マガジンのカバー画像

エッセイ・つぶやき

9
運営しているクリエイター

記事一覧

おこりんぼう きらい

おこりんぼう きらい

確かになぁ、と思った。
かなり前のことだが横浜のさくらももこ展に行った時、さくらももこがプロフィールの「苦手」欄に「おこりんぼうな人」と書いていて、すごく共感した。
(ちなみに1番笑ったのは「自分はこれでいいと思うか」という欄の回答「しかたないと思う」だったw)

私もおこりんぼうな人、本当に苦手〜。

叱る、諭すことだってできるのに怒る人。
迷惑なら迷惑だよと、傷付いたなら傷付いたよと、不快なら

もっとみる
あこがれユニバーサルデザイン

あこがれユニバーサルデザイン

引っ越すことになった。
今日引っ越し業者のトラックを見送って、マンションの管理会社の立ち会いの前に、うどん屋さんにお昼を食べに行った。引っ越しを手伝ってくれた母も一緒だ。

この町で食べる最後のランチだ。
私はカレーうどんを注文して、紙エプロンを掛けた首筋に汗が滲むほど夢中で食べた。

ずずっと勢いよく啜るにはちょっとたいへんなずっしりと重い麺に、とろみのあるカレーがよく絡んでおいしかった。
カレ

もっとみる
有川浩改名したんや

有川浩改名したんや

…と思った。
「阪急電車」などで有名な作家のあの方である。

私はこのことを、阪急西宮ガーデンズに行った時に「有川ひろ×西宮ガーデンズ」の大きな幟を見て知った。

調べたら、改名自体は2019年のことらしい。知らなんだ。

ただ、有川浩は「ありかわひろし」と誤読されがちだったので(加えて男性作家と勘違いされやすい)、よかったと思う。

それで思い出したのだが、
高校の時古典の先生が授業中に「えー

もっとみる
いか・いたむ・のむ

いか・いたむ・のむ

「なおちゃんはそんなモンが好きなのか」

少し赤らんだ色白の顔で祖父がニコニコ笑ったのを、私はいつも思い出す。

普段から物腰が柔らかく、物知りで、おしゃれな神戸のおじいさん。祖父は70歳を超えても、上品なスーツがよく似合う人だった。でも酒好きで、酔っ払うと話し言葉がアナグラムになっちゃったり、急にかしこまって握手を求めてきたり、お茶目な一面もあった。

昔から親戚で祖父母の家に集まると、大人たち

もっとみる
教師になるつもりもないのに国語の教員免許を取った理由

教師になるつもりもないのに国語の教員免許を取った理由

国語がすきだったからです。

いや、もともと「教師になるつもりもない」わけではなかった。大学1年の時はたしかに教師に対して淡い憧れがあったから。

正確に言えば、「教師になるつもりもないのに教員免許を取るための勉強を続けられたのは国語がすきだったから」ってことになります。

そもそも教師に憧れたのは、自分に自信がなかったから「自分の経験が一つ残らず無駄にならない」生き方って、クリエイターか教育者く

もっとみる
仕事を辞めた日(最後まで食べてね)

仕事を辞めた日(最後まで食べてね)

本当はパーンと突きつけてやりたかった退職願なのになぜか震える手で嫌いな上司に提出して、真っ暗の帰り道をめそめそ泣きながら歩いた。

我ながら自分のかっこわるさにがっかりしつつ、かっこよくない自分を受け入れられない自分にも嫌気がさす。

気温11度の11月の夜道には、先で待つ冬が黒く影を落としていた。

あぁ。

泣いても、なんで泣いたのかが自分でもわからない。

このところずっとそうだ。

将来へ

もっとみる
ブラック企業を辞めた^_^

ブラック企業を辞めた^_^

友人とのカラオケの帰り道、空いたJRのなか。車窓から見えるびっくりドンキーの看板を見て、いやこちらの心情の変化の方がびっくりだよ、と思った。

同じ金曜の夜なのに、終電で会社から家まで向かってたあの日と比べて、遊んでカラオケから家まで向かう今は、とても心穏やかな気がする。

今私が日々感じている、程よい、心地良い充実感は、あのころの乱暴な仕事量では得られないものだと感じた。

だからこそ今日は「金

もっとみる
子供欲しくなくなった

子供欲しくなくなった

※不妊治療中の方など、一部の方々にとって配慮に欠けた内容になっている可能性があります。ただ私が今まさに悩んでいることなので、色んな人の目に触れる場に発表してみたくて書きました※

今婚約中だ。
彼氏とはなるべく若いうちに妊娠・出産したいし早めに結婚したいよねと話し合っていて、いよいよ今年結婚することになった。

少し前まで多少の不安はあるものの、子供が欲しかった。

そもそも「結婚=妊娠」なんて考

もっとみる
駄洒落が止まらないリモートワーク

駄洒落が止まらないリモートワーク

去年から転職して仕事がリモートワークになった。
リモートワークになって一番良かったことは、仕事中しゃべっても良いことだと思う。

え?一人でしゃべるの?とお思いの方もいるかもしれないが、その通り、一人でしゃべるのだ。

もともと学生時代も勉強するときは「声に出す」タイプの勉強法を活用していた。
さすがに人前ではやらないが、自室だったら、声に出して暗記したり、「えーっとxに代入して…」など思考をその

もっとみる