マガジンのカバー画像

読書感想

84
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

「メンヘラの精神構造 加藤諦三著」読破感想

「メンヘラの精神構造 加藤諦三著」読破感想

今から私がある人物についての特徴を上げます。

・異常に自己評価が高い。
・他者から指摘されると逆上する。
・常に機嫌を取り続けないといけない

さて、これは誰の事を指しているでしょうか?
ヒントは「特定の著名人についてではありません」

「え、そんなんじゃ分かるわけないよ!!」
あなたはこう思いましたか、それとも
「もしかしたらあの人について言ってるのか」
と考えました?

もし後者であれば、

もっとみる
「坂井聡著 知的障害や発達障害がある人とのコミュニケーションのトリセツ」読んでみた。

「坂井聡著 知的障害や発達障害がある人とのコミュニケーションのトリセツ」読んでみた。

「今から上げるような悩みをあなたはお持ちですか?」

・周囲にいる人が私の話を聞いてくれない。
・言葉に反応はするが、ずれた内容ばかりされる。
・相手が何を考えているのか想像できない。

上にあげた悩みは誰もが
一度は経験したのではないでしょうか?

もしかするとあなたの話し相手は
「発達障害」や「知的障害」を
持っているのかもしれません。

「いや、そうはいってもしゃべってはいるし……」

もし

もっとみる
「無理」の構造 細谷功著を読んでみた。

「無理」の構造 細谷功著を読んでみた。

・今の若い人は個性がなく同じに見える
・何故あの人は私の事を分かってくれない
・無駄なルールが増えていって仕事がやりにくくなった

あなたは今、上にあげたような事で
頭を抱えていませんか?

叱責したり助言する事で
一時的に良くなることはあっても
抜本的な改善にならない

いやむしろ一時的にすら良くならない、
さらにはこのように思った事はありませんか?

もし当てはまっているのであれば
根本的な考

もっとみる
「榎本博明著 孤独 ひとりの時に人は磨かれる」読んでみた

「榎本博明著 孤独 ひとりの時に人は磨かれる」読んでみた

「あなたは一人が平気ですか」
もし私が今こう問いかけたらどう答えます?

私は一人でも割と平気な方なのですが、
あなたも平気ですか?
それとも常に誰かと一緒にいないと落ち着きませんか?

もし後者だとしたら
「あなたはつながり依存症」かもしれません。

つながり依存症と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、
その危険性について書かれた本を
先日見つけて読んでみましたので
あなたに紹介します↓

もっとみる