見出し画像

人生最初に出会った漫画

誰もが必ず人生においての最初の○○があったから、好きになりました!というキッカケがあると思います。

そんな「人生最初○○」を、今回は“漫画”をテーマに書いていきます!

何故か手に取ったのは5巻

私が人生最初に出会った漫画、それは
「ママレードボーイ」です!!

先日、Twitterトレンドにママレードボーイ(以下略:ママレ)が上がってたので何でかな?と思ったら
日テレ「今夜くらべてみました」でりぼん特集されてたみたいで、嬉しくてすぐ見逃し配信を見ました。
年代別の傾向やら、りぼん好きにはたまらん企画でした。今くらはオタク気質な企画か地域女子特集の放送回が、個人的には当たり回だと思ってます。

話は戻しまして。
人生最初に出会った漫画は、厳密に言うと「美少女戦士セーラームーン」なんですが
当時アニメを観てて付録欲しさになかよしを買ってもらっただけで、漫画は読まず終いでした。

ママレも同じく、アニメから好きになりました。
放送当時小学低学年でしたので、内容をきちんと理解してた訳ではありませんが、毎週楽しみに観てましたね。キスシーンがやたら多いアニメだったので、いま思えばかなりマセてたな、と思います。高校生にもなれば、ああなるのかと勘違いもしてました。笑
そんな読み書きもできるようになった年頃で、その時の私は幼少期過ごした広島から引っ越して千葉へ移り住んだ時期でした。
幼い私からしたら千葉はかなりの都会だと思っており(ディズニーランドがあるからという理由で、実際住んでたところは都内へ通勤しやすいベッドタウンです)、大人びたことへの興味が高まっていたこともありました。
本屋で一冊何か買ってあげると親に言われ、絵本や児童書を手にするのは恥ずかしいなぁ、と思ってたからか、アニメで見慣れた絵が表紙の本を手に取りました。

それが「ママレードボーイ」の5巻でした。

本当に自分自身でも謎ですが、買ってくれた親も何故指摘してくれなかったのか未だに思い出せません。
おそらく私が選んだ時にコレがイイ!と我を通したのでしょう。

アニメを観てたと言っても、実は買ってもらった単行本はアニメより話の方が先に進んでいて、しかもアニメもオリジナル要素があったりと少し話が違うことから、別モノなのか?と思って読み始めたのがキッカケでした。

少女漫画から少年漫画、そして雑種へ

特にママレ5巻は重要な話から始まります。
先日の今くらでも取り上げられていた、あの浜辺シーンが載ってるんです!あれはアニメでも屈指の名シーンですが、是非漫画でも見ていただきたい…!
最近の少女漫画はスマホアプリで読んでしまうことが多いのと、描き込みが多い作家さんが増えてますので、あまりのシンプルさに驚かれるかもしれません。
90年代がそうだったのか、原作者、吉住先生の作風なのか、それはわかりませんが、最小限しか描かれず且つ見開きで魅せてしまうあの綺麗さを!

物語が面白いのはもちろん!両親のパートナー交換だったり先生生徒の恋だったりと、色々ぶっ飛んでましたね。

けど、漫画にハマった一番の理由は、絵の綺麗さだったかもしれません。
ママレの世界で描かれてるファッションも可愛らしくて好きでしたし、髪型なども真似したりしました。
そして漫画で漢字の読み方や言葉、流行りなどいろんなことを教えてもらい知的好奇心を掻き立てられてました。

そこから小学高学年時にはりぼん本誌を毎月買うほどのりぼんっこになってました。なかよし派の友達と交換し合ったりもして、小学6年間は少女漫画漬けでした。自分でも絵を描くほどのハマりっぷりでした。一時期将来の夢を漫画家にしてたぐらいですから。授業中よく落書きをしてたなぁ…

中学からの友達の影響で少年漫画、特にJUMP系(ワンピースやNARUTO、テニスの王子様)を読むようになり、絵の綺麗さ重視で漫画を選んでた私にとっては驚きの連続でした。お小遣いで買える漫画も限られますので、基本的には友達から借りて読んでましたね。
借りると、次はコレがオススメだよ、という感じで次々と新しい作品と引き合わせてくれました。
今でもその友達らには感謝しかありません。
もし中学時に少年漫画を読まずにいたら、「進撃の巨人」のようなグロテスクな描写はダメなままだったかもしれませんし、「20世紀少年」などの青年誌に掲載されてる漫画にも興味が持たなかったかもしれません。

いつどこで出逢うかは人それぞれです。
その出逢いを共有するのも楽しみの一つです。

漫画の、いろんな世界を味わせてくれるところ、作品を通じて人とのコミュニケーションがとれるところが大好きです。

いま大人になっても漫画を読むのは、新しい出逢いもですが
歳を重ねてみて昔読んでた時とは違う感じ方や当時では気づかなかったことを発見できるのが楽しいからかもしれません。

あとは読み始めた作品が未だに終わらずにいるのも大きいですね。
「名探偵コナン」と「ONE PIECE」は完結するまで見届けたいです。笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コレ面白い!オススメ!という漫画がありましたら、教えてほしいです♡

ちなみに未だに読めずいて読みたい漫画は
「キングダム」「ちはやふる」です。
「鬼滅の刃」は途中までなので続きを最終巻発売時に大人買いする予定です。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?