見出し画像

#3 転職してCXの意味が変わりました

こんにちは!中井ダイスケです。

突然ですが皆さんは、
CX」と聞いて何を思い浮かべますでしょうか?

私にとっての「CX」

多くの人は、CX=カスタマー・エクスペリエンスですかね?

私の場合は、少し前までテレビ局を営業先としたエージェントだったこともあり、
CX=フジテレビでした。

画像1

お笑い芸人 よゐこの有野さんが『ゲームセンターCX』というゲーム番組をやっていますが、末尾のCXはフジテレビのCXから来てます。

脱線しますが、今e-sportsが流行っていて、
テレビ東京「有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?」「勇者ああああ」といったゲーム番組が生まれてきていますが、
「ゲームセンターCX」は2003年から始まって現在第24シーズン目!!
先駆け中の先駆けですね・・・すごい(と、今ふと思いました)。

画像2

少し話を戻して、フジテレビはなぜ「CX」と呼ばれているのでしょうか?
歴史を遡ってみましょう。

フジテレビをCXと呼ぶ理由

放送局には総務省から放送事業の免許が与えられています。
各放送事業者ごとにコールサインがあり、民放の場合は、免許が与えられた順に、JOxXの(小文字のxがアルファベット順に)名が与えられます。

JOXが日本テレビ
JOXが大阪テレビ(朝日放送と合併したため現在は欠番)
JOXがフジテレビ、、、ということから「CX」と呼ばれるようになりました。

☆キー局5局の呼び方☆
AX=日本テレビ
CX=フジテレビ
EX=テレビ朝日
RX=TBS
TX=テレビ東京

TBSが「RX」と結構後ろのアルファベットとなっているのは、
2000年に東京放送→TBSテレビとなった為です。
ただ業界の人もあまりRXとは言わず、TBSと普通に言います。

半蔵門にある東京メトロポリタンデレビジョンは、
MXの呼び方の方が有名ですね。

テレビ局を略称で呼ぶの、業界人っぽいですね😎

余談ですが、NHKの場合は、JOxKというコールサインで、

JOAK=NHK放送センター(東京)
JOBK=NHK大阪放送局
JOCK=NHK名古屋放送局
・・・

らしいです。これは知らなかった・・・!

転職してCXの意味が変わりました

フジテレビをCXと呼んで業界人ぶっていた中井ですが、
転職してからは一切言わなくなりました(笑)

CX=カスタマー・エクスペリエンス、となりました。

ここでNRI(野村総合研究所)のサイトから引用した言葉を使うと、

CXとは、2000年ごろから注目され始めたマーケティングや経営戦略のコンセプトで、商品やサービスの機能・性能・価格といった「合理的な価値」だけでなく、購入するまでの過程・使用する過程・購入後のフォローアップなどの過程における経験「感情的な価値」の訴求を重視するものです。日本語では「顧客経験価値」「顧客体験価値」という用語が使われています。
(参照:https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/alphabet/cx)

画像3

CXを探究した企業の戦略に、日々まんまとハマり商品・サービスを購入している私。。。ビジネスシーンでは非常に大切なキーワードですね。

そんなCXに関連した、これまた近年重要なキーワードの1つが
DXです。
デラックスじゃないです。ディー・エックスです。

DX=デジタル・トランスフォーメーション(Digital Transformation)

Digital Transformationなのに、何でDTじゃないねん!おかしいやろ!

と言う人もいると思います(DTだと別の全く違う意味が生じますしね、、、)。
真面目な話、「Trans」を「X」と略すことが一般的な英語圏の表記に準じている為、DXと訳すそうです(へぇ〜)。

今現在私が、DX人材採用のプロジェクトに携わっていることもあり、
近々『DXとCX』をテーマに投稿したいと思います!!

それではまた。

nakadai/2020.08.05

#CX #フジテレビ #カスタマーエクスペリエンス #テレビ #DX #転職 #日記 #コラム #毎日note #ビジネス #仕事 #人生 #生き方 #note毎日更新 #noteのつづけ方 #社会人 #社会 #noteの書き方 #仕事の悩み #Digital #エンタメ

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?