マガジンのカバー画像

半径3メートルの掟

43
人生意匠という人生の設計士である西陣の拝み屋。令和の世を快適に生きるための情報マガジン。令和の世を快適に生きるためには「半径3メートルの掟」が肝となります。その掟を一部有料記事に…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

あなたは酸化剤?還元剤?それとも中和剤?

ニンゲンは、物質である。
成分的にはタンパク質がその大半を占めており、中にはリンと呼ばれる成分もあるらしい。
リンがあるから発火して、ヒトダマになる、というのが科学的解釈のようだ。
わたしはガリレオ魂のある拝み屋ではあるが、ガリレオ(科学者)ではない。
でも再現性の高い祈祷師でありたいので、科学的に奇跡を分析する。
構造化された奇跡には錬金術があるが、錬金術は昔の医術であり科学である。
ならば、必

もっとみる

両極を知るものとして未来を生きる

あなたは、未来を考えられますか?
唐突にそういわれたら、「はい」と返事ができる人はどのくらいいるでしょうか?
わたしも、なかなか「はい」と答えられませんでした。
そう、過去形。
思考は変えられる、それを体験したからこそ、言える話です。
脳科学がそれを可能にしてくれました。

そもそも論ですが、物事には必ず仕組みがあります。
簡単に言うと仕組み化されないものは、淘汰されます。
であるなら、仕組みを考

もっとみる
シンギュラリティ〜選択は、条件が揃えば始まるのです

シンギュラリティ〜選択は、条件が揃えば始まるのです

2011年から、だいたい毎日ブログを書いている。
お休みしていた期間もあるけど、2018年に住み慣れた神奈川から縁もゆかりもない京都に移住してからは、ほぼ毎日更新してきた。
移住準備に二年、二拠点生活二年、二拠点生活中はみなし居住で軸足は神奈川にあった。
三年目の春を前に、住民票を京都に移し、完全移住した。
そしたら、不思議なことに立ち退きの話が出て30年以上暮らしてきた湘南に住めなくなった。

もっとみる
「除霊」と、被害者意識

「除霊」と、被害者意識

西陣の拝み屋には、ふたつの顔がある。
脳科学を扱う美惠子の顔、そして、もうひとつが靈を扱う「えみこ」という霊媒の顔。
元は故人と守護霊の通訳・通詞人だった。
神奈川出身のわたしが知る限り、2016年まで関東でプロを名乗り同業の仕事をしている人はわたし含め二人しかいなかった。
2012年、通訳を名乗る覚悟をした際、その方に会いに行った。
先輩として、本当に多くを教えてくださった。
2016年、占い師

もっとみる
300年以上ぶりの夏至イブで、2020年最後の幸運日に未来の種をまこう

300年以上ぶりの夏至イブで、2020年最後の幸運日に未来の種をまこう

あと5時間ちょいで終わる今日は、2020年最後の幸運日らしい。
一粒万倍日と、天赦日と神吉日の重なるこの日。
種まきするのによい日とされるこの日に、とある宣言をしようと思う。
どんな宣言か。
「令和は、両A面生活します」である笑
なんだそれ。

西陣の拝み屋は、実はずっとc/wだった。
靈の分野を扱う「えみこ」という面と、クリエイティブを行う「美惠子」が常に存在していた。
その発端は、出生児に本来

もっとみる
人生をシフトさせたくば、歯医者に行こう

人生をシフトさせたくば、歯医者に行こう

意外な感じがするかもしれない。
だが、人生を強制的にシフトしたいなら、歯医者に行くのが早道なのである。
逆を返せば、シフトするタイミングには必ず歯に所見が出ると言ってもいい。
目でも、耳でもなく、歯。
そして、この事実は意外と知られていない。

人体は乗り物である。
霊媒師をしてきたからこそ、明確に言える。
スピリチュアルがブームとなり久しいが、業界でまともな人は必ず肉体の話もセットでしている。

もっとみる
マイル〜夏至に「冥界の父」からギフトが来る

マイル〜夏至に「冥界の父」からギフトが来る

今週末は、夏至。
なかなか特別な夏至になるようで、生徒さんの準備にも余念がない。
厳しい話をしてしまえば、見えない世界はマイル制な節がある。
積み重ねて貯めていくしかない、そうして必死に貯めたマイルも変な使い方すればあっという間に残がなくなる。
間際でも、間に合わないわけじゃないけれど。
でも、マイルを貯めてきた人と同じにはならない。
間際でわちゃわちゃするのは、一夜漬けでヤマかけてテストを受ける

もっとみる