ぱっくん

検索しても抽象的な内容しかでてこなかったり そもそも出てこなかったりなニッチな内容につ…

ぱっくん

検索しても抽象的な内容しかでてこなかったり そもそも出てこなかったりなニッチな内容について書いていくつもりです。 主な話題は 歌ってみた、ボーカルMIX、写真、プログラム

記事一覧

UVR5があればDeReverbだってできちゃうみたい

UVR5に関する前回の記事 UVR5でボーカルを抜き出した時にリバーブが邪魔なんだよなぁそれ、UVR5でなんとかなります。 もう意味わかんない。 RX10とか要らないじゃんじゃあ…

ぱっくん
3か月前
2

ハンドドリップの湯温備忘録

数か月前からPost coffeeというコーヒー豆のサブスク(定期購入)サービスを利用しています。 簡単に言うと毎月ポスト(正確には郵便受け)に3種類のコーヒー豆が勝手に投…

ぱっくん
3か月前
3

UVR5(Ultimate Vocal Remover)がエグい

本旨手軽にOff Vocal音源を作成できる時代になりました。情報共有および備忘録です。ただし、歌ってみた動画等には絶対使わないように。 時代はAIだよ、AIカラオケに行く…

ぱっくん
5か月前
14

MINISFORUM GK41にLubuntuを入れるあれこれ

本記事はインデックスとする。 はじめにMINISFORUM GK41というミニPCを購入し、LinuxOS Lubuntu 22.04をインストール、運用していくにあたり備忘録を残す。 本記事に追記…

ぱっくん
1年前

MINISFORUM GK41(Lubuntu22.04LTS)のサウンド設定備忘録

まえがきWindows10 プリインストールのミニPC「MINISFORUM GK41」を購入したが、当初は軽量Linuxをインストールし、常時起動のMinecraftマルチサーバとして利用しようとし…

ぱっくん
1年前
1

Lubuntu 22.04 インストール備忘録

参考URL: BIOSのBOOT設定変更私の場合、USBメモリにLubuntuのISOを入れてインストールメディアを作成したので(多分)、PC(MINISFORUM GK41)のBIOSでBOOTの優先順位…

ぱっくん
1年前

Tern Vektron S10 タイヤ交換色々

表題の通り、Tern vektron s10(以下、vektron)のタイヤ交換をしたので備忘録。 元々の装備品 リムテープについて vektronのリムテープ幅(もともと付いてたやつ)は25m…

ぱっくん
2年前
2

WEBサイトの無意味な画像を消す(アドオン不使用)

自分用の備忘録として。 対象はPCかつGoogle Chromeになります。 noteの記事などでも散見されますが、WEBサイトを徘徊していると記事の内容に直接関係のない無意味な画像…

ぱっくん
2年前
1

SONYのMDR-CD900STを「フラットな音」と評されることに強烈な違和感を感じる。
かなりハイ上がりで全然フラットじゃないし、これでMIXしろって言われてもすごいやりにくいと思うんだけど。。。

ぱっくん
2年前
1

HARIO V60 急冷式アイスコーヒーレシピメモ

 梅雨がようやく明け、いくらか湿度も下がってきてコーヒー豆の保存にもあんまり気を使わなくてよくなってきたので、久しぶりにコーヒー豆を購入しました。  この記事は…

ぱっくん
3年前
1

Amazonに除外検索なんてなかった

結論はタイトルの通りです。 以下は蛇足。 「Amazon 除外検索」とかでググると、「半角スペースと半角のハイフンの直後に除外したいキーワードを入れて検索しよう!!!」…

ぱっくん
3年前
6

noteって検索精度低すぎない?
調べたキーワードを記事でページ内検索しても出てこないんだけど、じゃあこの記事は何に引っかかって表示されたの?っていつも思う。

ぱっくん
3年前
1

【歌ってみた】SM58撲滅委員会【配信】

どうも、ぱっくんです。 過激なタイトルですが、あくまで一部の状況下における話です。 SM58を絶対悪とした考えではないことを断っておきます。 ましてや初心者の人を馬鹿…

ぱっくん
3年前
5

【備忘録】Adobe Premiere proの使い方

年に一回くらい、AdobeのPremiere proを使って動画編集したりするんですが いかんせん頻度が低いので毎回やり方を忘れてしまいます。 なので自分用の備忘録としてAdobe Pre…

ぱっくん
3年前

今更だけど花粉症患者にお勧めするポケットティッシュ1選

慢性鼻炎+花粉症(春・秋)で基本年中死んでます。ぱっくんです。 今日は全花粉症患者に購入して欲しいポケットティッシュをご紹介します。 これです(唐突) 私はドラッ…

ぱっくん
3年前

飲んだコーヒーの感想メモ2

1はこちら ※本記事の商品リンクにアフィリエイトタグは含まれていません。 近所の注文したらその場で焙煎してくれるコーヒー豆屋さんで購入したコーヒーのレビューです…

ぱっくん
3年前
5
UVR5があればDeReverbだってできちゃうみたい

UVR5があればDeReverbだってできちゃうみたい

UVR5に関する前回の記事

UVR5でボーカルを抜き出した時にリバーブが邪魔なんだよなぁそれ、UVR5でなんとかなります。
もう意味わかんない。
RX10とか要らないじゃんじゃあ。

いいからモデルの追加だ!Download CenterからVR Architectureの「UVR-DeEcho-DeReverb」を追加しましょう。
他にもDeEchoのモデルはあるので試したい人は好きなのを選ん

もっとみる
ハンドドリップの湯温備忘録

ハンドドリップの湯温備忘録

数か月前からPost coffeeというコーヒー豆のサブスク(定期購入)サービスを利用しています。
簡単に言うと毎月ポスト(正確には郵便受け)に3種類のコーヒー豆が勝手に投函されるサービスです。
3月で5か月目を迎えるので、これまで投函されたコーヒーは3*4で12種類。
それだけ短期間で色々な種類のコーヒー豆を試すと、今までうすらぼんやり知っていた情報が経験を伴い知識へと昇華されます。
しかし人間

もっとみる

UVR5(Ultimate Vocal Remover)がエグい

本旨手軽にOff Vocal音源を作成できる時代になりました。情報共有および備忘録です。ただし、歌ってみた動画等には絶対使わないように。

時代はAIだよ、AIカラオケに行くのが面倒で、どうせ歌える環境があるんだからもう打ち込みでオケ音源作っちゃえばいいじゃんの境地に達しました。ぱっくんです。

とはいえ打ち込みって死ぬほどめんどくさいし、大体音色が納得行かなくて中途半端なプロジェクトを大量生産す

もっとみる

MINISFORUM GK41にLubuntuを入れるあれこれ

本記事はインデックスとする。

はじめにMINISFORUM GK41というミニPCを購入し、LinuxOS Lubuntu 22.04をインストール、運用していくにあたり備忘録を残す。
本記事に追記していってもいいのだが、色々と試していると相当煩雑になることが予想されるので、あくまでも各種TRY & ERRORのインデックスとしての役割を持たせる。
また、本記事のリンクは自身の記事だけではなく、

もっとみる

MINISFORUM GK41(Lubuntu22.04LTS)のサウンド設定備忘録

まえがきWindows10 プリインストールのミニPC「MINISFORUM GK41」を購入したが、当初は軽量Linuxをインストールし、常時起動のMinecraftマルチサーバとして利用しようとしていた為、Windowsは動作確認後速やかに削除し、Lubuntu 22.04 LTSを導入した。
結局のところMinecraftマルチサーバは大して使用されず、久しく棚の片隅に眠っていた。
本機は付

もっとみる

Lubuntu 22.04 インストール備忘録

参考URL:

BIOSのBOOT設定変更私の場合、USBメモリにLubuntuのISOを入れてインストールメディアを作成したので(多分)、PC(MINISFORUM GK41)のBIOSでBOOTの優先順位をDisk DriveからUSB memoryに変更する必要がある。

Lubuntu インストールBOOT設定をUSBメモリに変更して起動すると、起動メニューが選べる。

Try or In

もっとみる

Tern Vektron S10 タイヤ交換色々

表題の通り、Tern vektron s10(以下、vektron)のタイヤ交換をしたので備忘録。

元々の装備品

リムテープについて
vektronのリムテープ幅(もともと付いてたやつ)は25mm。
ただし、多分18mmでも問題はない。
なお、付いているのはシールか接着剤で付いているようなので交換時はパーツクリーナーとかがいるかも。

⇒(2022/4/5 追記)できれば25mmのテープを用意

もっとみる

WEBサイトの無意味な画像を消す(アドオン不使用)

自分用の備忘録として。

対象はPCかつGoogle Chromeになります。

noteの記事などでも散見されますが、WEBサイトを徘徊していると記事の内容に直接関係のない無意味な画像が貼り付けられていることが多々あります。
酷いサイトだと本文2~3行につき、誰だよこいつっていう外国人の写真が貼り付けられたりしており非常に読みづらいです。

こういったノイズは非表示にしてしまいましょう。

Ch

もっとみる

SONYのMDR-CD900STを「フラットな音」と評されることに強烈な違和感を感じる。
かなりハイ上がりで全然フラットじゃないし、これでMIXしろって言われてもすごいやりにくいと思うんだけど。。。

HARIO V60 急冷式アイスコーヒーレシピメモ

HARIO V60 急冷式アイスコーヒーレシピメモ

 梅雨がようやく明け、いくらか湿度も下がってきてコーヒー豆の保存にもあんまり気を使わなくてよくなってきたので、久しぶりにコーヒー豆を購入しました。
 この記事は、私の近所のコーヒー豆屋さんに売っている「アイスコーヒーブレンド豆」を美味しく飲むために色々試行錯誤をする備忘録です。
 もしかしたら他の豆で同じレシピで淹れるのにも役に立つかもしれませんが、取りあえずは上記のブレンド豆に関する備忘録である

もっとみる
Amazonに除外検索なんてなかった

Amazonに除外検索なんてなかった

結論はタイトルの通りです。
以下は蛇足。

「Amazon 除外検索」とかでググると、「半角スペースと半角のハイフンの直後に除外したいキーワードを入れて検索しよう!!!」みたいなページが腐るほど出てきます。

私はAmazonの商品名に「最新版」とつくものを基本的に信用していないので、上記のようなサイトにあるように検索してみました。

「スマートウォッチ Android ‐最新版」

めっちゃ最新

もっとみる

noteって検索精度低すぎない?
調べたキーワードを記事でページ内検索しても出てこないんだけど、じゃあこの記事は何に引っかかって表示されたの?っていつも思う。

【歌ってみた】SM58撲滅委員会【配信】

【歌ってみた】SM58撲滅委員会【配信】

どうも、ぱっくんです。

過激なタイトルですが、あくまで一部の状況下における話です。
SM58を絶対悪とした考えではないことを断っておきます。
ましてや初心者の人を馬鹿にする、悪者にするといった意図もないです。
偏った知識でアフィリエイト目当てで適当なことを言う糞見たいな記事が悪いんです。

最初の一本にSM58を選ぶのはやめておけ「これから歌ってみた始めてみようかな」
「配信に使ってるマイクをU

もっとみる

【備忘録】Adobe Premiere proの使い方

年に一回くらい、AdobeのPremiere proを使って動画編集したりするんですが
いかんせん頻度が低いので毎回やり方を忘れてしまいます。
なので自分用の備忘録としてAdobe Premiere proの使い方をメモしておこうと思います。

※本記事は多分Premiere pro初心者の方には参考になりません。ある程度動画編集の経験があって、やりたいことが明確になっている状態でやり方を忘れた自

もっとみる
今更だけど花粉症患者にお勧めするポケットティッシュ1選

今更だけど花粉症患者にお勧めするポケットティッシュ1選

慢性鼻炎+花粉症(春・秋)で基本年中死んでます。ぱっくんです。
今日は全花粉症患者に購入して欲しいポケットティッシュをご紹介します。
これです(唐突)

私はドラッグストアで購入していますが、大体同じような値段で購入できます(送料かからない分店舗の方が安いまである)。

このポケットティッシュの良いところは

・比較的安価である
・他の保湿系ティッシュと遜色ないくらいやわらかい
・(多分)ローショ

もっとみる
飲んだコーヒーの感想メモ2

飲んだコーヒーの感想メモ2

1はこちら

※本記事の商品リンクにアフィリエイトタグは含まれていません。

近所の注文したらその場で焙煎してくれるコーヒー豆屋さんで購入したコーヒーのレビューです。
お店については身バレの可能性があるのですみませんが載せられません。そんなにちゃんとしたレビューではないので、雰囲気を掴んで頂いて後はお近くのお店で購入して頂ければと思います。

私は最近ドリップコーヒーを飲み始めた初心者です。
ふわ

もっとみる