マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

460
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 百年の孤独をゆっくり読む暮らし 6月19日~6月25日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 百年の孤独をゆっくり読む暮らし 6月19日~6月25日

はじめに6月19日 sun

自分の体の痛みに出てきてしまいました。
梅雨だからかな。
それでも、本は読めるから、本当にベッドという小舟で本を読んでいる気持ちです。
お医者さんから言われていたけど、荒波と凪が強くどちらも出ているので、本当にわたし、ゆっくりしないといけないのかも。
父の日のプレゼントに、家族のことを書いたはまぐりの夢vol.4を贈りました。父も喜んでいてくれてよかった。
今日は百年

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 6月12日~6月18日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 6月12日~6月18日

はじめに6月12日 sun

昨日まで少し体調を崩していたのだけど、なんとか持ち直して、近場に吟行に行きました。
以前ゆかりがあった場所の近くにあって、いつか行ってみたかったJAXAに行きました。

わたし自身はいつか行きたいと思っていた宇宙研究所だったのだけど、趣味で出先では必ずスタンプラリーのスタンプを押していて……。
いつもは子どもたちに一緒くたになってしまうから手帳に押していたのですが、今

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 6月5日~6月11日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 6月5日~6月11日

はじめに6月5日 sun

朝から友人と約束をしていました。昨日は本当にここまで毎週のように朗読会やイベントが立て続き、仕事のメールも立て込み、ちょっとばてばてになっていたのですが、10時間寝て復活! 今日は前橋ポエフェスです。

出発前にYouTubeライブでポエトリーブックジャムのわたしのパフォーマンスにコメントが来ていたことにびっくりすると同時に、勇気が出ました。YouTubeライブをご覧く

もっとみる
年齢を重ねることは悪いことじゃないよ Thu.2022.6.9

年齢を重ねることは悪いことじゃないよ Thu.2022.6.9

こんにちは。長尾早苗です。

なんていうか、怒涛の日々を越えて(すごく楽しいことでいっぱいでしたが)まとめてみたいことがあったので、色々と。

青春っていつから?いつからなんでしょうね。もちろん、10代とか20代にそういうのを迎えた人も多いと思う。
でも、わたしはちょっとだけ、違いました。
現時点で29歳。友達には母親になった子、起業した子、仕事を中堅として頑張っている子、たくさんいます。
大学生

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月31日~6月4日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月31日~6月4日

はじめに5月31日 火曜日

最近はイベントとラウンジでの執筆作業が多いので、火曜日は食材配達を待つのも兼ねて、なるべく家での時間を大事にしています。
今週末、金曜日にポエトリーブックジャム、日曜日に友人と前橋ポエフェスに行って、オープンマイクに出場するため、なかなかゆっくりと家族と過ごす日は貴重なので、きちんと持ちたいなと思っています。
土曜日からものすごくインプットを毎日していて、どこかでアウ

もっとみる