マガジンのカバー画像

脳卒中後遺症者のためのマガジン(無料)

15
脳卒中後遺症者の為の必要な知識だけをまとめたマガジンです。脳卒中後遺症の回復に必要な知識だけでなく、再発予防や利用できるサービスなど、様々な情報を提供しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

-ストレッチングの真実-

-ストレッチングの真実-

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳卒中後遺症の回復の手助けになる”ストレッチの真実”」について解説します。

脳卒中後遺症にはストレッチは有効? 結論から言うと…

『脳卒中後遺症にストレッチは有効』

 です。

 ただ、脳卒中後遺症は根本的な問題は「脳」にあります。

 例えば、歩くときの「脚の振り出し」をイメージして下さい。

 つまり、繰り返し筋肉トレーニングやストレッチなど、

もっとみる
脳卒中後遺症の回復のメカニズム[素晴らしい脳の可塑性]

脳卒中後遺症の回復のメカニズム[素晴らしい脳の可塑性]

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳卒中後遺症の回復のメカニズム『脳の可塑性』」について解説します。

結論 ここで伝えたいのは…

 です。

 ”脳卒中後遺症の根本的な問題は脳”であり、脳の神経細胞が機能しないことで「運動麻痺/感覚障害/失語症など」と呼ばれる症状が出現します。

 脳卒中後遺症は脳の病気であり、脳の神経細胞が機能しないことで運動麻痺や感覚障害、言語障害などが出現しま

もっとみる
回復に必要な[燃料]の獲得を目指す

回復に必要な[燃料]の獲得を目指す

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「回復に必ず必要になるもの…モチベーション」について説明します。

引用文献:

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/59/3/59_59.260/_pdf

はじめに 回復に必要なのはたくさんありますが、その中でも必ず必要なものは「燃料」、ここではモチベーションと呼びます。

 まずは、Peter G.L

もっとみる
[訓練]と[日常生活]を繋げるために

[訓練]と[日常生活]を繋げるために

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳卒中後遺症の改善に必要な”比較”と”イメージ”を日々の生活とリハビリに活用しよう」を紹介します。

リハビリの課題:リハビリが生活と結びついていない リハビリが頻繁にぶつかる壁「リハビリ室では出来るけど普段はできない」という問題…

 この問題は・・・

☑︎ 「リハビリで出来るようになること」が目標になっている
☑︎ 「日常生活をイメージしたリハビリ

もっとみる
-痙縮に立ち向かうために必要な知識/実践-

-痙縮に立ち向かうために必要な知識/実践-

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「痙縮に立ち向かうために必要な知識と実践」について解説します。

結論 痙縮に立ち向かうためには…

 根本的な問題は「痙縮」ではなく、痙縮が起きている原因である「随意的に手足が動かせない問題」です。

 詳しい内容は、以下に記載させていただきます。

はじめに 皆さんは、こういう経験が多いのではないでしょうか。

☑︎ 勝手に指を握ってしまう…
☑︎ 立

もっとみる
手をあげる動作に必要な筋活動とは?

手をあげる動作に必要な筋活動とは?

お疲れ様です!はらリハです!

本日は…
「手をあげる動作に必要な構成要素」について解説します。

手をあげる動作とは? 基本動作の1つで、専門的には「腕の挙上/肩関節屈曲、外転など」と呼ばれます。

 この動作は…

☑︎ 棚の上のものをとる
☑︎ カーテンを閉める
☑︎ 吊り革を掴む
☑︎ 髪を洗う
☑︎ 洗濯物を干す
☑︎ 車のミラーを調節する

 など、頭より上に手を操作することもあれば、

もっとみる
自費リハセラピストが本気で「自主トレーニングメニュー」を作ってみた件について

自費リハセラピストが本気で「自主トレーニングメニュー」を作ってみた件について

皆様、初めまして。

日本で一番有名な自費リハビリ施設に勤めていたセラピストのはらリハと申します。

現在は、病院勤務をしつつ、独立を目標に自費訪問リハビリを行っています。

本日は「1時間23,000円のリハビリを提供していたセラピストが本気で自主トレを作ってみた件」についてお話します。

はじめにはじめに、自費リハビリって何??って方も多いと思いますので、そこからお話しします。

現在、脳卒中

もっとみる
脳卒中後遺症に対して『ブリッジ運動』の効果を爆上げする方法

脳卒中後遺症に対して『ブリッジ運動』の効果を爆上げする方法

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳卒中後遺症に対して効果的なブリッジ運動の方法」について解説します。

結論 上記のポイントを実践するだけで「ブリッジで得られる効果が爆上がり」しますので、ぜひ、実践してみてください。

はじめに ブリッジ運動は「仰向けに寝た状態でお尻を上にあげる動作」を言います。

 皆さんは、病院で何度も行ったことのあるトレーニングの1つだと思いますが、このリハビリ

もっとみる
脳卒中後遺症者の 『筋トレ効果』 を爆上げにする方法

脳卒中後遺症者の 『筋トレ効果』 を爆上げにする方法

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳卒中後遺症者が筋肉トレーニングを行う上で必要な知識」について解説します。

結論脳卒中後遺症に対する筋肉トレーニングは以下のポイントを取り組みましょう。

☑︎ 自分に適切な方法を知る(強度/回数/頻度)
☑︎ 摂取すべきタンパク質を知る(食品とプロテイン)
☑︎ タンパク質の摂取量とタイミングを知る

この3つの知識が重要です。

回数をなんとなく1

もっとみる
回復に必ず必要なもの[モチベーション=燃料⁇]

回復に必ず必要なもの[モチベーション=燃料⁇]

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「回復に必ず必要になるもの…モチベーション」について説明します。

はじめに回復に必要なのはたくさんありますが、その中でも最も重要なのは「燃料」、ここではモチベーションと呼びます。

Peter G.Levine著者「エビデンスに基づく脳卒中後の上肢の手のリハビリテーション」の筆者と脳卒中患者の面接の様子をご覧ください。

ピーターは、この会話を最低である

もっとみる
脳卒中後遺症の回復のメカニズム【素晴らしい脳の可塑性】

脳卒中後遺症の回復のメカニズム【素晴らしい脳の可塑性】

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳卒中後遺症の回復のメカニズム『脳の可塑性』」について説明します。

結論ここで伝えたいのは…

『脳卒中により死滅した脳細胞は二度と蘇らないけど脳の可塑性と呼ばれる新しい神経回路を再構築する方法を利用すれば後遺症は回復する』

です。

脳卒中後遺症は脳の病気であり、脳の神経細胞が機能しないことで運動麻痺や感覚障害、言語障害などが出現します。

これら

もっとみる
脳卒中後の最高の休息法

脳卒中後の最高の休息法

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「『最高の休息法』から見える脳卒中後遺症後の身体と脳のケア」について説明します。

最高の休息法から読み解く脳卒中後遺症者に伝えたいこと前提として…

脳卒中後遺症の回復に必要なのは「脳と手足の神経を繋ぐリハビリ」です。

その際、必ず脳を使う必要があり、疲労が蓄積するのは脳になります。 

筋トレやランニングをすると身体が筋肉痛になるように、上記のリハビ

もっとみる
脳卒中再発リスクは50%!?《予防方法とは》

脳卒中再発リスクは50%!?《予防方法とは》

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳卒中後の再発リスクを減らす方法」について詳しく解説します。

※ この記事は11月末には有料に変更予定です。

結論脳卒中は脳血管の病気の為…

『血管の健康状態を保つ』

ことが最も重要になります。

脳卒中は、何の前触れもなく突然起こる病気のため、事前に予防をするのは難しいですが、上記でも述べているように、脳卒中は脳の血管の病気の為、その前段階で予

もっとみる
脳科学から考える運動麻痺の改善方法

脳科学から考える運動麻痺の改善方法

お疲れ様です。はらリハです。

本日は…
「脳科学から考える運動麻痺のメカニズムと治療方法」について解説します。

結論運動麻痺を改善させる為には…

が必要になります。

脳卒中後遺症の症状で一番多いのは『運動麻痺』です。
身体が思うように動かない為、歩きにくい、手が動かしにくいなどの症状が出ます。

この問題は…
「闇雲に筋肉トレーニングやストレッチをしても効果が得られにくい」です。

脳科学

もっとみる