見出し画像

【女性必見】無理なダイエットで寝たきりに?!骨粗鬆症とは

「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」

聞いたことありますでしょうか?


「聞いたことあるけど、あまり知らない」
「私は骨が強いから大丈夫!」
「ダイエットと関係あるの?」

そう思った方は要注意!


じつは、

骨粗鬆症は
高齢者が寝たきりになる原因として
めちゃめちゃ大きい病気
なんです。

2019年の国民生活基礎調査(※1)では
要介護者の介護を必要とする原因として、
骨折・転倒が「第3位」になっています。


「まだ若いから大丈夫~」

と思うのは危険!


なぜなら、

骨というのは、数十年かけて
少しずつ変化していくので、
若いころの食習慣がものを言うから。


ダイエットで食事制限し続けていたり
普段から必要な栄養を摂れていなければ、
老後に泣くことになるかも💦


そんな方を1人でも減らすために・・・

今回は、2回の記事に分けて

✅ 骨粗鬆症とは?
✅ 骨粗鬆症になるとどうなる?
✅ 骨粗鬆症を予防する食事法

について解説します!


とくに、

✅ 50代以上の女性全員
ダイエットしている女性

はぜひ最後までご覧ください。




骨粗鬆症とは?

画像2

骨粗鬆症とは、

「骨強度」が低下して、骨折のリスクが増大する疾患

と定義されています。(※2)


簡単に言うと、

骨の強さがなくなって、
骨が折れやすくなってる状態

が骨粗鬆症です。



骨の強さを表す「骨強度」は、
「骨密度」「骨質」を合わせたものです👇

画像3


ただし、骨の強さを決めるのは

骨密度が7、骨質が3

と考えられているので
今回は「骨密度」の話をしていきます。



「骨密度」とは、

骨を構成するカルシウムなどのミネラル成分のつまり具合

のことで、
その名のとおり骨の密度です。


骨密度が低下すると、
骨の中がスカスカ状態になります👇

画像3


骨密度をはかり、

骨密度が若年成人平均値の70%以下

であれば骨粗鬆症と診断されます。
※若年成人平均値:腰椎/20∼44歳、大腿骨近位部/20∼29歳


骨密度検査は、
自治体が定期的にやってくれます。

40歳以上の方は、
ぜひ骨密度検診にいきましょう!




骨粗鬆症になるとどうなる?

画像5

骨粗鬆症になって
骨がスカスカになると・・・

尻もちをついただけで
腰の骨を折ったり、

転んだ拍子に手をついただけでも
手首の骨を折ったりします。


骨粗鬆症になって
骨折しやすくなる部位は、

✅ 背骨(胸腰椎)
✅ 腕のつけ根(上腕骨)
✅ 太もものつけ根(大腿骨)
✅ 手首(橈骨)

です。

イメージ図👇

画像6

※イベニティホームページより引用


とくに、

太もものつけ根と背骨の骨折
歩けなくなり、要介護状態になる
可能性が高いのです💦


2019年の国民生活基礎調査(※1)では
要介護者の介護を必要とする原因として、
骨折・転倒が「第3位」になっています。

骨粗鬆症は
高齢者が寝たきりになる原因として
めちゃめちゃ大きい病気
なんです。


あなたのおばあさん、お母さんは
大丈夫でしょうか?

そして、

あなた自身が
将来、骨粗鬆症になるような
食生活になっていませんか?


寝たきりにならず、
最後まで元気でピンピンコロリ!

今のうちから、
骨粗鬆症を予防していきましょう。




急激に落ちる骨密度

画像6

骨密度は、成長期にしか
ほとんど増えません💦

成人以降は、減る一方なのです💦


下図は、骨密度の加齢変化
を示したグラフです👇

画像7

※清水佳紀ほか:薬の知識Vol143.Nov10.6.1992より


グラフの通り、
骨密度は、成長期でない限り
増やすことは難しいので、

成長期に獲得した骨密度を
いかに維持できるか

が、寝たきり予防に重要なのです💡


そして、

とくに女性は、閉経と同時に
骨密度がガクッと減っていきます。

これは女性ホルモンが関係します。

女性ホルモンのエストロゲンは
骨からカルシウムが溶けだすのを
防いでくれています。

なので、

閉経でエストロゲンが少なくなると
骨密度が急激に低下する
のです。

骨密度をできるだけ減らさないために
とても重要な時期、閉経後に、
無理なダイエットをしてしまうと
どうなるか・・・💦


必要な栄養素がとれずに
骨密度の低下がひどくなります💦

一度減ったら戻らない骨を、
しっかり守っていきたいですね。


次回は、

✅ 骨粗鬆症を予防する栄養
✅ 骨密度を減らさない食事法

について解説していきます!


✅ 閉経後でダイエットをしている方
✅ 祖母や母の健康が気になる方
✅ 寝たきりを予防したい方
✅ 全女性

は、次回も見逃さないように
ぜひチェックしてくださいね(^^)


▶参考文献
※1)厚生労働省 2019年 国民生活基礎調査の概況
※2)骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版:骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつも「スキ♡」をくださり
本当にありがとうございます。

勇気と励みになっています!

Twitterでは栄養の知識を
YouTubeではレシピ動画を配信中^^

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットや健康に
役立つ情報をお届けします!


では、また!


画像8

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング2位👑にランクインしました🙇✨✨
リバウンドしないダイエット方法、瘦せ体質をつくる腸活、食の安全についてのお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像9

🍎 おかなのサイトマップ 🍎

画像10

📚 マガジン 📚

 健康的に痩せる!ダイエット知識大全
生活習慣病の予防大全

食のかたち・食の安全について
管理栄養士の料理レシピ
Vlog・マッチョ旦那のマッスルお弁当
【指導者向け】コーチング・ダイエット指導のノウハウ
26歳で独立した管理栄養士のnoteとビジネスの記録

画像11

🏂 自己紹介 🏂

画像12

📝 食事バランスの基礎ガイド 📝



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?