nara-sr-machida

奈良市の社会保険労務士です。 会社、個人事業主のお役に立つ情報を発信していきます。

nara-sr-machida

奈良市の社会保険労務士です。 会社、個人事業主のお役に立つ情報を発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

奈良の社労士、町田です。【自己紹介】

はじめまして。町田泰昭(まちだやすあき)と申します。 2013年(平成25年)9月に奈良市で開業しました。現在は奈良県・大阪府内を中心に、兵庫県、京都府などで「社会保険労務士」、また「SDGsアドバイザー」として活動しております。 理念〈基本理念〉 人を、力に。 人に、力を。 〈経営理念〉 1.個人と組織の持続的成長に貢献する   個人の知識/能力/志向と   組織風土を改善し、   個人と組織の持続的成長に貢献します。 2.地域課題を解決する   地域の一員とし

    • 令和5年10月以降の最低賃金に注意しましょう

      こんにちは。社会保険労務士の町田です。 10月からの最低賃金が確定しましたのでお伝えします。 令和5年10月以降の最低賃金は?令和5年10月以降の「地域別最低賃金」が公表されました。都道府県ごとに、「発効日」が決まっており、その日以降は改定後の最低賃金が適用されます。 地域別最低賃金の全国一覧 | 厚生労働省 例えば、  奈良県:896円⇒936円(+40円)  大阪府:1,023円⇒1,064円(+41円)  兵庫県:960円⇒1,001円(+41円)  京都府:96

      • 【速報】賃金アップで5万円給付(奈良県物価高騰克服プログラム)

        こんにちは。社会保険労務士の町田です。 奈良県のHPで「奈良県物価高騰克服プログラム」が公開されていますのでお知らせします。 賃金アップで5万円給付~奈良県物価高騰克服プログラム~ 奈良県公式ホームページ 現時点(2023.8.23)では、詳細の要件等はまだ決まっていないようですが、ざっくり見たところでは 令和5年度の最低賃金である(確定ではありませんが)936円について、 □現時点でクリアしていない事業所  ⇒936円より1.7%以上引き上げられた金額(952円以上)

        • (改めて)本当のDXとは?

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 先日、地方DXといった講演を聞き、そこで改めて「DX」を捉え直す機会がありましたので、自分なりに整理したいと思います。 1.DXの定義総務省|令和3年版 情報通信白書|デジタル・トランスフォーメーションの定義 何を言っているか分からないところがありますが、外部環境の変化に対応して、全てを変化させなければならない、という意味だと理解しました。 〈外部環境の変化〉 顧客・市場 〈変化させなければならないもの〉 組織・文化・従業員 新

        • 固定された記事

        奈良の社労士、町田です。【自己紹介】

          Threadsはじめてみました。

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 最近噂になっている「Threads」のアカウントを取ってみました。 https://www.threads.net/@nara.sr.machida 以下、現時点(7/15)での所感です。 # あまり肯定的ではありません。 □instagramのアカウントを持っているので、そこから連携。Threadsのユーザが増えている、という話だが、この「instagramから連携」をしているだけ、という人が多いかも知れない。 □私はスマホ

          Threadsはじめてみました。

          Google Bardに「骨太方針2023」を要約させてみた。

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 先日セミナーで生成AIの「chat-GPT」「Google Bard」「Perplexity」の用途(使い分け)について学ぶ機会がありました。 そこで、「Google bard」にPDFファイルを読み込ませて、どの程度要約できるものか試してみました。 【対象】 「経済財政運営と改革の基本方針2023 加速する新しい資本主義~未来への投資の拡大と構造的賃上げの実現~」(骨太方針2023) 【質問内容】 「経済財政運営と改革の基

          Google Bardに「骨太方針2023」を要約させてみた。

          2024年4月より、労働条件明示事項が追加されます

          社会保険労務士の町田です。 2024年(来年)4月より、労働契約の締結・更新のタイミングの労働条件明示事項が追加されます。 厚生労働省リーフレット(PDF) モデル労働条件通知書(PDF) 追加されるのは以下の事項です。 1.就業場所・業務の変更の範囲 2.更新上限(通算契約期間または更新回数の上限)の有無と内容 3.無期転換申込機会・無期転換後の労働条件 この内、1.は全ての労働者に対する明示事項であり、2.3.は有期契約労働者のみに対する明示事項です。 1.就

          2024年4月より、労働条件明示事項が追加されます

          支部研修「無理しない、がんばりすぎない、情報セキュリティ対策」を受講しました

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 先週土曜日は所属する「奈良県社労士会奈良東支部」の支部研修でした。 内容は「無理しない、がんばりすぎない、情報セキュリティ対策」ということで、えがおIT研究所合同会社の清水先生に講師を務めて頂きました。 えがおIT研究所|note 時あたかも、「社労夢」という社労士の業務システムが「ランサムウェア」による不正アクセスを受け、使用できない状況になっています。そんなこともあり、受講した会員さんも「我が事」として捉えておられたように感じ

          支部研修「無理しない、がんばりすぎない、情報セキュリティ対策」を受講しました

          「法改正まとめ」を受講しました

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 昨日は「大原」の社労士受験講座「法改正まとめ」を受講しました。 ここ約1年の法改正内容が整理されていますので、(特に年金分野など)自分がキャッチアップできていない箇所や曖昧になっている箇所を見つけるのには、良い機会になっています。 以下、自分で気付いていない箇所を中心に、留意しておくべき変更点を整理しておきます。自分のためのメモではありますが。 【労働安全衛生法】□「職長等の教育」が必要な業種の拡大。 製造業の内、従来は不要だった

          「法改正まとめ」を受講しました

          「もにす」認定制度とは?

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 今日は、「もにす」認定制度について説明したいと思います。 障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度 | 厚生労働省 1.「もにす」認定制度とは?「もにす」認定制度とは、「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定」制度です。 ちなみに「もにす」とは、「共に進む(と「もにす」すむ)」という言葉に由来しています。 2.「もにす」認定のメリット障害者雇用優良中小事業主(もにす認定事業主)となることで、以下のようなメリッ

          「もにす」認定制度とは?

          【Tips】29日・30日退職の場合の離職証明書の書き方

          1.問題 末日でない「29日」「30日」に退職した場合、離職証明書の「⑧被保険者期間算定対象期間」(「離職日の翌日」~「離職日」に応当する期間)はどの日付で書くのか? 2.結論もし応当日がない場合は、「その月の末日~」で記入する。 次の月も「~その前日」と記入することになる。 3.補足人事システムであれば、「離職日」を入力すれば自動で反映される項目かも知れませんね。 離職証明書の「⑧被保険者期間算定対象期間」(「離職日の翌日」~「離職日」に応当する期間)は、基本給付(

          【Tips】29日・30日退職の場合の離職証明書の書き方

          「奈良働き方改革推進支援センター」の無料zoomセミナーでお話しします

          5/22(月)に、「奈良働き方改革推進支援センター」主催のzoomセミナーでお話しします。 タイトルは 「ハローワーク求人を活用した採用の進め方   ~求人票の見直しをしましょう~」 です。 現在、従業員の採用が思うようにできず、 ・業務拡大が進まない ・縮小を余儀なくされている という事業所さんがあるのでは?と思います。 その際、採用のためのツールとして、国の「ハローワーク」が無料で利用可能なのですが、 ・ハローワークに求人を出しても、応募がない ・ハローワークでは良

          「奈良働き方改革推進支援センター」の無料zoomセミナーでお話しします

          「chatGPT」を使ってみた。

          こんばんは。社会保険労務士の町田です。 最近、「chatGPT」について触れられる機会が増えていると感じますので、LINEで利用できる「AIチャットくん(ChatGPT)」を入れてみました。 1.chatGPTとは?chatGPTについてchatGPTで聞いてみると、 とのこと。 事実と、評価が混在している、という感じがします。 2.具体的に聞いてみたこといくつか聞いてみました。 ①社会保険労務士について教えてください。 大まかには、問題はなさそうです。 ②医師

          「chatGPT」を使ってみた。

          「協会けんぽ」の保険料率が令和5年3月分から改定されます

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 例年の如く、「協会けんぽ」の健康保険料、介護保険料の保険料率が改定されます。給与計算に影響がありますのでお伝えします。 1.3月分からの協会けんぽの保険料率令和5年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます _ 協会けんぽ _ 全国健康保険協会 令和5年3月分(4月納付分)から変更になりますので、多くの企業では、4月支給の給与で対応されるケースが多いかと思います。 ※任意継続の場合は、4月納付分が4月分、という

          「協会けんぽ」の保険料率が令和5年3月分から改定されます

          令和5年4月から、雇用保険料が上がります

          こんにちは。社会保険労務士の町田です。 4月から雇用保険料が引き上げられます。 令和5年度雇用保険料率のご案内(PDF) 1.令和4年度の雇用保険料令和4年度は、「4月~9月分」と「10月~3月分」とで雇用保険料が異なる、という、特殊な取り扱いがなされていました。 令和4年には、4月に雇用保険二事業(助成金など)分の保険料率が0.5/1000、10月より失業等給付等の保険料率が4/1000引き上げられました。失業等給付等の保険料は労使折半ですので、従業員負担も2/10

          令和5年4月から、雇用保険料が上がります

          「奈良県立医科大学評価委員会」の委員を委嘱されました

          こんにちは。町田です。 この度、「奈良県公立大学法人奈良県立医科大学評価委員会」の委員を委嘱されました(2年間)。 奈良県公立大学法人奈良県立医科大学評価委員会_奈良県公式ホームページ 評価委員会は、「地方独立行政法人(奈良県立医科大学)の目標・評価制度の根幹となる役割を果たす」とされています。 具体的には □中期目標・中期計画の作成・認可に際しての意見提示 □法人の業務実績についての評価 □評価結果を踏まえて必要に応じて業務運営の改善勧告を行う などが挙げられています

          「奈良県立医科大学評価委員会」の委員を委嘱されました