haname.co(はなめこ)

1985年、青森生まれ。横浜在住。5才、3才の娘たちと旦那。絵描いたり。悟りは本当に当…

haname.co(はなめこ)

1985年、青森生まれ。横浜在住。5才、3才の娘たちと旦那。絵描いたり。悟りは本当に当たり前田のクラッカー。謎にアコギ、スティールパン、電子ピアノを立て続けに購入して今なんもしとらへんやん!なやつ。

マガジン

  • ショートショートストーリー

    ふと思いついたストーリーを載せています。

記事一覧

固定された記事

水のような心

私たちは水だ。 水に石を投げ込めば、水が跳ね、水面は波立つ。 風が吹いても波が立つ。 その水面の揺れは心の動揺と一緒。 でも私たちは知っている。 その揺れは必ず…

全方位にスン。としてるヤツなんていねぇ

お久しぶりでございます。 めちゃめちゃ久しぶりのnote更新です。 ふと思ったので。 なんとかの聖者、瞑想マスター、最高の悟りを得た人・・・ まぁ、近い存在だと「先…

手紙

(ん?これ、本当に母親からの手紙か・・・?) (お、続きがあるぞ。。。)

バレンタインデー

みよ子 私はみよ子、35歳。結婚して10年目になる。 私は、バレンタインデーにタケシくんがチョコをくれなかったら、離婚しようと思っている。 あ、タケシくんって旦那さ…

捉えどころのない今を、捉えようとすると難しい。(不可能)

捉えられるなんて考えないで、そのままありのまま生きちゃえw

てへぺろ

する。と決めるだけ。

「〜したい。」と言っている間は、それをしたい状態にとどまる。言葉通り。 したいを実現するには、する。と決めるだけ。 トイレ行きたい。ではトイレにまだ行ってない。…

もぐら叩きは存在しない

もぐら叩きゲームのもぐらは、飛び出ると叩かれる。 私たちも、「出る杭は打たれる」と思っていないだろうか。 何かで目立つと叩かれるかも… 実は、私たちの頭を叩くも…

神のオルゴール

オルゴールは、ドラムについている突起が振動板を弾いて音が出る。 (シリンダーオルゴールの場合) 音が出ているのは「今」 常に今突起と振動板が当たった音しかでない…

星は、光っているのを知らない

「認識するものを認識することはできない」 (ヤージュニャバルキヤ) あなたが何かで光り輝いている時、あなたはそれを認識することはできない。 なぜなら、あなたはそ…

比較なんて必要ない

救急車くんと同じサイズの普通車くん 普通車くん 「俺だって救急車と変わらないサイズだから、救急車の代わりやれるぜ!ほらこんなに荷物積めるし、救急車に劣らないぜー…

素直に、湧くままに。

今まで自力で何かを積み重ねてきたと思っている人ほど、それらを手放すのは難しい。 今までめちゃめちゃお金を注ぎ込んできたものに、意味はなかった(注ぎ込んだだけの対…

【アウトプット】

目は口ほどに物を言うから、サングラスをしてると場によっては失礼になったりする日本

サングラスはどんな時でも当たり前なウェア、アメリカ

口元を見せるの苦手だけど見られる歯並びや歯の綺麗さはあまり重要視されない、日本

歯並びをものすごく重要視するアメリカ

起こることが起こっているだけの世界で、それを良いだ悪いだ決めているのは自分自身でーす!

因縁果と思考は現実化するについて

ハナコちゃんは、プリンが食べたいと思いました。 ちょうどハナコちゃんの旦那さんはコンビニに行っているところです。 「よし、今LINEすれば買ってきてもらえるかも」 ハ…

しばらく使っていなかった蛇口からは錆ドロドロの水とも呼べない水が流れ出てくる。でもその水出し続けないと綺麗な水流れないからねー。錆水期間は辛かったり苦しい気分にもなるけど、出さなきゃね。

ファーストペンギンの映像とともに、「自身の行動によって指し示せ」とホーリースピリットが言うております。
何のことかはわかってますよ(^_^;)

水のような心

水のような心

私たちは水だ。

水に石を投げ込めば、水が跳ね、水面は波立つ。
風が吹いても波が立つ。

その水面の揺れは心の動揺と一緒。

でも私たちは知っている。

その揺れは必ずおさまること。

石を投げ込んだその時の衝撃はいつまでも続かない。
風もいつか止む。

そうすると、凪と呼ばれる静寂が訪れる。

悟りや気づきを得ても、石を投げ込めば心の水面は揺れ動く。

でも、必ず凪の状態になることを知っていると

もっとみる
全方位にスン。としてるヤツなんていねぇ

全方位にスン。としてるヤツなんていねぇ

お久しぶりでございます。

めちゃめちゃ久しぶりのnote更新です。

ふと思ったので。

なんとかの聖者、瞑想マスター、最高の悟りを得た人・・・
まぁ、近い存在だと「先生」と呼ばれる人とか。

『すごい人』に置きがちですよね?

確かに、何かの分野では詳しかったりするかもしれないけど、
全方位においてスン。としている人なんていません。

スン。ってなんだよ?と。
なんでもお見通し、何にも心が揺さ

もっとみる
手紙

手紙

(ん?これ、本当に母親からの手紙か・・・?)

(お、続きがあるぞ。。。)

バレンタインデー

バレンタインデー

みよ子

私はみよ子、35歳。結婚して10年目になる。

私は、バレンタインデーにタケシくんがチョコをくれなかったら、離婚しようと思っている。

あ、タケシくんって旦那さんの名前ね。

離婚!?夫婦仲悪いの?って思われるかもしれない。
ぜんぜん。とっても仲良しだし、私はタケシくんのことが好きだ。

じゃあなぜ?って。
これは、私のゲームなのである。

結婚・離婚に意味はない。
ただの紙切れだし。

もっとみる

捉えどころのない今を、捉えようとすると難しい。(不可能)

捉えられるなんて考えないで、そのままありのまま生きちゃえw

てへぺろ

する。と決めるだけ。

する。と決めるだけ。

「〜したい。」と言っている間は、それをしたい状態にとどまる。言葉通り。

したいを実現するには、する。と決めるだけ。

トイレ行きたい。ではトイレにまだ行ってない。
トイレ行きたい。から→トイレ行く。に気持ちが移ってるから、トイレに行く。そして、用を足す。

ハワイに行きたい。ではずっと行きたいまま。
ハワイに行く。と決める。

自分がどうありたいのか。
それを自分が認識すればいいだけ\( ˆoˆ

もっとみる
もぐら叩きは存在しない

もぐら叩きは存在しない

もぐら叩きゲームのもぐらは、飛び出ると叩かれる。

私たちも、「出る杭は打たれる」と思っていないだろうか。

何かで目立つと叩かれるかも…

実は、私たちの頭を叩くものはいない。

いるとしたら、それは自分だ。

もぐら叩きゲームは、叩くものと叩かれるものが存在する。(ように思える)

だがしかし、叩くものなど存在しない。

もっというと、叩くものも叩かれるものもいない。

そこには可能性しかない

もっとみる
神のオルゴール

神のオルゴール

オルゴールは、ドラムについている突起が振動板を弾いて音が出る。
(シリンダーオルゴールの場合)

音が出ているのは「今」

常に今突起と振動板が当たった音しかでない。

ちょっと前の音を出そうと思っても無理。(ちょっと前の音と今の音がたまたま同じ音階だったとしても、全く同じではない)

また、ちょっと先の音を出そうとしても無理。

常に今突起の部分の音が鳴るのみ。

だから、過去も未来も今には持っ

もっとみる
星は、光っているのを知らない

星は、光っているのを知らない

「認識するものを認識することはできない」
(ヤージュニャバルキヤ)

あなたが何かで光り輝いている時、あなたはそれを認識することはできない。

なぜなら、あなたはその時なにかに夢中になっているから。

もし、そこで自分が輝いているのを認識すると、もうすでにそれは夢中になっていることから外れ出しているのだ。

自分の本当の輝きは自分では認識できない。

だから、自分が夢中になれること(やりたいと思う

もっとみる
比較なんて必要ない

比較なんて必要ない

救急車くんと同じサイズの普通車くん

普通車くん
「俺だって救急車と変わらないサイズだから、救急車の代わりやれるぜ!ほらこんなに荷物積めるし、救急車に劣らないぜー!」

救急車くん
「君と僕とはそもそも用途がちがうじゃん。比較対象にならない。君には君の最適な活躍場所が、僕には僕の活躍場所があるわけで。」

普通車くん
「…むぅ、たしかに。」

各々の活躍できる場所でやれることをやっているだけで、世

もっとみる
素直に、湧くままに。

素直に、湧くままに。

今まで自力で何かを積み重ねてきたと思っている人ほど、それらを手放すのは難しい。

今までめちゃめちゃお金を注ぎ込んできたものに、意味はなかった(注ぎ込んだだけの対価なんてものは求められないという意味で)とはなかなか思えない。

何かを得れば何かになれると思ってやってきた全てのことは、実は必要なかった。

何かになることを目指すのではなく、今自分の心に湧き上がる素直な気持ちに従うこと。

恐れや不安

もっとみる

【アウトプット】

目は口ほどに物を言うから、サングラスをしてると場によっては失礼になったりする日本

サングラスはどんな時でも当たり前なウェア、アメリカ

口元を見せるの苦手だけど見られる歯並びや歯の綺麗さはあまり重要視されない、日本

歯並びをものすごく重要視するアメリカ

起こることが起こっているだけの世界で、それを良いだ悪いだ決めているのは自分自身でーす!

因縁果と思考は現実化するについて

因縁果と思考は現実化するについて

ハナコちゃんは、プリンが食べたいと思いました。
ちょうどハナコちゃんの旦那さんはコンビニに行っているところです。
「よし、今LINEすれば買ってきてもらえるかも」
ハナコちゃんは旦那さんにLINEでメッセージを送りました。

旦那さんが帰ってきました。
「LINE見てくれたー?」
ハナコちゃんは旦那さんに尋ねました。
「いや、見てない」と旦那さん。
プリンは買ってきてもらえませんでした。ガクッ。

もっとみる

しばらく使っていなかった蛇口からは錆ドロドロの水とも呼べない水が流れ出てくる。でもその水出し続けないと綺麗な水流れないからねー。錆水期間は辛かったり苦しい気分にもなるけど、出さなきゃね。

ファーストペンギンの映像とともに、「自身の行動によって指し示せ」とホーリースピリットが言うております。
何のことかはわかってますよ(^_^;)