NatsuK@なつめも

映画TVドラマアニメミュージカル等 エンタメ大好きアラサーによる鑑賞記録雑記。 小ネタ…

NatsuK@なつめも

映画TVドラマアニメミュージカル等 エンタメ大好きアラサーによる鑑賞記録雑記。 小ネタ、クロスオーバー、パロディ探しがち。 ライトジャニヲタ。2020年からSnowMan沼落ち。 2019〜朝ドラ大河にハマる。

記事一覧

朝ドラ「舞いあがれ!」を見終えて

最終回を迎えた3/31に書き始め。 率直にいま感じてることを綴る。 まず言いたいのは、何はともあれ、最高の最終回でしたッ!!!!! 最終回を迎える2日前まで、これほん…

日記】祖母の納骨で京都へ。まず早起き出来たことに褒めたい!よくやった!3人集まると会話が好き勝手やるからひっちゃかめっちゃ!まさかの大伯母さんのお墓がなかったことには吃驚したが、あった場所を知れてよかった。清水寺にも行けたし(人多)たった1日だったけど、母と叔母とプチ旅行でけた♡

日記】写真撮影は厳しかったが、皆既月食は京都で見れた(*´皿`*)

日記】35歳BD。とりわけ何をするでもなくただただ赴くままに。ゆるやかに、幸せを感じる日々を送れますように。
去年はホテル泊にしたけど、今年はまったりと。来年はどうなるのか、ワクワクするほうへ歩んでいこう。

日記】年一実家BBQ。大好きだけど一人に慣れると疲れも溜まる。距離感って大事。とりあえず姪っ子甥っ子は可愛い♡

朝ドラ歴2年🔰が感じた「おかえりモネ」の綺麗事

いよいよ来週、最終週を迎える朝ドラ「おかえりモネ」 結末を観てから感想を書こうと思ったが、むしろ結末をまだ観てない今だから感じることを、ただただイチ視聴者として…

Mステまるごと1時間嵐で爆発!ーーー嵐について語りたい①

実はジャニヲタ、とどこか隠れ蓑のように表現してしまうのは、ファンクラブに入ったことなければ、コンサートや舞台などいわゆる現場に足を運んだこともないからだ。 それ…

好きな音楽は?の質問にどう答えたがイイのか

今年は朝ドラ「エール」で“音楽“をテーマにしてるからか、先月亡くなられた作曲家、筒美京平先生の特集番組を見るからか “音楽“に触れることがこれまで以上に多く感じ…

ディズニー音楽の魅力

世界中の子供から大人まで、夢と魔法で魅了してしまうディズニー。 大型歌番組や紅白などでもコーナー化してしまうほど、一つのジャンルとなってる「ディズニー音楽」。 今…

人生最初に出会った漫画

誰もが必ず人生においての最初の○○があったから、好きになりました!というキッカケがあると思います。 そんな「人生最初○○」を、今回は“漫画”をテーマに書いていき…

感想文#01 『愛の不時着』

観るキッカケ 何から書こうか考えた時、ふと思い出したのが コロナ禍で自粛期間中でもYouTubeかGYAOでしか動画を観なかった私がNetflixを登録したのは『愛の不時着』を観…

はじめてみた。

文章を書くのが苦手です。 読むのも正直、得意ではありません。 学生時代続けていた日記もここ10年書いたり書かなかったりと 日々活字離れが加速してます。 一つ、自分…

朝ドラ「舞いあがれ!」を見終えて

朝ドラ「舞いあがれ!」を見終えて

最終回を迎えた3/31に書き始め。
率直にいま感じてることを綴る。

まず言いたいのは、何はともあれ、最高の最終回でしたッ!!!!!
最終回を迎える2日前まで、これほんとに終わるのか?と思わず呟いたほど、ヒロイン舞ちゃんがどう“舞いあがる“のかが全然想像できなかった。
それだけ、この舞いあがれ!という朝ドラは紆余曲折がたくさんあった。

そもそもこれまでスピンオフや急遽降板した作品以外、1人の脚本

もっとみる

日記】祖母の納骨で京都へ。まず早起き出来たことに褒めたい!よくやった!3人集まると会話が好き勝手やるからひっちゃかめっちゃ!まさかの大伯母さんのお墓がなかったことには吃驚したが、あった場所を知れてよかった。清水寺にも行けたし(人多)たった1日だったけど、母と叔母とプチ旅行でけた♡

日記】写真撮影は厳しかったが、皆既月食は京都で見れた(*´皿`*)

日記】35歳BD。とりわけ何をするでもなくただただ赴くままに。ゆるやかに、幸せを感じる日々を送れますように。
去年はホテル泊にしたけど、今年はまったりと。来年はどうなるのか、ワクワクするほうへ歩んでいこう。

日記】年一実家BBQ。大好きだけど一人に慣れると疲れも溜まる。距離感って大事。とりあえず姪っ子甥っ子は可愛い♡

朝ドラ歴2年🔰が感じた「おかえりモネ」の綺麗事

いよいよ来週、最終週を迎える朝ドラ「おかえりモネ」

結末を観てから感想を書こうと思ったが、むしろ結末をまだ観てない今だから感じることを、ただただイチ視聴者としての戯言をまとめていく。

「おかえりモネ」の感想前に、簡単に自分の朝ドラ視聴作品について整理する。

実は、初回から最終話までリアルタイムで視聴した朝ドラは2019年秋の「スカーレット」から。
その前作「なつぞら」は東京のアニメーション編

もっとみる
Mステまるごと1時間嵐で爆発!ーーー嵐について語りたい①

Mステまるごと1時間嵐で爆発!ーーー嵐について語りたい①

実はジャニヲタ、とどこか隠れ蓑のように表現してしまうのは、ファンクラブに入ったことなければ、コンサートや舞台などいわゆる現場に足を運んだこともないからだ。
それでもSMAP(自分が生まれて以降にデビューしたグループとして一番最初に認識)をはじめ、数多くのジャニーズがテレビや映画などで活躍するのを見てきた。

そんなライトなジャニヲタの私が昨夜放送されたMステまるごと1時間嵐を見て、想いが爆発してし

もっとみる
好きな音楽は?の質問にどう答えたがイイのか

好きな音楽は?の質問にどう答えたがイイのか

今年は朝ドラ「エール」で“音楽“をテーマにしてるからか、先月亡くなられた作曲家、筒美京平先生の特集番組を見るからか
“音楽“に触れることがこれまで以上に多く感じられた。
そこでよく頭によぎったのは、題名にも表記した「好きな音楽は?」と聞かれたら、どう答えたがイイのかわからないという疑問だ。

ジャンルをイマイチ掴めてない
例えば、漫画や映画だったら、アクションが好き!とか、恋愛モノとか、スポーツ青

もっとみる
ディズニー音楽の魅力

ディズニー音楽の魅力

世界中の子供から大人まで、夢と魔法で魅了してしまうディズニー。
大型歌番組や紅白などでもコーナー化してしまうほど、一つのジャンルとなってる「ディズニー音楽」。
今回は特にアニメーション作品におけるディズニー音楽について、語りたいなと思います!
(ディズニー好きには、色々とあるかと思いますが、私はディズニー映画派です。ランドシーのパーク音楽に関しては無知でスミマセン!)

ランキングからみる傾向

もっとみる
人生最初に出会った漫画

人生最初に出会った漫画

誰もが必ず人生においての最初の○○があったから、好きになりました!というキッカケがあると思います。

そんな「人生最初○○」を、今回は“漫画”をテーマに書いていきます!

何故か手に取ったのは5巻私が人生最初に出会った漫画、それは
「ママレードボーイ」です!!

先日、Twitterトレンドにママレードボーイ(以下略:ママレ)が上がってたので何でかな?と思ったら
日テレ「今夜くらべてみました」でり

もっとみる
感想文#01 『愛の不時着』

感想文#01 『愛の不時着』

観るキッカケ

何から書こうか考えた時、ふと思い出したのが
コロナ禍で自粛期間中でもYouTubeかGYAOでしか動画を観なかった私がNetflixを登録したのは『愛の不時着』を観る為だった、ということです。

正直、ブームより遅れての参戦です。
今年7月頭に韓国好きな友人からお薦めされました。
それより前から作品自体は知ってました。

ただ、いわゆる韓流ドラマあるある(記憶喪失、実は兄妹、交通事

もっとみる

はじめてみた。

文章を書くのが苦手です。

読むのも正直、得意ではありません。

学生時代続けていた日記もここ10年書いたり書かなかったりと
日々活字離れが加速してます。

一つ、自分への課題として
アウトプットする場を作ろうと思い
noteを始めてみることにしました。

映画やドラマ、ドキュメンタリーやお笑い等のTV番組、アニメ、ミュージカル…
要はエンタメ全般を観るのが好きです。

作品を観ては、Twitte

もっとみる