マガジンのカバー画像

釧路・道東

24
釧路または道東をテーマにした記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

阿寒町はかつて「炭砿」のマチだった!?   炭砿歴史が残る"雄別"の今と昔を写真で比べてみた!

阿寒町はかつて「炭砿」のマチだった!?   炭砿歴史が残る"雄別"の今と昔を写真で比べてみた!

「森の中に急に建物の基礎!?ええ!?」

こんにちは。阿寒の森の中で驚きを隠せていない協力隊の崎です。

この写真は去年の12月、「消えたマチ"雄別"を巡るツアー」にモニター参加した時のもの。ご覧ください。突如、森の中にコンクリートの建物の基礎が現れるんです。しかもここだけではない。この森一帯にコンクリートの基礎だけがたくさん残されているんです。

まるでラピュタ?と思うようなこの不思議な世界に驚

もっとみる
#0119 釧路・音別の太陽光発電所問題:自然環境と太陽光発電所開発

#0119 釧路・音別の太陽光発電所問題:自然環境と太陽光発電所開発

我がふるさと釧路市で太陽光発電所開発を巡る問題が多発しています。

今朝、北海道新聞電子版を見ていると、釧路市音別町の馬主来(ぱしくる)沼周辺で大規模太陽光発電事業を計画している「Sakura2合同会社」(東京)が、住民説明会を開催したとの記事が掲載されていました。

同社は、保安林内で道に無許可で掘削した問題について、原状回復の予定を説明しました。行政からの指導を受け、計画の進行に向けて住民との

もっとみる
#0098 釧路食堂でザンギ食べたよ

#0098 釧路食堂でザンギ食べたよ

昨日は久しぶりに仕事終わりに外で飲みました。

同郷の方含む4名で。

盛り上がってしまい全然写真は撮れなかったのですが、美味しいもの食べながらお話しするのって良いですよね。

私のわがままで、「釧路食堂」という武蔵小山の商店街にあるお店に行かせてもらったのですが、やっぱりザンギ良いですよね。ソウルフードです。

北海道では鳥の唐揚げのことを「ザンギ」と呼びますが、これは釧路発祥で、とくに「鳥松」

もっとみる
#0099 CLS道東 振り返り 【自問自答編】

#0099 CLS道東 振り返り 【自問自答編】

極寒の帰釧。
怒涛のように過ぎていった4日間。

今回の帰釧の目的は、CLS道東にリアル参加してたくさんの方々と交流をすること、3歳の娘に雪と氷と極寒を体感してもらうことでしたが、70点くらいの出来。100点ではないのは酒を飲みすぎて、せっかくの記憶・思い出が…というのを差し引いたもの。

でも気付きや得るものが多くあり、本当に現地参加して良かったと思っています。何名かnoteをまとめてくださって

もっとみる
#0100 CLS道東 【カラダは東京・ハートは釧路】

#0100 CLS道東 【カラダは東京・ハートは釧路】

間が空いてしまいましたが、前回の続きを綴りました。相変わらず纏まっていない文章ですが、興味を持ってくださる方は、ぜひお付き合いください。

○ワガママ野郎たぶんジブンは結構ワガママで、現状では満足できず、もっと頼られたい!応えたい!感謝を言われたい!という状態なのかもしれません。別な言い方をすると、もっと高みに昇りたい、上昇したいといった感じでしょうか。

そういう意味では今の環境でやるべきことは

もっとみる
#0101 CLS道東【アーカイブを見て】

#0101 CLS道東【アーカイブを見て】

時間が経ってしまいましたが、先日、CLS道東のYouTubeアーカイブを見ていて、リアルで空気を感じて参加するのとは違う感じで思うことがあったので、書き残したいと思います。

2月3日から何日も経っていますが、「やりきる」というのは、CLSの掟の一つだったと思うので、最低限のことと思ってやりきりたいと思います。いまさら感ありますが。

YouTubeで私の発言を勇気を振り絞ってみてみたのですが(何

もっとみる
#0104 道東ヤングを応援したくなった!:リトルドートーに参加して

#0104 道東ヤングを応援したくなった!:リトルドートーに参加して

2月24日(土)にドット道東さんが主催する「リトルドートー」というイベントに参加してきました。

「釧路」「帯広」といった単位だと、互いのライバル意識が垣間見れてしまったり、なぜかお互いを比べて優劣を感じてしまったりということがありますが、「道東」というキーワードで集まるとそういった意識を超えて一つになれる気がして、とても「あずましい」(心地よい)単位だなと改めて思いました。

関東、東北、そして

もっとみる
#0103 釧路駅高架化に対するモヤモヤ

#0103 釧路駅高架化に対するモヤモヤ

2月21日(水)「第3回釧路都心部まちづくりフォーラム」のYouTubeライブ配信を傍聴していました。

本当は現地を訪れてチャンスがあれば登壇者や行政の皆さん、会場にいらした方々とも意見交換をしたかったのですが、会社の仕事が山盛りでライブ配信を傍聴していました。本当に無念でなりません。

釧路駅高架化やウォーカブルなまちづくりなどの構想は、報道や釧路市の公表資料で拝見していましたが、資料から色々

もっとみる
#0070 釧路港日本一奪還!: これで釧路は豊かになれるのか?

#0070 釧路港日本一奪還!: これで釧路は豊かになれるのか?

皆さん、おはようございます。
仕事、納まりましたか?私は昨日納まりましたが、昨夜から発熱でダウンしております。
自宅で酒盛りを楽しみにしていたのに回復するまでお預けとなりそうです…
皆さん、体調管理には十分気をつけてください。

それにしても、毎年同じことを言っていますが、一年って本当に早く感じますね。年々、体感速度が早くなるので、このままあっという間に爺さんになってしまうのではないかと、残り時間

もっとみる
#0080 自動運転バスと地方公共交通の未来

#0080 自動運転バスと地方公共交通の未来

大和総研から興味深いレポートが出ていました。どこの地方も運転手不足に悩まされており、北海道や釧路市で便数減などのニュースはたびたび目にするようになりました。住民の生活の足でもあり、観光産業では駅や空港と宿泊施設や観光名所との移動手段としての活用も期待されます。レポートを読んでの感想や将来の展望についてリサーチした内容を綴りたいと思います。(2805文字)

○レポート要約このレポートの内容を要約す

もっとみる
#0081 釧路市米町の歴史と魅力 - 石川啄木とのつながり

#0081 釧路市米町の歴史と魅力 - 石川啄木とのつながり

歴史が浅いと言われる北海道の中でも、比較的開拓の歴史が古い釧路市には、釧路発祥の地と呼ばれる町「米町」というエリアがあります。

このエリアは、「元町」とも呼ばれており、この地から人が定住し、漁業などの産業が発達していきました。もともとはこのエリアが釧路の中心で、呉服店や料亭、官公庁なども集積していましたが、釧路駅の移転により、現在の北大通の方へ中心的機能がシフトしていきました。現在はドーナツ化現

もっとみる
#0068 みなと緑地PPP: 港湾緑地活用の新時代へ

#0068 みなと緑地PPP: 港湾緑地活用の新時代へ

一昨日(12/26)の午後と昨日(12/27)の午前にかけて、国土交通省港湾局主催の意見交換会・勉強会に参加してきました。

テーマは港湾法改正により新たに誕生した「みなと緑地PPP」を中心に港湾緑地の利活用手法を研究し、意見交換を行うというものだったので、仕事は勿論ですが、釧路で活かせることはないかを念頭に参加しました。

今日は参加しての簡単な振り返りをしたいと思います。(4115文字)

もっとみる
#0001 狂犬ツアー@釧路(2023/6/9~10)に申し込む(2023/4/22)

#0001 狂犬ツアー@釧路(2023/6/9~10)に申し込む(2023/4/22)

はじめに

先日参加した狂犬ツアー@釧路が、ものすごく楽しくて、多くの気付きがあったので、少しずつ気付きや思ったこと等を書きとどめたいと思い、初めてnoteを書いてみることにした。
まずは手始めに、狂犬ツアーに申し込んだきっかけや当日までの心の動きなんかをツラツラ書いてみたいと思う。

きっかけ

2017年に初めてPFIというものを知り、会社で少しずつ取り組むようになってから、紆余曲折ありながら

もっとみる
#0002 釧路を海から見る

#0002 釧路を海から見る

2023年6月9日木下斉さん主催の狂犬ツアー@釧路に参加した。
自分が生まれ育った釧路駅前~北大通を歩き、最後にシークレインに乗って釧路を海から見たときに得た気付きを振り返ります!

普遍的なものを資産に

海から西港のあたりを見たとき、ふと日本を逆さにした「環日本海・東アジア諸国図」を思い出した。釧路は外海に面していて、北米や北極海に出やすく、米中露欧との結節点になり得るかも知れないということに

もっとみる