muua

暮らしの中での「もの・事・思い」をゆるりと発信しています(´∀`*) *自然療法の1つ…

muua

暮らしの中での「もの・事・思い」をゆるりと発信しています(´∀`*) *自然療法の1つクレイセラピスト❤︎ *3人の子育て中💨 *ポーセラーツで陶器を彩っています。

記事一覧

太古のときに想い馳せる

最近、縄文時代、よく耳にしませんか? 1万年以上も続いた時代。 糸魚川には長者ヶ原遺跡という住居跡に触れられる場所があります。 寺地遺跡って言うところもあります。 …

muua
2年前
3

「気持ちよさを超えた体感👀」

アーシングヨガを体感して、ちょっとシェアしたかった体感を長くなりますが、つらつらと🌟 先月からはじめたオンラインでつながるアーシングヨガ。 あまりの気持ち良さに…

muua
2年前
6

いい。いいよ🌈✨

雪が多い年でしたが、今はもうすっかり溶けて、耕運機が活動する時期になりました。 それでも、寒気が流れ込み、雪が一瞬ちらついた日もあり、遠くに見える山がまた白くな…

muua
3年前

そのくくりでいいのか?

前記事で少しお話しましたが、 今年の長女の自由研究のテーマが、 「ゴミは減らせる❓」でした。 宿題で出ていた調べ物をヒントに チャレンジしました。 ①意識せずに過…

muua
3年前
2

「収穫の楽しみに魅せられて」

春ごろから、旦那さんが、タネから育てた 白いナスや、ミニトマト、イラリアントマト(クオーレ.デェ.ブエ)、オクラ、ハーブ。 今も収穫させていただいてます❣️ 収穫が…

muua
3年前
3

感情に寄り添って。

連日の気温の高さや、今までに経験したことのない力を持った台風が、立て続けに…。 そして新しい生活様式。心が揺さぶられます。 それでも、自分を前向きに気持ちを軌道…

muua
3年前
3

穏やかでありたいです

私は、「石橋を叩いてわたる」タイプでは無く、「叩いて壊す」そんなタイプの心配性です。 周りからすれば、そんなに考えなくても。大丈夫だよ。と思われているかもですが…

muua
4年前
4

「ありがとう」って思えるんです❣️

ある一定のの年代も超えると、 人からヤンヤヤンヤ言われる事も少なくなり、 アドバイスなんてもらえる事もまぁ少なくなるわけで。 そこはいい大人なんだから知ってるよね…

muua
4年前
5

自己紹介

春になれば、耕運機が盛んに走り始め、 「熊が活動を始める時期になりました」の 注意突起が放送されたり、 (出会えば危険が伴いますので!) イノシシの出没情報がバン…

muua
4年前
10

太古のときに想い馳せる

最近、縄文時代、よく耳にしませんか?
1万年以上も続いた時代。

糸魚川には長者ヶ原遺跡という住居跡に触れられる場所があります。
寺地遺跡って言うところもあります。

中でも長者ヶ原は国内で見つかっている道具では1番古いものが出土しているそうです✨

そして糸魚川は、ヒスイの唯一の原産地。
唯一といわれているのは、宝石としての価値があるものはここで採れているのだとか。

この時代、ヒスイは道具とし

もっとみる
「気持ちよさを超えた体感👀」

「気持ちよさを超えた体感👀」

アーシングヨガを体感して、ちょっとシェアしたかった体感を長くなりますが、つらつらと🌟

先月からはじめたオンラインでつながるアーシングヨガ。
あまりの気持ち良さに、定期的に開催していこうと今月も開催🧘‍♀️

軽く説明すると、Clayで出逢ったヨガのインストラクターのmiyukiちゃん(京都)と、これまたClayで出逢ったクレイソムリエさんのMaoちゃん(大阪)、そして私(新潟)の、クレイをこ

もっとみる
いい。いいよ🌈✨

いい。いいよ🌈✨

雪が多い年でしたが、今はもうすっかり溶けて、耕運機が活動する時期になりました。
それでも、寒気が流れ込み、雪が一瞬ちらついた日もあり、遠くに見える山がまた白くなりました。(気温について行くのに必死なおばちゃんです💦)

そんな中、私の住んでいる地域が市議会議員や市長の選挙活動がはじまりました。
(鳥の鳴き声と選挙カーで賑やかですよ😊)

私自身、選挙について思いを発する時がくるなって思ってもみ

もっとみる

そのくくりでいいのか?

前記事で少しお話しましたが、
今年の長女の自由研究のテーマが、
「ゴミは減らせる❓」でした。

宿題で出ていた調べ物をヒントに
チャレンジしました。

①意識せずに過ごしたらどれだけゴミが出ている。を調べる。(1週間調査)

②意識して過ごすとどれだけのゴミが出るのかを調べる。(1週間調査)

②の意識してっと言うのがポイント❗️

エコバッグや、ペットボトル、プラスチック、資源ゴミの分別は今まで

もっとみる

「収穫の楽しみに魅せられて」

春ごろから、旦那さんが、タネから育てた
白いナスや、ミニトマト、イラリアントマト(クオーレ.デェ.ブエ)、オクラ、ハーブ。

今も収穫させていただいてます❣️

収穫が楽しいので、秋植え野菜も
チャレンジ🤣

そして、今年の長女の「自由研究」のテーマは、「ゴミは減らせる?」でした‼️

授業で、毎日のゴミの量を調べる宿題が出ていて、そこをヒントにチャレンジしていました。

なぜ、この話の途中で、

もっとみる

感情に寄り添って。

連日の気温の高さや、今までに経験したことのない力を持った台風が、立て続けに…。
そして新しい生活様式。心が揺さぶられます。

それでも、自分を前向きに気持ちを軌道修正しながら日々を送っています。

不安が無いと言えば嘘になります。
私はネガティブな感情が湧きやすい人だから。

でも、行動し続けた事で、ポーセラーツに出会い、イベントや、レッスン先で出逢わせていただいたご縁がきっかけで、ご縁させていた

もっとみる
穏やかでありたいです

穏やかでありたいです

私は、「石橋を叩いてわたる」タイプでは無く、「叩いて壊す」そんなタイプの心配性です。

周りからすれば、そんなに考えなくても。大丈夫だよ。と思われているかもですが、考えてしまうんです。それが私だから。

何かわからないものに追われているような毎日。

焦り。不安。自分が変わらなければ、立ち切れない状態なのは頭ではわかっています。

長年つちかってしまったクセというものは、ほんと厄介で、克服するには

もっとみる
「ありがとう」って思えるんです❣️

「ありがとう」って思えるんです❣️

ある一定のの年代も超えると、
人からヤンヤヤンヤ言われる事も少なくなり、
アドバイスなんてもらえる事もまぁ少なくなるわけで。

そこはいい大人なんだから知ってるよね?的な感じで、みんな言わない人がほとんどの中で、私は今でもアドバイスをくれる人が周りにいる事にすごくありがたさを感じています。

理由はシンプル

だって
私ならばどうでもいい人には言わないから。

言ってくれる相手は、どうにかして私に

もっとみる

自己紹介

春になれば、耕運機が盛んに走り始め、

「熊が活動を始める時期になりました」の

注意突起が放送されたり、
(出会えば危険が伴いますので!)

イノシシの出没情報がバンバンメールで届く、自然豊かな場所…
ざっくり言うといなかに住んでいます。

いなかだからこそ作れる「贅沢な時間」を
物づくりを通して、自分と会話しながら過ごせる空間を体感していただきたいと**
アトリエmuua**と言う名の
自分好

もっとみる