マガジンのカバー画像

世界放浪記

92
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

世界放浪記#65 ウユニのカーニバルで泡と水まみれになった🫧

世界放浪記#65 ウユニのカーニバルで泡と水まみれになった🫧

こんにちは〜。

今回はウユニにて念願のカーニバルを見ることができて、全力で楽しんだのでその際の旅行記を綴れたらと思います!

カーニバルとは??

日本語訳をすると「謝肉祭」と言われていて、謝肉とは「肉を取り除く」という意を持ちます。
つまり元々はというと肉を断食するカトリックのお祭りです。
四旬節(復活祭の46日前の水曜から、復活祭の前日までの期間)の前に行われて、2024年は2/8〜13(火

もっとみる
世界放浪記#64 一生に一度は訪れるべきウユニ塩湖

世界放浪記#64 一生に一度は訪れるべきウユニ塩湖

こんにちは〜。

今回はボリビアのウユニ塩湖を訪れた際のお話をできたらと思います。
私的にウユニは南米の中で絶対訪れたかった場所でもあって、もともと期待は大きかったのだけれども。
いざ行ってみたら高い期待をも遥かに超えてきました🥹

機会があるならば一度は行ってほしいウユニ塩湖
ご紹介したいと思います🥳

ウユニ塩湖とは…?ウユニ塩湖とはボリビアに広がる巨大な塩湖。
「世界で最も平らな場所」と

もっとみる
世界放浪記#63 富士山よりも高い街ラパス🇧🇴

世界放浪記#63 富士山よりも高い街ラパス🇧🇴

こんにちは〜!

今回は富士山よりも標高が高い場所にある街、ボリビアのラパスに行った際の旅行記を綴れたらと思います。
ラパスは標高の高さがなかなかにしんどくて、あまり観光出来なかったのだけれども、その数少ない情報を紹介できたら、と思います😅

交通事情長距離移動

私はラパスへはクスコから移動しました。
その際に使ったのはもちろん長距離バス😂
そちらについての詳細はこちらの記事に記載しておりま

もっとみる
世界放浪記#60 南米上陸!リマ観光とクスコへの大移動🚌🇵🇪

世界放浪記#60 南米上陸!リマ観光とクスコへの大移動🚌🇵🇪

こんにちは〜!

遂に南米大陸上陸しました〜。
未知の地、南米!
ペルーのリマから南下旅をしていくので、まずはリマから。
ペルーは世界でもトップレベルにスリが多いらしいので厳重な注意の下、外出しました。

交通事情

市内交通はバスとタクシーが主です。
ただどちらも交通渋滞にて混み気味💦

バス
バスはやっぱり安くて、お得。
ただバス内はそこまで危険ではないけれど、バスを降りた道が危険な場合も多

もっとみる
世界放浪記#62 街自体が世界遺産のクスコ🇵🇪&ラパスへの移動方法

世界放浪記#62 街自体が世界遺産のクスコ🇵🇪&ラパスへの移動方法

こんにちは〜!

今回はペルーのクスコに訪れた際の旅日記を、綴れたらと思います。
クスコに寄った理由はマチュピチュが近いから。笑
だけど蓋を開けてみたら、とても素敵な街で標高さえなければ(高いからとにかく疲れる)、最高でした🤤

交通事情市内交通

市内交通は基本タクシーを使うか、徒歩でした。
そんなに広くないので徒歩でも大丈夫です🙆‍♀️
バスも結構張り巡らされていたのですが、その頃はまだ少

もっとみる
世界放浪記#61 「空中都市」マチュピチュ探検

世界放浪記#61 「空中都市」マチュピチュ探検

こんにちは〜!

今回はペルーのマチュピチュ!
標高2,430mに突如現れる謎に包まれた史跡。
世界遺産にも登録されていて、南米に来たからにはぜひ訪れてほしいスポットです⛰️

私が訪れようとした際、急に地元民によるデモが起こってしまったり、マチュピチュに行くのに有名なスタンドバイミールートが大変だったり、帰りは自然災害に見舞われたり😂(今度記事にまとめようかな😂)
踏んだり蹴ったりで過酷すぎ

もっとみる
世界放浪記#58 ニューヨークで食べたアメリカンな食べ物達

世界放浪記#58 ニューヨークで食べたアメリカンな食べ物達

こんにちは〜。

今回はニューヨークで "THE アメリカ" なものを沢山爆食したのでそれらを紹介できたらと思います🥰

美食家なアメリカ人の知り合い厳選の食べ物達なので、絶対的におすすめです🎯

アメリカンフードアメリカピザ

アメリカ人はピザを食べているイメージですよね。
そしてとにかくデカい。笑

アメリカ人にとってピザはファストフードであって、ドライブしながら片手に〜みたいな感覚で食べ

もっとみる