マガジンのカバー画像

細胞アーティストOumaの創作メモ

450
アートや文章など作品制作のためのメモnote
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

韓国人デザイナーさんとのコラボワークができたよ

韓国人デザイナーさんとのコラボワークができたよ

インスタグラムから唐突にオファーがきて始まった韓国人デザイナーさんとのコラボワークができました。

文字のカラーバリエーションを2種類つくって送ったよ。

割と長く韓国滞在してたこともあって、地元韓国人さんたちから聞いた韓国の魅力をいっぱい詰め込みました。チキンとカフェと映画は韓国に欠かせない!

韓国の下調べをした後に、全体をかき上げているんですが、文字や細かい色の調整をこんな感じでやっています

もっとみる
画像を販売できるサービスeluの進化の早さがおもしろい

画像を販売できるサービスeluの進化の早さがおもしろい

デジタル作品をデータのまま、あるいはプリントして販売できるサービスeluというのがあります。

毎日のように大改修がされていて、ちょっと見ないうちにどんどん発展してるのでびっくりしています。基本的にはデジタルデータをそのまま売ったり、デジタルデータをプリントして売ったりみたいな感じなです。

今のところ購入導線が自分のSNSからなので、主にファンの方が自分のSNSから見つけて買ってくれる感じなのか

もっとみる
原宿に行くことがあったら思い出して欲しいマンガスウォッチ

原宿に行くことがあったら思い出して欲しいマンガスウォッチ

スイスの時計メーカースウォッチの原宿新店がオープンしまして、2019年に期間限定販売されていたデザインが再販されています。

スウォッチ原宿新店はこちらから。

この作品は韓国のアートプログラムに参加中にオファーをいただいたもので、当時はアナログで線画を描いてIllustratorで仕上げたものです。今回、フルデジタルで類型の作品をつくりました。

この作品をつくるまでは「文字を使わない」というル

もっとみる
韓国人のデザイナーさんとコラボすることに唐突になったよ

韓国人のデザイナーさんとコラボすることに唐突になったよ

ちょっと日本を伝えるような絵柄を模索しているところです。こちらの絵柄をインスタでアップしたら、韓国のデザイナーさんから連絡がきました。自分のキャラクターを描いて欲しいと。

私、実は韓国の銀行のアカウントを持っているんですよね。なので報酬はそっちに振り込んでもらえることに。

いろんなアーティストとのコラボをしながら、ご自身のキャラクターを紹介していきたいとのことでした。

どんな方なのかぜんぜん

もっとみる
会話ってすごく脳を使うらしいって気づいた話

会話ってすごく脳を使うらしいって気づいた話

作業中の様子がライブ配信できる00:00 Studio(ふぉーぜろすたじお)というサービスで頻繁に制作作業を配信しています。

こういうサービスって、コメント欄が盛り上がったほうがいいっていうのがあるらしくて、使い始めた最初の頃は頻繁に他の人のところにも行きましたし、コメントしてもらいやすい工夫みたいなのも考えていました。

もともと自分は制作中に映画を見たり、YouTubeで学習系動画を見たりし

もっとみる
アート作品を購入してくださった方からメッセージが届きました!

アート作品を購入してくださった方からメッセージが届きました!

作品をご購入くださった方が、すごく丁寧な応援メッセージをいただきました!こういうメッセージを掲載することでずっと支えてくださるギャラリータグボートさんにも感謝しかないです!

額のない作品なんですが、飾り方もとても美しく、両面描きの作品が映えるように考えてくださったのが文章から感じ取れますね(うれし涙)。

作品を購入してくださったみなさんに支えられているっていうのを本当に実感しますね。いただいた

もっとみる
デジタル技術による人間の拡張について考える

デジタル技術による人間の拡張について考える

改めまして、獣医から現在、現代アーティストをやっているOuma(オーマ)です。

これまで個人に向かっていた医療を、個人を取り巻く社会環境に向け、個人と社会を合わせて治療していくべきではないかというのが、自分の創作活動を通じたテーマです。

これを私は「社会治療」と呼んでいます。

社会を治療対象とする、という考えは、結局のところ治療対象である人間が拡張しているっていうことなんですよね。環境は自分

もっとみる
現代アートの価値は過程をどうやって見せていけば伝わりやすいか考える

現代アートの価値は過程をどうやって見せていけば伝わりやすいか考える

「プロセスを共有するところがお金を稼ぐメインとなる」というプロセスエコノミーという概念がきてるらしいです。

自分が知らないジャンルのことって、どのくらい時間がかかってるのかとか、作業の大変さってなかなか分からないですよね。

作品の制作も何度も塗り重ねていたり、何回もやり直しをしていたりするのを見てもらうと、作品への想いがその姿から伝わるところも多いのかなと思います。

ただ、ちょっと気になるの

もっとみる
デジタル作品をNFTにする必要性について考える~贋作対策によってアートとしての信頼度が上がりそう

デジタル作品をNFTにする必要性について考える~贋作対策によってアートとしての信頼度が上がりそう

PACE galleryという著名なギャラリーが独自のNFTプラットフォームをつくるようです。

PACEはチームラボを取り扱ってるギャラリーで、世界的なメガギャラリーの一つです。すごいやつ。

NFTっていうものがなんかめちゃくちゃ流行ってますよね。あちこちで聞くようになりました。ものすごくざっくり、デジタル作品に所有権を紐づけられるようになったおかげで、コピー可能なデジタル作品に「唯一無二」の

もっとみる
作業をライブ配信した時のアート作品のコピーリスクについて考える

作業をライブ配信した時のアート作品のコピーリスクについて考える

00:00 Studio(フォーゼロスタジオ)という作業配信サービスで最近よく配信しています。

(サムネにリクエスト受付中って出るようになっててびっくりした。毎日なんか変わっててすごいですね、このサービス、、)

アート制作、note執筆、マンガ制作など割となんでも配信してるんですが、アート制作の様子をライブ配信する時にアーティストとして気になるのは、作品のアイデアがコピーされないかという問題で

もっとみる
【アーティストの独り言】動きのあるアート作品のコンセプトを試行錯誤しています

【アーティストの独り言】動きのあるアート作品のコンセプトを試行錯誤しています

優れた作品をつくる人が膨大にいる中で、自分が必要とされる場所はどこなのか。自分の原体験について考えたことで、アーティストになってからずっと探求してきた「治療としてのアート」とは具体的になんなのか、改めて考えているところです。

noteのミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにすること」なんですよね。これはとてもとても分かりやすいです。これからnoteに入る人も何を考えるべきかがとても

もっとみる
作品を購入してくださった方から飾ってくれた画像が届いたよ!

作品を購入してくださった方から飾ってくれた画像が届いたよ!

先日、ギャラリータグボートさんで作品を購入してくださった方が、額装した写真を送ってくださいました!両面描きで額がない作品はなかなか飾りにくいのですが、イーゼルに置くというのは素敵なアイデア!

気分に合わせて裏表や上下の向きを入れ替えられるのがいいですね!こちらの作品「クラミドモナス」は上海で展示発表したもので、線がつながるもう一つのパーツを誰かが持っているというものです。

両方とも別々の方のと

もっとみる
文字とデジタルとアニメーションを試行錯誤する

文字とデジタルとアニメーションを試行錯誤する

デジタル作品に所有権をつけて販売できるNFTアートについて聞かれるようになりました。とはいえ、自力で海外のサイトを使って自分でイーサリアムを購入して販売開始するってけっこう大変で。

日本のギャラリータグボートさんやその他のところで取り扱いを始めるようなので、静かに準備しながら待っているところです。

フルデジタルでなくてもいいんですが、自分がやるとしたらどんなデジタル作品だろうと考え、他のNFT

もっとみる
空の色だけで作品をつくる

空の色だけで作品をつくる

引き続き、クリップスタジオという描画ソフトでの作品制作を試行錯誤しています。今度は空の写真を使い、空の色を抽出してつくった作品です。

日本、韓国、上海、ニューヨーク、ロサンゼルス、バルセロナ、デンマーク、ルーマニア、フィンランド、タンザニア、フィリピン、オーストラリア、タイ、ロシア、スリランカあたりの空が混ざっています。

雲一つない空の写真をモザイク状に切り出し、ここから線の色を取っているので

もっとみる