Blooms Gallery

持続可能な社会について発信していくアカウントです。オンラインギフトショップも運営してい…

Blooms Gallery

持続可能な社会について発信していくアカウントです。オンラインギフトショップも運営しているので、よかったらリンクから見に行ってみてください!

記事一覧

日本の空き家が海外からの移住者には魅力的であるということ

現在日本は少子高齢化によって人口が減少し続けている。しかし、東京一極集中は進行しており、東京は人口が増加しているという状況だ。 そうなると当然、東京以外の地域、…

41

海外で日本酒の人気が高まってきているらしい。「日本酒ブーム」の予兆

海外で日本酒の人気が高まってきているらしい。 2012年から2022年までの10年間で年間輸出量は1400万リットルから約3600万リットルまで増加している。 アメリカへの輸出も4…

132

カーボンニュートラルに向けて、グリーン水素というものが注目されているらしい

カーボンニュートラルに向けて、「燃焼」時にCO2を排出させない水素が注目されている。 しかし、水素を「製造」する段階ではCO2を排出してしまうのだ。 水素の「製造」に…

87

「君たちはどう生きるか」を読みました

苦しみや辛さは自分が正常な状態にないことのサインである。そして、争い事や人に嫌われることは、辛い上に苦しい。 つまり、調和と助け合いこそが正常な状態であり、その…

114

中途半端にレールに乗り続けると人生は辛いのかもしれない。

私は将来のためにあれやこれやを積み重ねて、割と努力してきた方だと思う。 受験や就活なども懸命に頑張った。 そんなレールに乗った人生を歩んできた私だが、あることに…

65

中小企業にリモートワークを導入することによるメリットと課題について

リモートワークは、柔軟性の向上、間接費の削減、幅広い人材プールへのアクセス、ワークライフバランスの改善など、数多くのメリットがあるため、多くの中小企業でますます…

139
日本の空き家が海外からの移住者には魅力的であるということ

日本の空き家が海外からの移住者には魅力的であるということ

現在日本は少子高齢化によって人口が減少し続けている。しかし、東京一極集中は進行しており、東京は人口が増加しているという状況だ。

そうなると当然、東京以外の地域、もっと言えば首都圏かつ東名阪などからも遠い地域、いわゆる「地方」と呼ばれる地域からは人がいなくなり、家屋が残っていくことになる。

このことから現在地方の空き家が増えており、その空き家が海外からの移住者の目に止まっているのだ。

日本人は

もっとみる
海外で日本酒の人気が高まってきているらしい。「日本酒ブーム」の予兆

海外で日本酒の人気が高まってきているらしい。「日本酒ブーム」の予兆

海外で日本酒の人気が高まってきているらしい。

2012年から2022年までの10年間で年間輸出量は1400万リットルから約3600万リットルまで増加している。
アメリカへの輸出も400万リットルから900万リットル程度まで増加しており、「日本酒ブーム」が世界的に起こりつつあると言えるだろう。

一方日本では、比較的年齢層が高めの人が好んで日本酒を飲むため、若者には浸透していない。したがって、日本

もっとみる
カーボンニュートラルに向けて、グリーン水素というものが注目されているらしい

カーボンニュートラルに向けて、グリーン水素というものが注目されているらしい

カーボンニュートラルに向けて、「燃焼」時にCO2を排出させない水素が注目されている。

しかし、水素を「製造」する段階ではCO2を排出してしまうのだ。
水素の「製造」には水の電気分解が必要であり、そのための電気には石油や天然ガスなどの化石燃料が使われている。

カーボンニュートラルを目指していくには「燃焼」だけではなく、「製造」の段階でもCO2を排出しないようにしていかなければならない。

そこで

もっとみる
「君たちはどう生きるか」を読みました

「君たちはどう生きるか」を読みました

苦しみや辛さは自分が正常な状態にないことのサインである。そして、争い事や人に嫌われることは、辛い上に苦しい。
つまり、調和と助け合いこそが正常な状態であり、その状態にないから争ったり、嫌われたりすると苦しいのだ。

困っている人を助けるか迷って声をかけそびれると、罪悪感を感じるのは、助け合いが正常な状態であるからだ。これはコペル君が友達との約束を破ったことやコペル君の母親の経験からも明らかだ。

もっとみる
中途半端にレールに乗り続けると人生は辛いのかもしれない。

中途半端にレールに乗り続けると人生は辛いのかもしれない。

私は将来のためにあれやこれやを積み重ねて、割と努力してきた方だと思う。

受験や就活なども懸命に頑張った。

そんなレールに乗った人生を歩んできた私だが、あることに気づいた。

「この努力は一体誰のための努力なのだろうか。」

今までの人生で親から何かを強制されたことは一度もなかった。先生から進路を勧められることや強制されることももちろんない。

しかし、私は何やら義務感を抱えて全ての進路を選んで

もっとみる
中小企業にリモートワークを導入することによるメリットと課題について

中小企業にリモートワークを導入することによるメリットと課題について

リモートワークは、柔軟性の向上、間接費の削減、幅広い人材プールへのアクセス、ワークライフバランスの改善など、数多くのメリットがあるため、多くの中小企業でますます人気が高まっています。

しかし、コミュニケーションの難しさ、企業文化の維持、チームの生産性管理、サイバーセキュリティのリスクへの対応など、独自の課題もあります。

この記事では、中小企業におけるリモートワークの利点と課題の両方を調査し、リ

もっとみる