SSWパン子

SSWパン子

記事一覧

いのちを守る不登校

こんにちは、SSWパン子です。 不登校は、子どもが命をまもる手段だと思っています。 大げさに聞こえるかもしれません。 大げさなのかもしれません。 でも、大きな地震…

SSWパン子
3か月前
4

不登校 孤独なママに届け。

こんにちは、SSWパン子です。 お子さんが不登校になっているママさん。 あなたはひとりじゃないよ。 家で子どもと2人きり。 「この生活いつまで続くんだろう」 「いっ…

SSWパン子
3か月前
5

学校に行く意味を子どもが見いだすとき。

こんにちは。SSWパン子です。 新学期、もやもやの時期ですね。     私は特に昭和の肩パッド並みに力が入っちゃう時期です。ラクに、ラクーに。みなさん一緒に深呼吸し…

SSWパン子
3か月前
6

不登校のモクテキは?

おはようございます。SSWパン子です。 今回のテーマは、不登校のモクテキ。カタカナにしました。大人の考える目的ではなく、子どもの立場からのモクテキ。 不登校って状…

SSWパン子
3か月前
21

不登校になった時、仕事どうする?【子どもの本音編】

こんばんは、SSWパン子です。 前回の不登校になった時、仕事どうする?[辞める決断編]の続編、[子どもの本音編]を書いていきたいと思います。 A子さんが仕事を辞める決断…

SSWパン子
4か月前
4

不登校になった時、仕事どうする?【辞める決断編】

こんばんは、SSWパン子です。 不登校になった時、仕事どうするシリーズ、今回は【辞める決断】をしたエピソードを紹介します。(ご本人に許可をいただいて紹介しています) …

SSWパン子
4か月前
3

不登校になった時、仕事どうする?③

こんばんは、SSWパン子です。 不登校になった時、仕事どうする?も何だかシリーズ化しそうな勢いです、、、 それだけ大きな問題で、たくさんの人が悩まれているというこ…

SSWパン子
5か月前
5

不登校になった時、仕事どうする?②

こんにちは、SSWパン子です。 前回、子どもが不登校になったとき、仕事をどうするかということについてお話ししました。 子どもの安心、安全が第一。もちろんその通りで…

SSWパン子
5か月前
3

不登校になった時、仕事どうする?

こんにちは、SSWパン子です。 今回は子どもが不登校になった時、仕事はどうする?ということについてお話したいと思います。  この問題に対して、迷いなく「仕事優先し…

SSWパン子
5か月前
5

中途半端にやってみる。

みなさんこんにちは、SSWパン子です。 最近、中途半端って大事だなと思っています。 私自身、自分に対して中途半端が許せないようなところがあり、足踏みしてしまうこと…

SSWパン子
5か月前
5

今のなかに、目を凝らす。

おはようございます、SSWパン子です。 今回は、保護者の間でよく話題になる、「経験値」のお話をしたいと思います。   経験値って、そんなに日常会話で使う言葉ではな…

SSWパン子
5か月前
3

ひきざんで生まれる安心感

こんばんは、SSWパン子です。 前回に引き続き、子どもたちの安心につながる考え方をお話ししたいと思います。 なーにもしていないように見えても、子どもたちの心の中は…

SSWパン子
5か月前
3

不登校状態の子どもに1番必要なもの

こんにちは、SSWパン子です。 今回は、不登校初期対応で私が大切にしていることをお話しします。 子どもが不登校になったとき、子どもも大人も焦りや不安でこころがいっ…

SSWパン子
5か月前
4

ちがうこととおなじこと

おはようございます、SSWパン子です。 不登校をテーマにして、しばらくは私が日々感じたことをできるだけやわらかーく綴れたらなと思ってるところです。 不登校はカラフ…

SSWパン子
5か月前
3

SSWパン子のつぶやき

はじめまして、パン子です。 スクールソーシャルワーカー(略してSSW)の仕事をしています。 みなさんスクールソーシャルワーカーって知っていますか? かんたんにいうと…

SSWパン子
5か月前
11

いのちを守る不登校

こんにちは、SSWパン子です。

不登校は、子どもが命をまもる手段だと思っています。

大げさに聞こえるかもしれません。

大げさなのかもしれません。

でも、大きな地震があった時、

命を守る行動を!っていいますよね。

不登校も同じだって言ったら、やっぱり大げさに聞こえますかね。

でも、私は

全く大げさとは思ってないです。

子どもたちは、数少ない経験と選択肢の中で、必死に避難場所を探し、

もっとみる

不登校 孤独なママに届け。

こんにちは、SSWパン子です。

お子さんが不登校になっているママさん。

あなたはひとりじゃないよ。

家で子どもと2人きり。

「この生活いつまで続くんだろう」

「いっそのこと楽になりたい」

「なんでうちの子だけ」

「もう自分じゃ育てられない」

...

苦しい苦しい思いを

ひとりで抱えて、

心の蓋をめいっぱいしめて、

今日も子どもとの1日がおわる。

たまには泣こうよ。

めい

もっとみる

学校に行く意味を子どもが見いだすとき。

こんにちは。SSWパン子です。

新学期、もやもやの時期ですね。    
私は特に昭和の肩パッド並みに力が入っちゃう時期です。ラクに、ラクーに。みなさん一緒に深呼吸しましょうね😮‍💨

さて、表題の通りです。

【学校に行く意味】

おそらく、さまざまな葛藤の中で何度も何度もこのことが頭をめぐるかと思います。

よく、「学校に我慢して行って、1時間で帰ってくるって、なんの意味があるの?」と子ど

もっとみる

不登校のモクテキは?

おはようございます。SSWパン子です。

今回のテーマは、不登校のモクテキ。カタカナにしました。大人の考える目的ではなく、子どもの立場からのモクテキ。

不登校って状態像なので、結果なのですが、そこにモクテキがあるとしたら、、という視点で考えてみようと思います。

「いやいや、最初から目的があって休んでる子なんていないでしょ。」

その通り!

最初はみんな「休みます!」というより、「行けなくなる

もっとみる

不登校になった時、仕事どうする?【子どもの本音編】

こんばんは、SSWパン子です。

前回の不登校になった時、仕事どうする?[辞める決断編]の続編、[子どもの本音編]を書いていきたいと思います。

A子さんが仕事を辞める決断をした後、目に見えてお子さんの体調は変わっていきました。

毎日毎日、頭が痛い、お腹が痛い、気持ちが悪い、、、続いていたのがピタッと止まり、よく食べるようになったそうです。

これまでも、A子さんは何度も仕事を辞めようと思ったこ

もっとみる

不登校になった時、仕事どうする?【辞める決断編】

こんばんは、SSWパン子です。

不登校になった時、仕事どうするシリーズ、今回は【辞める決断】をしたエピソードを紹介します。(ご本人に許可をいただいて紹介しています)

小3のお子さんの不登校に悩んでいたA子さん。大好きな仕事と、お子さんの分離不安の間でとても悩まれていました。

お子さんが不登校になってから、職場や親戚、ご近所さんなどに助けてもらいながらなんとか「しのいできた」今日までの日々。で

もっとみる

不登校になった時、仕事どうする?③

こんばんは、SSWパン子です。

不登校になった時、仕事どうする?も何だかシリーズ化しそうな勢いです、、、

それだけ大きな問題で、たくさんの人が悩まれているということだと思います。

3回目は、「職場にどう話す?」というテーマでお話したいと思います。

子どもが不登校になったときに、職場に相談することがまず大きなハードルだと思います。

「実は、子どもが不登校になって...」と打ち明ける、、、

もっとみる

不登校になった時、仕事どうする?②

こんにちは、SSWパン子です。

前回、子どもが不登校になったとき、仕事をどうするかということについてお話ししました。

子どもの安心、安全が第一。もちろんその通りです。でも仕事があるんです。家族も養っていかないとならない。

生活保護になってでも不登校と向き合いたいと仕事を辞めた方もおられます。

子どもにキッズケータイを持たせて、頻繁に子どもからかかってくる電話を気にしながら仕事をしている方も

もっとみる

不登校になった時、仕事どうする?

こんにちは、SSWパン子です。

今回は子どもが不登校になった時、仕事はどうする?ということについてお話したいと思います。 

この問題に対して、迷いなく「仕事優先します!」「子ども優先でしょ!」と決めて行動できる方は、この投稿は目に止まらないかもしれません。 

おそらく、ご覧いただいた方は、子どもも仕事も大事にしたい、できればバランスとってうまくやっていきたいと思っておられるのだと思います。

もっとみる

中途半端にやってみる。

みなさんこんにちは、SSWパン子です。

最近、中途半端って大事だなと思っています。

私自身、自分に対して中途半端が許せないようなところがあり、足踏みしてしまうことがたびたびあります。

たとえば、このnoteも何度もこれでいいかな、これでいいかなと書いたり消したり。。

よし!と思って公開しても、また気になって書き直す、そんな感じで書いたりもします。

でも、中途半端なものでもいいんだ、100

もっとみる

今のなかに、目を凝らす。

おはようございます、SSWパン子です。

今回は、保護者の間でよく話題になる、「経験値」のお話をしたいと思います。  

経験値って、そんなに日常会話で使う言葉ではないですよね。

でも、不登校界隈では、けっこう出てくるキーワードなんです。

それだけ、不登校の状態になると、子どもたちの経験の機会が狭まってしまうということに、不安を感じる親御さんは多いです。

多くの親御さんが願う経験とは、

もっとみる

ひきざんで生まれる安心感

こんばんは、SSWパン子です。

前回に引き続き、子どもたちの安心につながる考え方をお話ししたいと思います。

なーにもしていないように見えても、子どもたちの心の中は不安でいっぱい。それをまぎらわすように、ゲームやネットの世界に没頭する子どもたちもたくさん見てきました。

「また傷つくんじゃないか」

「できない自分を責められるんじゃないか」

「また大切な家族が自分のせいで悲しんでいるじゃないか

もっとみる

不登校状態の子どもに1番必要なもの

こんにちは、SSWパン子です。

今回は、不登校初期対応で私が大切にしていることをお話しします。

子どもが不登校になったとき、子どもも大人も焦りや不安でこころがいっぱいいっぱいになります。

不安というのは、ちょっと厄介で

正体を隠して、変身して出てくることがあります。

子どもの不安は、怒りや甘え、体調不良などシンプルでわかりやすいものが多いのですが、

大人の不安は複雑で、大人自身もそれが

もっとみる

ちがうこととおなじこと

おはようございます、SSWパン子です。

不登校をテーマにして、しばらくは私が日々感じたことをできるだけやわらかーく綴れたらなと思ってるところです。

不登校はカラフルだなー!

といつも思っています。一人ひとりの個性が違うのはもちろん、その子の状況や環境も誰ひとり同じことはありません。

みんなちがう。

なので、不登校状態のお子さんの支援はつねにオーダーメイドです。

オーダーメイドなんだけれ

もっとみる

SSWパン子のつぶやき

はじめまして、パン子です。

スクールソーシャルワーカー(略してSSW)の仕事をしています。

みなさんスクールソーシャルワーカーって知っていますか?

かんたんにいうと、学校をベースにして、子どもや大人たちの困りごとをじっくり聞きながら、その人自身にとってしあわせな方向に進んでいくようにお手伝いをする人です。

今、学校では不登校状態の子どもたちの数がぐぐーんと増えています。

ということは、、

もっとみる