パピィ

HSP気質を持った、片田舎で細々と暮らすただの会社員です。 アウトプットの為に日々思う…

パピィ

HSP気質を持った、片田舎で細々と暮らすただの会社員です。 アウトプットの為に日々思うこと、趣味の話などを書いています。

記事一覧

それは性格というより、特性であり気質だった

以前、こういう記事を書きました。 この時はまだ、「何が宇宙人たらしめているのか」が 分かりませんでした。 その「何か」が、少しずつ分かり始めてきたのです。 きっ…

パピィ
1年前
7

2023年、どうする?

新年になりました。 去年、noteでの記事を書くようになり 幾つか投稿することができました。 何を書くべきか悩むこともありますが、 基本、「自分の書きたいものを記事に…

パピィ
1年前
3

稀代のドライバー、キミ・ライコネン

2005年の日本GP。 17番グリッドからの、奇跡の優勝。 あの時から、すごいドライバーだと目が離せなくなった。 あまり感情を表に出すことはなく、言葉も少ないが、 レース…

パピィ
1年前
3

2022年を振り返って

今年も1年が終わる、ということで 振り返ってみます。 今年は「やりたいこと一覧」を 書いていたのですが、できていることが意外と多かったです。 僕的ビッグイベント …

パピィ
1年前
1

F1史上に残る混戦、そして「沼」へ

※この記事は↓の続きになっています。 あまりに期間が開きすぎてますが😅 今回はこの続きを記していきます。 昨年とは違う… 2005年。 F1開幕戦、メルボルンの結果は、…

パピィ
1年前

自称「宇宙人」による自己紹介

※「自己紹介」とは書いていますが、ちょっと内容が重ためです。 読む際にはご注意ください。 僕は社会に向いていないこの一文だけだと、「なんてネガティブな!」と言わ…

パピィ
1年前
29

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【あとがき】

※こちらは、表題の記事のあとがきです。 本編を読んでいない方は、こちらからどうぞ↓ 備忘録がてらに書き記した 旅の記録も終わりました。 この【あとがき】では、やっ…

パピィ
1年前
5

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【最終日】

旅に出て4日目。 部屋の窓から空を見ると、青空が見えた。 今日は晴れだ。ありがたい。 朝風呂は済んだので、朝食の時間としよう。 昨日の夕食が豪勢だったので、軽い…

パピィ
1年前
3

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3③】

滋賀県に入り、さらにクルマは進む。 今日、最後の目的地まで。 旅も終盤。疲れもあるので、休みたいところだが どうしても見ておきたいものがあった。 彦根城。 以前…

パピィ
1年前
4

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3②】

クルマは南下する。 国道23号線をひた走り、津市に入る。 本日の目的地に到着。 高田本山 専修寺。 なぜ、ここに来たのか? それは、祖父が納骨されているからだ。 …

パピィ
1年前
6

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3①】

3日目の朝を迎えた。 ホテルの外はビル。空はあまり見えない。 ちょっと曇りがちな空っぽく見える。 今日の天気は雨予報。とはいえクルマを走らせて 三重県まで向かう予…

パピィ
1年前
1

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY2②】

クルマは名古屋駅周辺を出て、大須に到着。 一人で来たのは、初めてだ。 ちょうどお昼時。人もにぎわう。 久しぶりの大須。 歩いて回るだけでも楽しい。 「この店あっ…

パピィ
1年前
3

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY2①】

2日目の朝。 朝日が見える部屋で良かった。 一日が始まる感じを体感できた。 朝食をホテルで食べて、出発。 昨日、歩けなかった犬山の城下町エリアを散歩。 朝早かった…

パピィ
1年前
1

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY1②】

クルマは目的地に進む。 到着。 10数年前、住んでいた建物だ。 この周辺では珍しい、全8階建て。 その7階にかつて住んでいた。 花火をベランダから見ることができた、…

パピィ
1年前
2

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY1①】

出発の朝がやってきた。 5時半に目が覚めた。 誰に起こされた訳でもないし、早く出発したい訳でもなかったが、 目覚めたのだからしょうがない。 ゆっくり朝食を食べ、コ…

パピィ
1年前
1

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【プロローグ】

10月の、とある日。ふと思いついた。 【車を運転して、思いっきり遠出したい!できれば11月中に!】 思いついた、といっても、実は以前から漠然と思っていたことだった。…

パピィ
1年前
2
それは性格というより、特性であり気質だった

それは性格というより、特性であり気質だった

以前、こういう記事を書きました。

この時はまだ、「何が宇宙人たらしめているのか」が
分かりませんでした。

その「何か」が、少しずつ分かり始めてきたのです。

きっかけはメンタルダウン

3月。冬が終わりかけていたころでした。

仕事のなか、だんだんと心が押し潰されるような感覚が
日増しに増え、朝が来るのが辛く、家を出るのが苦しく
なっていきました。

こういった状態は以前にもなったことがあり、

もっとみる
2023年、どうする?

2023年、どうする?

新年になりました。

去年、noteでの記事を書くようになり
幾つか投稿することができました。

何を書くべきか悩むこともありますが、
基本、「自分の書きたいものを記事にする」という
スタンスでいこうと思います。

ので、マニアックなもの、ニッチなものばかりに
なるかもしれませんが、ご容赦ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

今年は「学ぶ」さて、今年の目標についてですが、
「学ぶ」をテ

もっとみる
稀代のドライバー、キミ・ライコネン

稀代のドライバー、キミ・ライコネン

2005年の日本GP。
17番グリッドからの、奇跡の優勝。

あの時から、すごいドライバーだと目が離せなくなった。

あまり感情を表に出すことはなく、言葉も少ないが、
レース中の無線では言葉を荒げることもあった。

社交的なドライバーがほとんどを占めるF1において、
独特な雰囲気と天性の速さを持った人。
そんな印象である。

いったい彼の、何がファンを引き寄せたのか。

自分なりに見つけたものを言

もっとみる

2022年を振り返って

今年も1年が終わる、ということで
振り返ってみます。

今年は「やりたいこと一覧」を
書いていたのですが、できていることが意外と多かったです。

僕的ビッグイベント

なんといっても上半期に2回引っ越し。
1月と6月に引っ越しをしたのは人生初。

詳しくは↓の記事を見てください。

後は、下半期にクルマで一人旅。
これも記事があるので、読んでいただけると幸いです。

「他人がどう思うか?」より

もっとみる
F1史上に残る混戦、そして「沼」へ

F1史上に残る混戦、そして「沼」へ

※この記事は↓の続きになっています。

あまりに期間が開きすぎてますが😅
今回はこの続きを記していきます。

昨年とは違う…

2005年。
F1開幕戦、メルボルンの結果は、昨年と全く違う様相を呈していました。

なんとなくF1を見始めた昨年から
引き続きTV観戦をしていた僕は、

「ルノーが強くなってる!?」と驚きました。

開幕戦は、ルノーのフィジケラが優勝でした。

何戦か見続けていくと…

もっとみる

自称「宇宙人」による自己紹介

※「自己紹介」とは書いていますが、ちょっと内容が重ためです。
読む際にはご注意ください。

僕は社会に向いていないこの一文だけだと、「なんてネガティブな!」と言われそうですね。

でも僕にとっては、個性の一つだと受け入れるようにしています。

言い換えると、
「既存の社会システムと合わない生き物」となるでしょう。

愛想がない、嘘をつけない、人を頼らない。信用しない。
人の心は暴くのに、自分の心は

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【あとがき】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【あとがき】

※こちらは、表題の記事のあとがきです。
本編を読んでいない方は、こちらからどうぞ↓

備忘録がてらに書き記した
旅の記録も終わりました。

この【あとがき】では、やってみて感じたことを
つらつら書いていきます。

実際にやってみて、どうだったか?

行って悔いなし!清々しい気持ちです。

出発までの準備で色々と買い足しをしたことと、旅の最中に使った金額で
数日たった後のクレジットカードの請求額にゲ

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【最終日】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【最終日】

旅に出て4日目。

部屋の窓から空を見ると、青空が見えた。

今日は晴れだ。ありがたい。

朝風呂は済んだので、朝食の時間としよう。

昨日の夕食が豪勢だったので、軽いものが食べたかった。

こんな時は、うどんに限る。

朝はめっきり寒くなってきたし、温かい食べ物は嬉しい。

出汁が沁みる。美味し!👍

そういえば、SAで朝ごはん食べるのって、初めてじゃないか?

なんか、変な気分だ。
昼間か夕

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3③】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3③】

滋賀県に入り、さらにクルマは進む。

今日、最後の目的地まで。

旅も終盤。疲れもあるので、休みたいところだが
どうしても見ておきたいものがあった。

彦根城。

以前、近くを通りがかったことはあったが、
中に入ったことはなかった。

犬山城に続き、2回目の来訪にして中に入ることができた。

犬山城に比べると、小さい城だった。

内部もそれほど広くない。

階段は相変わらず急だった。
彦根城のほう

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3②】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3②】

クルマは南下する。

国道23号線をひた走り、津市に入る。

本日の目的地に到着。

高田本山 専修寺。

なぜ、ここに来たのか?

それは、祖父が納骨されているからだ。

僕の祖父は、孫を見る前にこの世を去った。

つまり、僕が生まれたときには、すでに亡くなっていた。

数年前に、本山に納骨をしたことを母親から聞いたことがあった。

いつか行ってみたい。そう思っていた。

今回、東海地方に行くと

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3①】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3①】

3日目の朝を迎えた。

ホテルの外はビル。空はあまり見えない。

ちょっと曇りがちな空っぽく見える。

今日の天気は雨予報。とはいえクルマを走らせて
三重県まで向かう予定だ。

朝風呂に入ってゆったりした。

さて、朝食を食べに行くとしよう。

朝からやっている喫茶店で朝食。

トーストとコーヒーの、シンプルな組み合わせ。

あんこのトースト。さすが愛知。美味!

さて、クルマに乗りこんで少しドラ

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY2②】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY2②】

クルマは名古屋駅周辺を出て、大須に到着。

一人で来たのは、初めてだ。

ちょうどお昼時。人もにぎわう。

久しぶりの大須。

歩いて回るだけでも楽しい。

「この店あったなぁ~」と懐かしさもありつつ、店を回る。

しかしこの商店街、本当に広い。

アーケード部分以外にも、隠れた場所に店はあるし、全部回るのはかなり根気がいる。

途中で歩き疲れてしまったので、お昼ご飯だけ食べて戻ることにした。

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY2①】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY2①】

2日目の朝。

朝日が見える部屋で良かった。
一日が始まる感じを体感できた。

朝食をホテルで食べて、出発。

昨日、歩けなかった犬山の城下町エリアを散歩。

朝早かったのもあり、観光客のいない観光地を歩く、というのが
少し違和感があった。けど、そこにある日常の雰囲気を感じることができた。

当たり前のことだけど、観光地となっている場所にも人々の暮らしがある。

ついつい忘れがちになるけれど、そう

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY1②】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY1②】

クルマは目的地に進む。

到着。

10数年前、住んでいた建物だ。

この周辺では珍しい、全8階建て。
その7階にかつて住んでいた。

花火をベランダから見ることができた、良い場所だった。

周辺を少しクルマで散策。

お店は変わっているものも多かったが、変わらない店もたくさんあった。

「あの美容室、まだあるんだ!?」と驚いたり🤣

ちょうどお昼時だった。

何を食べようか?と考えていたとき。

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY1①】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY1①】

出発の朝がやってきた。

5時半に目が覚めた。

誰に起こされた訳でもないし、早く出発したい訳でもなかったが、
目覚めたのだからしょうがない。
ゆっくり朝食を食べ、コーヒーを飲み、外を見た。

曇りがちな空。でも太陽は顔をのぞかせている。

あえて急ぐことはせず、ゆっくり支度をした。
長旅になるのだから、急いでもすぐ疲れてしまう。それじゃもったいない。

7時半過ぎ。クルマに荷物を積み終わり、出発

もっとみる
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【プロローグ】

クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【プロローグ】

10月の、とある日。ふと思いついた。

【車を運転して、思いっきり遠出したい!できれば11月中に!】

思いついた、といっても、実は以前から漠然と思っていたことだった。
そして、そう思ったのには幾つか理由がある。

・今のクルマで1泊以上の旅をしたことがない
日帰り旅はあるが、どこかに泊まるということをしなかった。
購入して1年半近く経った今のクルマとともに1泊以上の旅をしたい…という思いがあった

もっとみる