nara-sr-machida

奈良市の社会保険労務士です。 会社、個人事業主のお役に立つ情報を発信していきます。

nara-sr-machida

奈良市の社会保険労務士です。 会社、個人事業主のお役に立つ情報を発信していきます。

記事一覧

固定された記事

奈良の社労士、町田です。【自己紹介】

はじめまして。町田泰昭(まちだやすあき)と申します。 2013年(平成25年)9月に奈良市で開業しました。現在は奈良県・大阪府内を中心に、兵庫県、京都府などで「社会保…

59

【予定】2025年1月より、社労士も「オンライン事業所年金情報サービス」が利用可能に

こんにちは。 社会保険労務士の町田です。 日本年金機構よりリリースされていましたのでお伝えします。 被保険者データのCDによる提供は終了するため、被保険者データの…

1

「ゼブラ企業」とは?

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 久し振りに「ゼブラ企業」という言葉を耳にしましたので、一度整理してみようかと思います。 「株式会社ゼブラアンドカンパニー…

2

4月1日からの制度変更内容について

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 新年度にあたって、令和6年4月より実施される「厚生労働省関係の主な制度変更のうち、特に国民生活に影響を与える事項」について…

nara-sr-machida
1か月前
5

労災保険料率が改定されます(一部業種)

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 労災保険料(全額会社負担)の保険料率は、それぞれの業種の過去3年間の災害発生状況などを考慮して原則3年ごとに改定されます。 …

nara-sr-machida
2か月前
4

令和6年度の雇用保険料率は「変更なし」です

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 令和6年度の雇用保険料率については、「同率」である旨が厚生労働省から発表されました。 令和6年度の雇用保険料率について~…

nara-sr-machida
2か月前
4

令和6年度の健康保険料率が発表されました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 令和6年度の「協会けんぽ」の健康保険料、介護保険料の保険料率が発表されました。給与計算に影響がありますのでお伝えします。 …

nara-sr-machida
3か月前
5

【続報】e-Govの停止は延期になりました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 先日、「e-Govが全サービス停止します(2024年2月22日(木)18時~2024年2月26日(月)8時)」とお伝えしましたが、「システム切替作業…

nara-sr-machida
3か月前
1

【生駒市内の事業所限定】給与を引き上げた事業所で1人あたり10万円支給

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 奈良県では、給与を引き上げた場合に1人あたり5万円支給される「奈良県物価高騰克服プログラム」を実施していますが、生駒市で…

nara-sr-machida
3か月前
3

【Tips】氏名変更があった場合の退職時手続(雇用保険)

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 「マイナンバー」の導入に伴い、雇用保険で「氏名変更」の手続が廃止されています。退職時には変更後の姓で離職証明書を作成する…

nara-sr-machida
3か月前
4

e-Govが全サービス停止します(2024年2月22日(木)18時~2024年2月26日(月)8時)

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 e-Gov電子申請の「お知らせ」に、長時間サービス停止の案内がありました。 システム切替作業に伴うe-Govの全サービス停止のお知…

nara-sr-machida
4か月前
7

キャリアアップ助成金「正社員化コース」が「拡充」されました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 キャリアアップ助成金「正社員化コース」が「拡充」されました。11/29以降に正社員化した場合に適用されます。 ※「拡充」とカッ…

nara-sr-machida
5か月前
7

「日本的M&A推進財団」のメルマガに投稿しました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 私が会員になっている一般財団法人日本的M&A推進財団【社労士部会】のメルマガに、「「年収の壁・支援強化パッケージ」(106万の…

nara-sr-machida
5か月前
6

奈良県で「雇用予定型リカレント教育事業」が実施されています

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 先日のセミナーで、奈良県雇用政策課から、「奈良県雇用予定型リカレント教育事業」が実施されている旨の案内がありましたので、…

nara-sr-machida
6か月前
6

雇用保険の「設置届」「事業所情報提供請求書」等で押印が不要になっています

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 令和5年10月1日より、雇用保険関係の申請・届出において押印が不要になる手続の範囲が拡大しています。 特に、「適用事業所設置…

nara-sr-machida
6か月前
3

「賃金アップに使える助成金・補助金~最低賃金引上げへの対応~」をお話しします

こんにちは。社会保険労務士の町田です。 奈良県同友会の北葛ブロック・香芝ブロックの合同ブロック会で、「賃金アップに使える助成金・補助金」というテーマでお話ししま…

nara-sr-machida
7か月前
10
奈良の社労士、町田です。【自己紹介】

奈良の社労士、町田です。【自己紹介】

はじめまして。町田泰昭(まちだやすあき)と申します。

2013年(平成25年)9月に奈良市で開業しました。現在は奈良県・大阪府内を中心に、兵庫県、京都府などで「社会保険労務士」「SDGsアドバイザー」として活動しております。

理念〈基本理念〉

人を、力に。
人に、力を。

〈経営理念〉

1.人と組織の持続的成長に貢献する
  人の知識/能力/志の向上と
  組織風土の改善により、
  人と

もっとみる
【予定】2025年1月より、社労士も「オンライン事業所年金情報サービス」が利用可能に

【予定】2025年1月より、社労士も「オンライン事業所年金情報サービス」が利用可能に

こんにちは。
社会保険労務士の町田です。

日本年金機構よりリリースされていましたのでお伝えします。

被保険者データのCDによる提供は終了するため、被保険者データの受け取りは、オンライン事業所年金情報サービスをご利用ください|日本年金機構

ポイント1日本年金機構では、各種手続きのオンライン化を進めており、令和5年1月から社会保険に関する各種情報、通知書を電子送付する「オンライン事業所年金情報サ

もっとみる
「ゼブラ企業」とは?

「ゼブラ企業」とは?

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

久し振りに「ゼブラ企業」という言葉を耳にしましたので、一度整理してみようかと思います。

「株式会社ゼブラアンドカンパニー」のサイトがよくまとまっていると感じましたので、引用していきます。

1.ゼブラ企業とはいわゆる「ユニコーン企業」への対抗軸として、提言されているのですね。
「企業利益の追求と社会貢献という、相反する理念を両立する様子が白黒模様のゼブラ

もっとみる
4月1日からの制度変更内容について

4月1日からの制度変更内容について

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

新年度にあたって、令和6年4月より実施される「厚生労働省関係の主な制度変更のうち、特に国民生活に影響を与える事項」についてが公表されました。よく纏まっているサイトだと思いますので紹介します。

個人的に気になる事項を抜粋して、何点かご紹介します。

医療関係診療報酬改定・薬価改定

□令和6年度診療報酬改定の改定率:+0.88%
□診療報酬及び材料価格につ

もっとみる
労災保険料率が改定されます(一部業種)

労災保険料率が改定されます(一部業種)

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

労災保険料(全額会社負担)の保険料率は、それぞれの業種の過去3年間の災害発生状況などを考慮して原則3年ごとに改定されます。
令和6年度は改定のタイミングになりますので、一部の業種で改定されることになりました。

労災保険料算出に用いる労災保険率の改定等を行います|厚生労働省

労災保険料率については、例えば
□林業           60/1000 ⇒

もっとみる
令和6年度の雇用保険料率は「変更なし」です

令和6年度の雇用保険料率は「変更なし」です

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

令和6年度の雇用保険料率については、「同率」である旨が厚生労働省から発表されました。

令和6年度の雇用保険料率について~令和5年度と同率です~

一般の事業であれば、
合計:1.55% 内、従業員負担が0.6%
になります。

なお、労災保険料率(事業主が全額負担)については変更されます(引下げ17業種、引上げ3業種。34業種は据え置き)。
その内容は別

もっとみる
令和6年度の健康保険料率が発表されました

令和6年度の健康保険料率が発表されました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

令和6年度の「協会けんぽ」の健康保険料、介護保険料の保険料率が発表されました。給与計算に影響がありますのでお伝えします。

1.3月分からの協会けんぽの保険料率令和6年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます _ 協会けんぽ _ 全国健康保険協会

健康保険の保険料率は、令和5年3月分(4月納付分)から変更になりますので、多くの企業で

もっとみる
【続報】e-Govの停止は延期になりました

【続報】e-Govの停止は延期になりました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

先日、「e-Govが全サービス停止します(2024年2月22日(木)18時~2024年2月26日(月)8時)」とお伝えしましたが、「システム切替作業の延期」に伴い、通常通り利用可能となりました。

システム切替作業の延期のお知らせ _ e-Gov電子申請

詳細につきましては、追って「お知らせ」があるようです。

サービスが通常通り利用可能なのは良いのです

もっとみる
【生駒市内の事業所限定】給与を引き上げた事業所で1人あたり10万円支給

【生駒市内の事業所限定】給与を引き上げた事業所で1人あたり10万円支給

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

奈良県では、給与を引き上げた場合に1人あたり5万円支給される「奈良県物価高騰克服プログラム」を実施していますが、生駒市でこの「奈良県物価高騰克服プログラム」にさらに5万円上乗せされる給付金が始まりましたのでご案内します。

従業員の賃金アップで1人につき10万円給付します(奈良県から5万円_1人+さらに生駒市から独自に5万円_1人) _ 生駒市公式ホームペ

もっとみる
【Tips】氏名変更があった場合の退職時手続(雇用保険)

【Tips】氏名変更があった場合の退職時手続(雇用保険)

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

「マイナンバー」の導入に伴い、雇用保険で「氏名変更」の手続が廃止されています。退職時には変更後の姓で離職証明書を作成する必要がありますが、そのための紐づけ方法です。

1.雇用保険被保険者資格喪失届

(1) 新氏名
 変更後の氏名(漢字、カナ)を記入します。

(2) 被保険者氏名
 変更前の氏名(※カナ)を記入します。

(3)氏名変更された年月日を記

もっとみる
e-Govが全サービス停止します(2024年2月22日(木)18時~2024年2月26日(月)8時)

e-Govが全サービス停止します(2024年2月22日(木)18時~2024年2月26日(月)8時)

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

e-Gov電子申請の「お知らせ」に、長時間サービス停止の案内がありました。

システム切替作業に伴うe-Govの全サービス停止のお知らせ(2024年2月22日(木)~2024年2月26日(月))

2/23(金)も祝日(天皇誕生日)ですので影響は比較的小さいですが、週末等に作業をされる場合には影響がありますので、注意が必要です。
また、e-Govではなく、

もっとみる
キャリアアップ助成金「正社員化コース」が「拡充」されました

キャリアアップ助成金「正社員化コース」が「拡充」されました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。
キャリアアップ助成金「正社員化コース」が「拡充」されました。11/29以降に正社員化した場合に適用されます。
※「拡充」とカッコ書きで記載したのは、一概に「拡充」と言えない部分があるためです。後ほど説明します。

1.助成金(1人あたり)の見直し(40万円×2回)

支給額(中小企業の場合)、1人57万円から80万円になります。
ただ、注意する必要があるのは

もっとみる

「日本的M&A推進財団」のメルマガに投稿しました

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

私が会員になっている一般財団法人日本的M&A推進財団【社労士部会】のメルマガに、「「年収の壁・支援強化パッケージ」(106万の壁・130万の壁対策)について」というタイトルで投稿しました。

パート従業員が、配偶者の扶養の範囲で働くために勤務時間を抑制することは長い間多くの企業で見受けられている現象です。
年々最低賃金が引き上げられているため、さらに時間抑

もっとみる
奈良県で「雇用予定型リカレント教育事業」が実施されています

奈良県で「雇用予定型リカレント教育事業」が実施されています

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

先日のセミナーで、奈良県雇用政策課から、「奈良県雇用予定型リカレント教育事業」が実施されている旨の案内がありましたので、ご紹介します。

奈良県雇用予定型リカレント教育事業
https://nara-recurrent.com/

概要は、
仕事をしていない方が、「給与をもらいながら、 企業の現場で活躍できる実践的なスキルを身に付け、職場実習を踏まえて正社

もっとみる
雇用保険の「設置届」「事業所情報提供請求書」等で押印が不要になっています

雇用保険の「設置届」「事業所情報提供請求書」等で押印が不要になっています

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

令和5年10月1日より、雇用保険関係の申請・届出において押印が不要になる手続の範囲が拡大しています。

特に、「適用事業所設置届」や「各種変更届」、「適用事業所情報提供請求書」といった事業所関係の書類、「高年齢雇用継続給付」に関する書類で事業主の押印が不要になるのは大きいと感じます。

ただ、注意する必要があるのは、「適用事業所情報提供請求書」については、

もっとみる
「賃金アップに使える助成金・補助金~最低賃金引上げへの対応~」をお話しします

「賃金アップに使える助成金・補助金~最低賃金引上げへの対応~」をお話しします

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

奈良県同友会の北葛ブロック・香芝ブロックの合同ブロック会で、「賃金アップに使える助成金・補助金」というテーマでお話しします。

「最低賃金引上げへの対応」というサブタイトルを付けています。10月に最低賃金が引き上げられておりますが、政府や地方自治体でもその対応のため「助成金」や「補助金」が導入されています。
その中で、「業務改善助成金」「キャリアアップ助成

もっとみる