ノリダー

ノリダー

記事一覧

お金はもらってません 笑

ちょっとお肌についてのお話です。ニキビとか、肌の傷の治癒が遅いとか。 そういった悩みが気になる人にオススメです。 それは 毎日 R-1 を飲むこと 乳酸菌とか腸内…

ノリダー
4年前
5

朝活途中経過

現在、朝活挑戦中です!! もし朝活をやりたいと思っている人は参考にしてみてください。 スタートしてそろそろ1ヶ月が経とうとしています。 状況としては 朝5時半~6…

ノリダー
4年前
9

この世は総マーケティング時代?

僕らの今生きる時代は誰もがマーケティングという概念を理解していないと生きづらい感覚になるかもという話です。 ちょっと前に「100日後に死ぬワニ」というのが終了と同…

ノリダー
4年前
5

人生はそんなに長くない

最近Twitterを始めました。 やってみて感じたこと。 ・良い点 意識の高いブロガーや情報を発信している人が多い ・悪い点 情報が多すぎて情報迷子になる 最初はいろ…

ノリダー
4年前
4

情報断捨離のススメ~読んだ本の感想~

今回は 誰でもできる!「睡眠の法則」超活用法 https://a.r10.to/hIMR1c という本を読んだので、その感想、自分が一番活用できたことについてお伝えしていきます!! …

ノリダー
4年前

朝活は幸せをつかむ必須項目

最近はまっている精神科医・樺沢先生の動画をみました。 そこで話していた、幸せをつかむ優先順位というのがなるほどと思ったのでアウトプットを含めお伝え出来たらと思い…

ノリダー
4年前
4

ふと思ったこと。

極論ばかりの堅苦しい風潮だな。と思う。 例えば、「たばこ」について。 僕はたばこを吸いません。 たばこを吸う人を擁護するわけでもありません。 しかし、たばこ吸っ…

ノリダー
4年前

朝活したい

いつも思う。 もっと一日を予定通りに過ごせれば、充実するのに。 特に、朝活してる人は一日を充実させている感じがある。 どうやら一日を生産的に過ごせている人が多い…

ノリダー
4年前
3

成長は良くも悪くも青天井

世の名の仕組みや情報は学校では教えてくれない。自分でつかみにいかないといけない。 今生きてる資本主義の世界において、会社という存在は常に成長していかないと潰れて…

ノリダー
4年前

ブログはじめました。

きっかけはイケハヤさんの無料講座を見てスタート。 副業という世界に興味があること、情報発信が苦手なのでそのリハビリもかねてやっていきたいと思っていて色々調べてい…

ノリダー
4年前
1
お金はもらってません 笑

お金はもらってません 笑

ちょっとお肌についてのお話です。ニキビとか、肌の傷の治癒が遅いとか。

そういった悩みが気になる人にオススメです。

それは

毎日 R-1 を飲むこと

乳酸菌とか腸内環境を整えるとお肌に良いといわれていますが、個人的にあまりよくわかりません。

目に見えないし、基準をつくったり数字で評価ができないので。

時間は早いもので、自分は30代になりますが肌トラブルが多く、湿疹、ニキビがあり、それらの

もっとみる
朝活途中経過

朝活途中経過

現在、朝活挑戦中です!!

もし朝活をやりたいと思っている人は参考にしてみてください。

スタートしてそろそろ1ヶ月が経とうとしています。

状況としては

朝5時半~6時の間に起床

就寝は11時

という感じ。

起きてからは

・朝散歩を15分

・筋トレ20分

・瞑想10分

最低これをやっています。

やってみた感想として

・メンタルの安定感がよい

・なんとなく自信がつく

・不思

もっとみる
この世は総マーケティング時代?

この世は総マーケティング時代?

僕らの今生きる時代は誰もがマーケティングという概念を理解していないと生きづらい感覚になるかもという話です。

ちょっと前に「100日後に死ぬワニ」というのが終了と同時に書籍化が決定したことで炎上騒ぎになったと思います。

あの書籍化に批判した人の心境としては、せっかくのいい話なのになんでいきなり書籍化?結局は商売?お金稼ぎなのね。と思われたかたも多いのかなと感じました。

まあ、自分も一瞬そう思っ

もっとみる
人生はそんなに長くない

人生はそんなに長くない

最近Twitterを始めました。

やってみて感じたこと。

・良い点

意識の高いブロガーや情報を発信している人が多い

・悪い点

情報が多すぎて情報迷子になる

最初はいろんな人をフォローしたりフォローされたりすることでリアルタイムで沢山の情報に触れられるので、とても刺激になり面白いなーと感じました。

ただ、嫌ではないですし、否定をするわけではないんですが、副業の誘いがとっても多いなと感じ

もっとみる

情報断捨離のススメ~読んだ本の感想~

今回は

誰でもできる!「睡眠の法則」超活用法

https://a.r10.to/hIMR1c

という本を読んだので、その感想、自分が一番活用できたことについてお伝えしていきます!!

内容の感想としては睡眠の質を上げるための方法がたくさん書いてあって実践しやすそうだなーと感じました。

だたありすぎて途中で「ごちそうさま!!」ってなるので自分がやってみて一番簡単で効果的だったのを先にお伝えし

もっとみる

朝活は幸せをつかむ必須項目

最近はまっている精神科医・樺沢先生の動画をみました。

そこで話していた、幸せをつかむ優先順位というのがなるほどと思ったのでアウトプットを含めお伝え出来たらと思いました。

まず結論から。

1位 セロトニン的幸福→体と心の安定

2位 オキシトシン的幸福→人とのつながり

3位 ドーパミン的幸福→地位、お金、仕事、名誉

1位に関しては、朝に一日頑張ろうと思えたり、天気が良くていい気分だなとか前

もっとみる

ふと思ったこと。

極論ばかりの堅苦しい風潮だな。と思う。

例えば、「たばこ」について。

僕はたばこを吸いません。

たばこを吸う人を擁護するわけでもありません。

しかし、たばこ吸ってるだけで、その人間を否定するような風潮が最近ある気がする。

白か黒

とか

善か悪

みたいな極論になる傾向がここ最近多いのかな。

自粛警察とかもそんな風潮を反映している気がする。

もうちょっと寛容な心の和が広がるといいの

もっとみる

朝活したい

いつも思う。

もっと一日を予定通りに過ごせれば、充実するのに。

特に、朝活してる人は一日を充実させている感じがある。

どうやら一日を生産的に過ごせている人が多いみたい。

なので朝活しよう

今後は朝活、睡眠についての情報を集めたり、まとめてみよう。

情報をまとめることをキュレーションというんですね。

初めて知りました笑

成長は良くも悪くも青天井

世の名の仕組みや情報は学校では教えてくれない。自分でつかみにいかないといけない。

今生きてる資本主義の世界において、会社という存在は常に成長していかないと潰れてしまうというのを会社の社長さんからよく聞く。だからこそ社員は成長を求められ、頑張る。そしてその成長に限界はない。どれだけ成長しても満足を知らない。

有名なお金持ち本としてロバートキヨサキさんの

「金持ち父さん貧乏父さん」という本がある

もっとみる

ブログはじめました。

きっかけはイケハヤさんの無料講座を見てスタート。

副業という世界に興味があること、情報発信が苦手なのでそのリハビリもかねてやっていきたいと思っていて色々調べていたら発見しました。

ブログとかSNSの世界って自分が思っていたよりも面白いし、広い。大きな情報の海が広がっていました。そしてリアルでは話さない内容や共感できる人がいないなんて悩みもこの世界はすでに解決されている。

これからそんな世界に

もっとみる