マガジンのカバー画像

FIRE(経済的自由)を達成するためのマガジン

211
このマガジンは私がFIREを目指す過程で発すること ✅お金の貯め方 ✅資産運用の方法(利益を出しているのでエアプレイではないとは思います。) ✅貯蓄のための考え方 等様々な収入ア…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

若い人程情報は自ら選んで捨てる行動が必要だ!

若い人程情報は自ら選んで捨てる行動が必要だ!

突然ですがあなたは情報に流されていませんか?

ふとスマホを見ているとこのような情報がひっきりなしに流れます。

「ボタンポチポチ5分押すだけで月15万円稼げます。」
「利率30%の日本初公開の投資。この動画を見ているあなただけに教えます。」

そのような広告は正直見ていて│鬱陶《 うっとう》しいです。

結論、若い人は情報を取捨選択する必要があります。知識と行動があればほとんど被害は少なくなる!

もっとみる
会社員が辛い人が輝くためにすべき事

会社員が辛い人が輝くためにすべき事

今回はふと頭によぎった事を書いています。あなたの周りにも会社員が辛いと嘆く人はかなり多いです。

書くことは人生が輝ける!!とまでは行かなくても、周りと比べて少しでも差をつけたい。人向けに書きます✍️

結論、会社員が輝くためにすべき事は以下の3つです。

1.副業

2.自炊

3.先取り貯蓄で投資を行う

以上の3つを、茶番交えて解説していきます(*/ω\*)キャー!!

1.副業 いきなりラ

もっとみる
「講義3」ブログ初心者はnoteの沼にはまり中毒になる3つの訳

「講義3」ブログ初心者はnoteの沼にはまり中毒になる3つの訳

次の講義はnote中毒者の話です。

突然ですが、noteの沼にハマっていますか?

「筆者はズブズブにハマっています!!キラッ☆(ゝω・)V」

環境が整っているnoteはまさに沼にハマりやすいです。お酒やギャンブルと違って良い中毒となります。

結論、ブログ初心者や経験者に関係なくnoteは中毒になりやすい3つの訳があります。今回は1中毒者の意見として書きます。

✅書くことを飽きないように運

もっとみる
昔の自慢している人に若い人が感じていること

昔の自慢している人に若い人が感じていること

あなたの職場にこのような人はいますか?

「俺の若い頃は毎日残業してまでも働いていた」
「俺の前の会社ではかなり色々な仕事行っていた✨」

と、若い人に向けて30~50代など社会人経験ある人が昔の自慢や若い頃自慢をしてきます。

結論、あなたの自慢に興味はありません😅

これが日々感じることです。なぜ昔の自慢をしたくなるのか、詳しく書いていきます。

✅自慢する人=今までの自分すげーと酔いしれた

もっとみる
副業したいけど失敗が怖くてひよってるやついる?いねぇよなぁw!?

副業したいけど失敗が怖くてひよってるやついる?いねぇよなぁw!?

タイトル的に│煽《 あお》っていると思われがちですが、元ネタは「東京リベンジャーズのマイキーのせりふです。」

前回の0から1を作るための記事でも書きましたが、

人はなにかを変えようとすると失敗を恐れて日和ります。キラッ☆(ゝω・)V

結論、行動して失敗することは当たり前です。決してひよることではありません。

具体的に副業の行動がひよる事例を書きます。

✅そもそも失敗を恐れるのは本能である

もっとみる
初任給の筆者おすすめの使い道について

初任給の筆者おすすめの使い道について

そろそろ新入社員は初任給が貰えます。一生に一度の初任給=労働の対価として初めて貰います。

「何に使おうかな!?ワクワク」
「そして税金高ぇぇぇぇ」

実は筆者の最初の第一印象です。そして、おすすめの使い方は誰も教えてくれません。

結論、初任給でおすすめの使い方を詳しく解説していきますキラッ☆(ゝω・)V

✅両親になにか贈り物を送る

✅手取り収入の10%以上先取り貯蓄を行う

✅即証券口座

もっとみる
「講義2」当てはまるかも!?あなたの記事が読まれない書き方3つの特徴

「講義2」当てはまるかも!?あなたの記事が読まれない書き方3つの特徴

次の講義は、いかにして読まれるかです。

あなたはnoteを書いていて読まれますか?noteはwordpressと違って比較的初心者でも読まれます。

しかし内容はいいのに読まれない人がいます😅Σ(゚д゚;)

結論、以下の3つの書き方をしていたら実は読まれていない可能性があります!今回は特徴を書いていきます。

注 今回はこの書き方をしている人を否定したいのではなく、比較的読まれない例を挙げ

もっとみる
勘のいい「事実を言う」若者はなぜ職場で嫌われやすいのか?

勘のいい「事実を言う」若者はなぜ職場で嫌われやすいのか?

新卒の人が入ってきてそろそろ1ヶ月がたとうとしています✨

その中で社会の理不尽に対抗とまでは言わないですが、意見を言う人も出てきます。

その中で上司が口には出さないか思う言葉があります。

この言葉は荒川弘著「鋼の錬金術師」に登場するゲス。ショウタッカーというキャラが言い放ったセリフです。

「タイトルで大方答えは出てましたキラッ☆(ゝω・)V」

結論、上司から見て勘のいいガキ「事実ばかり言

もっとみる
0から1を作り出すことが難しい。作り出す上で重要ポイント3選について

0から1を作り出すことが難しい。作り出す上で重要ポイント3選について

つぶやきから派生した記事です。

「独立、起業するなら約1000万円必要だよ!!」

起業する時に必要な現金=手持ちのキャッシュは際限がありません。

現金は王様「キャッシュイズKing」ですからね😅

この記事を書く筆者も全く貯金がないところから100万円貯めることに成功しています。「つまり0から1を作り出すことに成功しています✨」

今回は100万円を貯めた経験談を参考にしながら書いてきます

もっとみる
月間10000ビューありがとうございます😊

月間10000ビューありがとうございます😊

実はふとダッシュボードを覗いたら
月間10000ビュー達成していました!!

そして先日200記事投稿も達成していました👏✨

このことから、また記事を書きたいと思います✨

結論、月間10000ビューは素晴らしい✨年間10000ビューもなかなか達成できないですが、月間となると余計に困難になります。

✅10000ビュー達成の背景について

✅継続こそ力となることについて

前回の年間1000

もっとみる
行動は必ず失敗する。しかし、失敗の数だけ成長します!!

行動は必ず失敗する。しかし、失敗の数だけ成長します!!

書く力を伸ばすプログラム最後の記事です

最後は筆者のこれからとふと感じたことについて書いていこうかと思います。

noteを書いていて感じた事実があります。

「成功するために行動して失敗し続けることです。」

失敗=行いたくない。出来れば避けたい

と考えるひとはかなり多いです。

結論、思い立ったら即行うべきです。そしてあなたの行動は必ず失敗します✨

行動を促すことにこのような言葉がありま

もっとみる
あなたはこのような未来を想像出来ますか?

あなたはこのような未来を想像出来ますか?

大人が高校生に知識で負ける未来です。

「天才とかではなく、一般的な高校生にです。」

ふと思ったのですが、これからこのような会話が日常生活でも起こるかもしれません。

後輩から「先輩、今S&P500にテスラやNVIDIAとか入ってますがこれからアストラゼネカとかCRWDとか入ってくると思います?」とか、

注CRWDはクラウドストライクの略で主にランサムウェアなどを検知する機能を作っている企業で

もっとみる
あなたの周りにこのような言葉を言う人はいませんか?

あなたの周りにこのような言葉を言う人はいませんか?

今回はサラリーマンとして働いていて感じたあるあるな言葉を言う人などを書いていきます。

突然ですが……あなたの周りにこのような言葉を言う人はいませんか?

「資格は必要ない!!」
「資格を取るよりも実績が必要だ!」

多くの人が聞いた言葉です。

ここで気になる疑問が生まれます。「果たして真実なのか?についてです。」

この言葉は半分正解で、半分間違いです。えっ!?

結論、資格は必要なのか議論で

もっとみる
書く力を伸ばすプログラムに参加したことについて

書く力を伸ばすプログラムに参加したことについて

昨日の#書く習慣を伸ばすプログラムに参加してみました!!イェイイェイ✌️

今回は参加する理由と書く力を伸ばす理想についてです。

結論、書く力を伸ばしたらめちゃくちゃメリットあるじゃん!!
絶対書く力伸ばしてぇぇぇぇぇ!!✨

今回はチャプターわけして書いていきます。

チャプター1.参加した理由

チャプター2.これから書く力を伸ばした先を目指すもの

それでは書いていきます。Are you

もっとみる