で、「詩であそぼう ことばを味わおう」というワークショップ&トークをさせていただくことになったのです。
ヨノナカ実習室のスミカオリさん、表現教育を

もっとみる