Lubuntu 22.04 インストール備忘録

参考URL:

BIOSのBOOT設定変更

私の場合、USBメモリにLubuntuのISOを入れてインストールメディアを作成したので(多分)、PC(MINISFORUM GK41)のBIOSでBOOTの優先順位をDisk DriveからUSB memoryに変更する必要がある。

Lubuntu インストール

BOOT設定をUSBメモリに変更して起動すると、起動メニューが選べる。

Try or Install Lubuntu

を選択し、起動するとUSBメモリ上のLubuntuが起動する。

デスクトップに「Install Lubuntu 22.04 LTS」のショートカットのようなものがあるので、ダブルクリックしてやるとインストールのガイダンスが始まる。

基本的にはガイダンスに従って進めていけばよいので一旦以降の操作は省略する。
元気と時間があれば追記するだろう。

パッケージの最新化

何やらいろいろパッケージが足りていないようなので、以下のコマンドでパッケージのアップデートを行う。

$ sudo apt update
$ sudo apt full-upgrade
$ sudo apt autoremove

なお、上記コマンドの実行速度が著しく遅い場合、「/etc/apt/sources.list」から「http://archive.ubuntu.com/」の箇所を「http://jp.archive.ubuntu.com/」あるいは「http://ja.archive.ubuntu.com/」に書き換えてやることで更新先サーバを変更できる。
どこのサーバが早いかはその時々によって変わるようなのでいくつか試してダメであれば気長に待つか、日を改めると良い。

2023/02/07追記
lubuntu 22.04 LTSにて、サウンドカードが認識されず(音が出力されず)丸2日位頭を悩ませていたが、full-upgradeを行い、autoremoveを行ったところすんなりと音が出力されるようになった……。

日本語入力対応

lubuntu 22.04 LTSはデフォルトで日本語入力ができないので、fcitx mozicをインストールする必要があるらしい。
コマンドは以下。

$ sudo apt-get install fcitx-mozc

インストールが完了したらログインしなおせば日本語入力ができるようになっているはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?