マガジンのカバー画像

【ビジネス考察】考えろ!考えろ!脳みそはそんなことで疲れない

63
ビジネスの悩みや気付きなどを考察しています。 結論が出ていない時もありますがそこは笑いながらコメントしていただけると嬉しいです! 一緒に討論したいです!
運営しているクリエイター

#考え方

ゲーム攻略本!

ゲーム攻略本!

昔からゲームをすることが大好きだった。

アクションゲーム
シューティングゲーム
ロールプレイングゲーム
パズルゲームなどなど。

とくに好きなのはロールプレイングゲームだ。

最初は弱いプレイヤーだが、ゆっくりではあるがレベルを上げていきゲームをクリアしていく、あの達成感がものすごく楽しくていい。

更に、ゲームクリア後やりこみ要素として、2回目は1回目はとは違うルートで進んでみたりと楽しみ方が

もっとみる

北野武さん著書 「新しい道徳」を読んで!

北野さん作品は色々好きなのたが、映画ではアウトレイジの爽快さ人間の裏側など北野さんらしい視点で映画が作られている。

今回、北野武さん著書の「新しい道徳」を読ませていただいた。

話の切り込み方が面白く、考え方がストレートに伝わるので読みやすかった。

道徳に関しては、人それぞれ色々な考え方がある為、正解がない。

そのためこの本を手に取り面白いと思う方もいれば、この考えはないだろうと思う方もいる

もっとみる
人の価値観の違いは当然!受け入れられるかがみそ!

人の価値観の違いは当然!受け入れられるかがみそ!

他人の行動や言動にイライラしたり腹を立てたりすることはよくある。

例えば、同じ部屋に複数人いたとする。
ある人は部屋が散らかっていてもなんとも思わない人で、ある人は整理されてないと落ち着かない人、またある人は家具がある事自体、不愉快に思う人もいる。
このような人達が同じ部屋にいたとしたら、二三日で大喧嘩であろう。自分ならその空気に耐えれなく出ていくと思う。

言動のことで言えば、
同じ様な表現を

もっとみる
それ、因数分解してみませんか?

それ、因数分解してみませんか?

因数分解と聞くとフリーズしてしまう方も多いのでは。
x2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)
こんな感じのやつだ。

数学的に考えてしまうと、やる気が起きなくなる事が多いので、数学のやり方は一旦忘れて。
日常起こる問題や解決したいトラブルなどにフォーカスをおいてみたい。

仕事などで例を上げると、
今月の売上が先月より下がった。なぜか?この理由を考える時にこの因数分解方法は便利だと言われてい

もっとみる
自分の事と考える?、相手が悪いと考える?、それとも・・・。

自分の事と考える?、相手が悪いと考える?、それとも・・・。

家庭や仕事でトラブルはつきものだ。
そんな時、3パーンの人が現れてくる。

☆このトラブルはあの人のせいで起こった!と考える人
☆このトラブルは自分が起こしてしまった!と考える人
☆トラブルに巻き込まれたくない為、関与しない人

一番最初の考えを持った人は、トラブルが発生した途端会社やターゲットとなる人のあら探しを始める。それから、あの時のあれが悪かったと過去の傷を広げ始める。
これは他人を責める

もっとみる