見出し画像

悪習慣を断ち切る方法。気分爽快♪人生さえも変わっちゃう

こんにちは にゃこぱんです。

やめられない悪習慣があると どうしても

自分 ダメだなぁーと 責めてしまいがちです。

やめたいのに やめられない。

やめたら どんなに スッキリするか。

精神的に よくないです。

わたしは 仕事の休憩時に
スマホゲームをすることが多く、

なかなか その習慣はやめられませんでした。

イラスト にゃこぱん

1日10分程度を3回くらいなのですが

ゲームをしてる時間があったら 本読んだほうが有意義なのになとか
なんで ゲームやっちゃうんだろう。

そんな もやもや感を出しながら ゲームしてたので
本当 情けなかったです。

何度も 

「これじゃいかん!」

アプリをスマホから消去するのですが

またしばらくすると ダウンロードする。

その繰り返し。

イラスト にゃこぱん

ところが ここ1か月 その 悪習慣とは縁を切る事が出来ました。

どうやったのかというと

単純に また スマホゲームをアンインストールして

「やらない」と決めました。

それと

「ゲームやりたくなったら 本を読む。」 と

読む本をすぐ手の届くところへ置きました。

たった これだけのことで やめられました。


イラスト にゃこぱん

世の中には 悪習慣を断ちたいと思ってる人が 結構いると思います。

ググってみたら 悪習慣をやめる方法に

私がやった方法がありました。

儀式スイッチ法 というらしいです。

儀式スイッチ法
同じく奥村氏によれば、悪習慣の前に特定の行動を挟む「儀式スイッチ法」も有効だそう。皿洗いや片づけといった、体を動かす単純な作業を「儀式」として定め、悪習慣への欲求が起こったときに実行します。

ゲームで遊びたい!→その前に皿を洗う
お酒が飲みたい!→その前に部屋を片づける
お菓子を食べたい!→その前に洗濯物をたたむ
何も考えず作業しているうち、脳のDMN(デフォルト・モード・ネットワーク)が活性化するそうです。

DMNが活性化していると、目の前の快・不快に流されず、長期的な視点で物事を考えられます。「○○がやりたい!」という、悪習慣への衝動を冷静に抑えられるのです。

習慣を変える方法14選! 悪習慣→良習慣にシフトするには?


イラスト にゃこぱん


今までは 
「自分 だめだなぁ。」って 1日数回 思っていたのが

「やればできる子なのね。」という自信が出たから
自己肯定感が 上がりました。

もし やめたい習慣があったら 是非 試してみるといいと思います。


★にゃこぱん

人生をあきらめない よくしていく。
楽しいスタンスで。
そんなテーマでブログも書いています。
https://hapipaso.com/


フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます! サポートでもっとたくさんの人に元気になってもらえる活動が出来ます! ありがとうございます(*゚∀゚)